![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150065911/rectangle_large_type_2_f802cd854f6c3e98974ad1ed315fda5f.png?width=1200)
ここがすごい!「新入社員がおススメ☆クラブ/施設の『推し』ポイント」inルネサンス両国、元氣ジム両国
こんにちは。ルネサンスnote編集チームです。
6月から、全国各地のクラブや施設で活躍している新入社員のみなさんに聞く「クラブ/施設の『推し』ポイント」の連載がスタートしました。
4回目は、人事部人材開発チームの川上さんにくじを引いてもらいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1722478961110-AeELQVCi1w.png)
くじ引きの結果、選ばれたのはルネサンス 元氣ジム両国(以下、「元氣ジム両国」)となりました!元氣ジムとは、ルネサンスが展開するリハビリ特化型デイサービスです。
今回は、元氣ジム両国の江川さんとあわせて、近隣のスポーツクラブ ルネサンス 両国24(以下、「ルネサンス両国」)の芝波田さん、鈴木さん、水口さんの「私のクラブの推しポイント」と「みなさまへのメッセージ」をお届けします。
**********************************
![](https://assets.st-note.com/img/1723513275106-HV29P50pHy.png)
【プロフィール】
江川 萌菜(えがわ もえな)
元氣ジム両国 運動指導員
特技:バトントワリング
チャレンジしたいこと:新たな運動プログラムの開発に携わってみたいと考えています。ご利用者様にとって元氣ジムに来ることが、日常生活における楽しみの一つになるようなレッスンを提供していきたいです。
「江川さん」の推しポイント
スタッフと利用者様で作り上げる明るく・楽しい空間づくり
元氣ジム両国は、利用者様とスタッフの間で生まれるコミュニケーションはもちろん、利用者様同士の交流も活発です。
施設内には、利用者様手作りの洋服を着たぬいぐるみや折り紙、植物などが飾られています。その飾り物から利用者様との会話が弾み、楽しそうに運動されている光景をよく見かけます。
![](https://assets.st-note.com/img/1722439269487-0ourop7jZq.png)
また、看護師の計らいで運動の合間に折り紙のプチ教室が開かれることもあり、利用者様の作品を施設内に飾っています。
このようなイベントでは、近くに座っている利用者様も加わり、いつもとても温かい雰囲気になります。
noteをご覧のみなさまへ
今後もお客様とのコミュニケーションを大切にして、より楽しい空間づくりを目指していきます。元氣ジム両国でお会いした際には、ぜひ声をかけてくださると嬉しいです。
みなさまのご来館を心よりお待ちしております!
**********************************
![](https://assets.st-note.com/img/1723180403453-18sHFoULa8.png)
【プロフィール】
芝波田 一斗(しばた いっと)
ルネサンス両国 フィットネス担当
特技:筋トレ
チャレンジしたいこと: より多くのお客様と関わってフィットネスを世の中に浸透させ、多くの方の人生を変えるサポートがしたいです!
「芝波田さん」の推しポイント
フリーウエイトエリアの開放感と幅広いニーズに対応できる器具
私がルネサンス両国で魅力的だと感じるのは、フリーウエイトエリアの広々とした空間と天井の高さによる開放感です!
トレーニングをするうえで、広々とした空間は近くの方との距離を気にせず、思う存分トレーニングに集中できるため、とても重要なポイントだと思います。
私は、出勤日以外でもルネサンス両国でトレーニングをしていますが、開放感と心地よい雰囲気のおかげでトレーニングのモチベーションがぐっと引きあがります!
![](https://assets.st-note.com/img/1722438190181-F0RGDef6jw.png)
また、フリーウエイトエリアには多様な器具が揃っていて、特にダンベルは1Kg~40kgまで用意されています。
長年トレーニングをしている方から初心者の方まで、自分のペースでトレーニングできる環境となっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1722438212087-YntnCZIviT.png)
noteをご覧のみなさまへ
ルネサンス両国には、充実した施設だけでなく、豊富な知識と経験でお客様をサポートするスタッフがたくさんいます!
私もその一員として、より多くのお客様の理想に近づくサポートができるよう、様々な業務にチャレンジして知識と経験を身につけられるよう励んでいきます!
![](https://assets.st-note.com/img/1722479826308-BIkV8cv85m.png?width=1200)
**********************************
![](https://assets.st-note.com/img/1723180506830-CcZjzNvA7n.png)
【プロフィール】
鈴木 愛海(すずき まなみ)
ルネサンス両国 フロント担当 ※10月より健康価値共創部に配属予定
特技:ダンス
チャレンジしたいこと: お客様が自然と体を動かしたくなるような仕組みをたくさんつくりたいです。
「鈴木さん」の推しポイント
スポーツライフだけでなくライフスタイルもサポート
ルネサンス両国は、ラウンジとリラクセーションルームをご用意しています。
ラウンジは席数が多く、電源・Wi-Fi・カップ式自動販売機が完備されているため、テレワークでも快適にご利用いただけます。
例えば、テレワーク中にコーヒーで一息ついて、テレワーク後にジムやサウナを利用して1日をさっぱり終えることができます。心身ともにフレッシュできるのではないでしょうか♪
![](https://assets.st-note.com/img/1722484905500-zS2TfB7Qq9.png?width=1200)
リラクセーションルームは、マッサージチェアを5台完備しています!全身をほぐすことができるので、ジム・サウナ後の仕上げや日々の疲れのケアにおススメです。
![](https://assets.st-note.com/img/1722481297961-qS80cHGmU0.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722438755695-coTbnJo0dJ.png)
noteをご覧のみなさまへ
お客様が来館される際、声をかけていただけることが多く、いつも励みになっています!
ルネサンスを通して、みなさまの生きがいづくりをサポートできるよう、お客様に寄り添ったご案内を目指していきます!
**********************************
![](https://assets.st-note.com/img/1723180520596-aqalpe37Xp.png)
【プロフィール】
水口 七虹(みずぐち ななこ)
ルネサンス両国 フロント担当
特技:ハンドボール
チャレンジしたいこと: まずはフロント業務を完璧に身に付け、その後、他のセクションの業務にもチャレンジして、全セクションの業務を担える現場のプロフェッショナルになりたいです!
「水口さん」の推しポイント
美しく輝いて見えるプールエリアと充実した楽しいレッスン
私のルネサンス両国の推しポイントは、プールエリアです。
5レーンあるプールは天井が高く開放感があり、ガラス張りなので、天気の良い日には水面が綺麗に輝いて見えます。
![](https://assets.st-note.com/img/1722483316141-gEDGfJYHET.png?width=1200)
親子ベビー・ジュニア・成人向けのスイミングスクールがあり、なかでも、ジュニアスイミングスクールは会員の方が全国のルネサンスで4番目に多いクラブです。お子様たちが楽しそうにスイミングを学ぶ姿は、見ていて微笑ましいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1722483993137-TVYhrO3iwI.png?width=1200)
個性的でおもしろく、プロフェッショナルなコーチ陣が毎日楽しくレッスンをしております!
スイミングを始めてみようかなと悩まれている方、スタッフが丁寧にサポートさせていただきますので、ぜひ1度ルネサンス両国にお越しください!
noteをご覧のみなさまへ
今はまだ不慣れで至らない点が多々あるかと思いますが、少しでも早くお客様の快適なフィットネスライフをサポートできるよう、日々勉強しています!
お越しの際に私を見かけたら、お気軽に声をかけてくださると嬉しいです!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
元氣ジム両国やルネサンス両国の充実した施設や心温まるサポートは、訪れるたびに新しい発見がありそうですね(^^♪
引き続き、noteの場を通じて、新入社員ならではの視点をお届けしていきます。
スキやコメント、フォローもお待ちしています。
■関連リンク
ルネサンス両国
元氣ジム
ルネサンス新卒・中途採用サイト
■関連noteアカウント
ルネサンス 運動支援センター
シナプソロジー研究所