「人から好感を持たれる話し方③会話に少しのユーモアを」
好感度の高い話し方について最終章です。
「話し方」というのはわざわざ学校などでは習わないことですね。
しかし働くこと以外でも人間として生まれたからには、身につけておいた方がよいことであるように思います。
ですが上手に話そうと意識をすればするほど、人は不自然な話し方になり、自分らしさも出せなくなってしまいます。
話すことに対しての苦手意識を無くしていくことがとても大切で、行く行くは話すことが好きになれたら最高ですよね。
無理に好きになる必要はなくても、話すことに抵抗があるのとないのとでは生きる上でのストレスも減りますし、人間関係にも大きく影響してくる事だと思います。
私がお伝えしてきた内容はこれまで言われてきた方法とは少し違った切り口や角度からお伝えをしています。これまでの私自身の経験を振り返りながら書きました。
書くたびに関わった方々の顔が次々に思い浮かび、お元気かなと懐かしくなりつつ、この経験を少しでも多くの方にシェアできたらと思い、ここ連続熱い内容を書き綴りました。そのおかげでやりきった感と心地の良い燃え尽き感を感じています(笑)この熱意と情熱が少しでも伝わるといいなと思います。
読んで下さったあなたに、何か良い気づきがあれば嬉しいです。
是非ご覧ください。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
まだご覧になっていない方はこちらからどうぞ
私のブログは実体験をもとに幸せになりたい方への方法やマインドをお伝えしています。幸せを模索し続けうまくいかずにボロボロになりましたが、そこから今では想像できないほど人生が好転した私だからこそお伝えできることが沢山あります。
幸せになることはとても簡単なことでした。少しの気づきがあなたを変え、あなたの人生を理想以上のものにすることが出来ます。
ぜひ繰り返し私のブログを読んで、あなたの中にシンプリストのあり方を落とし込んでいってくださいね。
風羽 玲亜