マガジンのカバー画像

仕事

36
仕事に関する記事
運営しているクリエイター

#訪問看護

目的のために会社を創り、 目的のために代表を辞める。

おはようございます。 今日は久しぶりに少し真面目なお話です。 結論は「在宅医療への新しい挑戦を始めます」というご報告です。 ▼ 新たに始める挑戦5月から、地域のあらゆる医療・介護・福祉のサービス事業所の現場を体験してまわるという挑戦を始めます。 地域の各サービス提供者に同行させて頂き、現場を見学したりお手伝いをしたりする武者修行者みたいな感じです。 目的は「地域の在宅医療の質を上げる」です。 ところで、地域の医療介護福祉における最重要課題は連携だと思っています。 (

秘密を守れなかった日

おはようございます。 今日はnoteを始めて100日目、 そして連続投稿100日目です。 記念すべき今日は、マサおじさんの企画「感動した体験談」に参加させて頂きます。 〈 秘密を守れなかった日 〉 医療従事者には守るべき法規が多くあります。 最も基本的な法規の一つが、守秘義務です。 利用者さんの秘密を漏らしてはいけません。  ー それがたとえ家族であっても。 これは、僕が守秘義務を犯した日のお話です。 ▼ 山川さん(仮名)山川さんは、農業を営まれていた70歳台

在宅ケアも戦国時代 ?

おはようございます。 今日の結論は「業界を盛り上げたければ面白くしよう」です。 ▼ 好きなことが仕事になる残酷これからの時代の流れとして、 ① テクノロジーで面倒な仕事が減る ② 面倒なことが仕事にならなくなる ③ 好きなことへの需要が高まる これは喜ばしいことのように聞こえる反面、 残酷なことでもあると誰かが言っていました。 いま人気の「エンジニア」や「プログラマー」という職業でも ・プログラミング大好なエンジニア ・生き残るために選んだエンジニア では、比較にな

どこまで関わるか

おはようございます。 今日の結論は「それぞれの最適な関わりの深さを探すしかない」です。 珍しく仕事(在宅医療)についてです。 少し抽象的なお話です。 ▼ 関わりの深さ在宅医療に携わっていると、関わりの深さを考えることがあります。 関わりの深さにも、いくつかの視点があります。 たとえば ・保険診療における法的な視点 ・サービス業のサービスとしての視点 ・チーム医療の役割としての視点 ・利用者さんの自立と依存の視点など。 多くの視点と各々の環境があるため、 一概に結論づ

起業準備中の頃の自分へ

おはようございます。 今日の結論は「ビビってないで行動した方が良い」です。 ▼ あの頃の自分へ会社を設立して早5年目になります。 5年目で事業規模が変わらないというのは、 一流経営者からするとダメかもしれませんが、 僕は楽しい人生を送る事を優先するのでOKです。 昨日ふと「独立を目指していた頃の自分にアドバイスできるなら、どんな声をかけるか」と思い立ったので書いてみようと思います。 独立を目指す方の参考になるかは分かりませんが、あの頃の自分を思い出しながら書きます。

膀胱を捧げよ

おはようございます。 今日の結論は「膀胱を支配できたら一人前」です。 お察しの通り、クソみたいな記事です。 昨日まで真面目な記事を書きすぎた反動ですので、何卒ご容赦ください。 ▼ 膀胱と向き合う業態訪問系のサービスをしていると、どこで用をたすかという問題があります。 僕たちほど、自分の膀胱と向き合っている業態はないかもしれません。 …今日はこの調子で汚い話を続けていこうと思います。苦手な方はすみません。 「汚ねぇな。ちくしょう。」 (すみません、兵長。) ▼ ト

べき論がチームに与える影響

こんばんは。 今日の結論は「正義は利用者中心のケアを遠ざける」です。 ▼ とある医師の主張先週、あるスタッフから受けた報告です。 先日ケアマネジャー(CM)さんから訪問看護の打診がありました。 デイサービスが急遽閉鎖するため、しばらく訪問系サービスでサポートする感じのプランでした。 スピード感が必要な依頼ということもあり、「取り急ぎ訪問看護から主治医に連絡しよう」ということで医師との連携(情報共有や訪問看護指示など)を急ぎました。 すると医師が… 「それはCMが連

【仕事】お心遣いを受け取るか

おはようございます。 今日の結論は「組織の中でも個人の気持ちは個人のもの」です。 ▼ お心遣いをどうするか?訪問看護をやっていると、利用者さんからお心遣いを受けることがあります。 お菓子だったり、 飲み物だったり、 日用品だったり。 施設・事業所によっては、 「お心遣いはお断りする」 と決められていることもあります。 僕は、 「お心遣いは受け取って良い」 というスタンスです。 くれぐれも、どちらかが正しい・間違っているという話ではありません。 「僕はこう考える」と

【仕事】移動時間の有効活用

おはようございます。 今日の結論は「安全運転に気をつけて時間を有効活用したい」です。 訪問看護に関するお話です。 ▼ 訪問看護は運転が多い熊本の訪問看護では、電動自転車や公共交通機関を使っている事業所は(たぶん)ありません。 全ての訪問に自動車を使用するので、 1日の総運転時間はかなり長いです。 僕は移動時間を有効活用するために、 頭・耳・口を使っています。 優先度順に紹介したいと思います。 ① ハンズフリー通話で情報共有・連携 ② 次の利用者さんのシミュレーショ

【仕事】株式会社を選んだ理由

こんばんは。 今日の結論は「カッコいいから」です。 今日は僕が「株式会社」を選んだ理由について書きますが、その他の法人種別を否定する意図は全くありません。 ※ カワイイ系の女性と結婚したからといって、キレイ系の女性を否定しているわけではないのと同じです。ちなみに僕の妻はキレイなカワイイ系です。 その法人の掲げる理念・使命によって、最適な法人種別を選択すればいいと思っています。 ▼ 法人名について僕が経営している会社の法人名は 「熊本在宅生活支援サービス株式会社」です

【仕事】営業が苦手です

おはようございます。 今日の結論は「苦手だけど楽しもう」です。 ▼ 訪問看護における営業訪問看護では営業活動をします。 医師からの訪問看護指示が必須であり、 介護保険の場合はケアマネさんの作るケアプランに位置づけてもらう必要があります。 医療機関や介護事業所に認知して頂き、連携しないことには仕事が出来ません。 ▼ 営業が嫌い自分たちを知ってもらうために訪問型の営業活動を行う必要がありますが、僕はこの営業が苦手です。 「営業先の方の時間を奪う」 これがすこぶる嫌な

【仕事】弊社のスタッフは最高です

おはようございます。 今日の結論は「仕事ができるよりも優しい方が良い」です。 ▼ スタッフに感謝会社設立して今月で5年目を迎えます。 いろいろありまして… 昨年度は地獄的な赤字でした。 今期はなんとか黒字決算。 冬季賞与も(少し)捻出できました。 すべて一緒に働いてくれたスタッフのおかげです。 ▼ 最高のスタッフ今のスタッフは本当に最高です。 何をもって最高かというと… 「とにかく優しい」 ここに尽きます。 ▼ 楽しいが最優先僕にとって仕事はいわゆるLif

【仕事】今日も勤めてくださる方々へ

あけましておめでとうございます。 今日の結論は「支えたい」です。 ▼ 今日も勤めいている方がいる訪問看護は基本的に24時間365日の対応です。 なので元日の今日も待機してくれています。 急な病状の変化や事故等に対応できるように。 一方僕は、完全な正月気分。 今日も勤めてくれているスタッフのお陰です。 本当にありがとうございます。 ▼ 生活を支えている方がいる訪問看護以外でも今日も沢山の方が働いています。 きっとこのnoteも、トラブル対応をするエンジニアさんが今日

【仕事】在宅医療に情熱は必要か

おはようございます。 今日の結論は「在宅医療の質をモチベーションで片付けない方がいい」です。 ▼ 在宅医療は敷居が高い?僕が在宅医療に関わるようになって、在宅の医療者に感じた印象は「誇り高い」でした。 集中治療でも誇りを感じていましたが、熱量は在宅医療も負けていないように感じました。 集中治療:最先端の医療を提供する誇り 在宅医療:生活と尊厳を護る誇り という感じ。 ※ 僕の主観です。 とくに経験豊富なベテラン訪問看護師さんはモチベーションが高い方が多く、在宅医療を