記事一覧
樋口楓『GAME GIRL』を聞いてきた・・・けどアンタだれやねん(全曲レビュー)
樋口楓『GAME GIRL』はにじさんんじ所属のバーチャルライバー・樋口楓が発表した2ndフルアルバムのはずである。
しかし、このジャケットのイケメンは誰だ・・・?
樋口楓とタッグを組む作曲家 ーー光増ハジメ
光増ハジメさんは、ファーストアルバムから樋口楓楽曲の多くを手掛ける
作曲家。
1.キュンリアス(TVアニメ『転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます』オープニング主題歌)
文章「星街すいせいの革命」を構想中(雑談)
ホロライブの星街すいせいさんのアルバムをレビューするために、CUT12月号のインタビューを買ってみたが、その内容があまりに強烈だったため、ちょっと文章を書いてみようかと思っている。
星街すいせいさんが、2025年現在音楽の分野においてVtuberのトップランナーであることは疑いようがない。しかし、このインタビューをみる限り彼女は、音楽から始まってVtuberに対する世間や社会の見方を変える戦いを始
星川サラ『きみとのShining Days』全曲レビュー ーー恋する乙女は止まらない
『きみとのShining Days』は、にじさんじ所属のバーチャルユーチューバー星川サラが2023年4月に発表した1stアルバムである。
1. 恋の押し売り作詞・作曲・編曲:HoneyWorks
昔からHoneyWorks好きを公言してきた星川さんにとっては、夢がかなった一曲。HoneyWorksはこれまで、陽キャと言われている人たちでも、人前ではいいにくいことを歌詞に込めてきた。例えば『可愛
不破湊 1stミニアルバム『Persona』全曲レビュー ーー一人の常連に注がれた虚実の愛?
『Persona』は、にじさんじのバーチャルホスト・不破湊が2024年9月4日に発表した1st Miniアルバムである。
1. ディストーションと抱擁作詞・作曲:Deu 編曲:knoak
不破湊さんたちがカバーしたPEOPLE1『DOGLAND』のカバーから始まったと思われるDeu(どい)さん作詞作曲の曲が開幕1曲目である。
Bメロの「状態異常~~」からのがなりや、「ワナビーワナビーワナビー~
三枝明那 1st Miniアルバム『UniVerse』全曲レビュー ーー朝焼けの向こう側に、伝えきれない言葉をのせて
『UniVerse』は、にじさんじ所属のバーチャルユーチューバー・三枝明那が2024年9月25日に発表した1st Miniアルバムである。
M-1:あさが来る! (作詞・作曲・編曲:Chinozo)
表の配信ではあまり感じない、かなり暗いトーンの曲からこのアルバムははじまる。「あさが来る!」というタイトルのこの曲から感じるものは、むしろ繰り返される「夜」のイメージである。
この曲の「僕」は、ビ
ジョー・力一1stミニアルバム『カーニバル・イヴ』全曲レビュー ーー神に選ばれなかった傾奇者に絶望はない
『カーニバル・イヴ』は、にじさんじ所属のバーチャルユーチューバーの
ジョー・力一による1stミニアルバムである。
また、本作のすべての作詞はジョー・力一本人が行っている。
01. レイテストショーマン(作編曲:佐伯youthK)
1曲目の『レイテストショーマン』は、本アルバムのリード楽曲に選ばれた曲である。元ネタは2017年に公開された映画『THE GREATEST SHOWMAN』だろう。
『音楽が消えた街』アルバムレビュー ――雨上がりの空にしか虹はかからない
はじめに ーーこのアルバムを語るにあたって
『音楽が消えた街』は2024年、にじさんじ所属のライバー達により作られたストーリーアルバムである。
このnoteを語るにあたって、一つことわりを入れておきたい。
それはこのnoteでは、「各曲のキャラクターが何をその場で考えていたか」「曲」にフォーカスを当て、謎解きのように本当はこのアルバムの物語で何が起こっているかを事実を当てようとはあまりしない、
FOCUS ON - NIJISANJI SINGLE COLLECTION - 早瀬走を聞いてきた
『FOCUS ON - NIJISANJI SINGLE COLLECTION - 早瀬走』は、にじさんじのバーチャルライバー早瀬走によるシングルである。
M1:Life goes on
シンセベースの音から入る、小室サウンドを少し思わせるような一曲。
なんせ早瀬さんの声がぶっといので、ベースの音を太くしてもボーカルの声がさえぎられることがない。歌詞もシンプルで、現状を突き破っていくための挑戦
FOCUS ON - NIJISANJI SINGLE COLLECTION - 周央サンゴを聞いてきた
『FOCUS ON - NIJISANJI SINGLE COLLECTION - 周央サンゴ』は、にじさんじのバーチャルライバー、周央サンゴによるシングルである。
本シングルの曲は、FOCUS ONの中でも例外的にPVがある。
M1:BORN TO BE PRINCESS
この曲調の曲をズバッという言葉はなかなか難しいのだが、おそらくはアイドルマスターの『ラブレター』とか『Pallette』
FOCUS ON - NIJISANJI SINGLE COLLECTION - リゼ・ヘルエスタを聞いてきた
『FOCUS ON - NIJISANJI SINGLE COLLECTION - リゼ・ヘルエスタ』は、にじさんじのバーチャルライバー、リゼ・ヘルエスタによるシングルである。
M1:Stardust flow
Stardust flowは、流れ星を見ている人の心の動きを描いた一曲である。
骨太のギターパート、ほとんどピアノソロになるパート、いきなり叫ぶリゼ様のパート(ずっと言えないままで)と
FOCUS ON - NIJISANJI SINGLE COLLECTION - 花畑チャイカを聞いてきた
『FOCUS ON - NIJISANJI SINGLE COLLECTION - 花畑チャイカ』はにじさんじのバーチャルライバー、花畑チャイカによるシングルである。
M1:Smash Out!
1曲の中での曲調の変わり方が激しすぎて最初に聞いた時びっくりした曲。
冒頭部分を聞いた瞬間はバラードかと思ったが、「Make You lies~」から少し力強くなり、「研ぎ澄ませ」のあたりからさらに強
FOCUS ON - NIJISANJI SINGLE COLLECTION - レオス・ヴィンセントを聞いてきた
『FOCUS ON - NIJISANJI SINGLE COLLECTION - レオス・ヴィンセント』にじさんじのバーチャルライバー、レオス・ヴィンセントによるシングルである。
M1:HopeFOCUS ONお気に入り曲1曲目。
現代にありがちな無理やり高音をボーカルに歌わせる曲を避け、あくまで言葉が聞きやすい音域でまとめた一曲。にじさんじの曲は正直歌いにくい曲が多いのだが、この曲はかなり歌
『FOCUS ON - NIJISANJI SINGLE COLLECTION - 本間ひまわり』を聞いてきた
『FOCUS ON - NIJISANJI SINGLE COLLECTION - 本間ひまわり』は、にじさんじのバーチャルライバー、本間ひまわりによるシングルである。
M1:Pa-Pa-Paザ★PARTY★NIGHT★
しょっぱなから激しいスラップベースで始まる一曲は、BGMも早い激しい
ダンスチューン。良い意味で何も考えず踊りまくることができ、掛け合いも激しくライブ映えしそうな一曲である
덕질을 그만두자 - Vtuber 의존에서 멀리 삼촌을 보기 위해(韓国語記事その1)
이 기사는, 이전에 쓴 기사 「덕질을 그만두자 - Vtuber 의존에서 멀리 삼촌을 보기 위해」를 한국어로 해 본 것입니다. 꽤 기계 번역에 의지하고 있는 부분도 많고, 가타타라고는 생각합니다만 하나 습작으로서 즐겨 주세요.
문제는 향신료에 의존했을 때입니다.
소개 - Vtuber가 차례로 졸업하는 세계에서 자신을 소중히하기 위해
개인적으로 이 not