マガジンのカバー画像

健康法ー身体

42
心身共に健康的でより豊かな生活を送るため、身体を整える健康効果についてご紹介しています。
運営しているクリエイター

#健康管理

【痛風】 「風が吹くだけでも痛い」とまで言われる痛風の予防、食事療法。

こんにちは、りかる(@recal.jp)です。 私は、普段Instagramやこのnoteを中心に健康生活に役立つ情報などについて毎日発信しています。 この記事を読んで、少しでも健康意識が高まった、気づきがあったという方はスキ、フォローをお願いします。 「痛風」突然ですが、「痛風」と聞くと、どんなイメージをお待ちですか? 痛風は、血液中の尿酸が増加することで起こる生活習慣病です。 尿酸値が高いだけでは痛くもかゆくもありませんが、尿酸の結晶が固まることで関節の痛み、尿

Mebak5マッサージガンで体の不調を解消!使ってみた効果とおすすめの使い方

「マッサージガン」最近よく見かけるマシーンガン(筋膜リリースガン)。 海外セレブやアスリートなどもYouTubeで使用しているシーンをよく見かけていて、私も少し前から気になっていました。 こちらのマッサージガン【Mebak5】は、高品質かつ高コスパの筋膜リリースガンです。 私の好きな時間は、マッサージへ行くことで、でライフスタイルの一部になっています。 ご褒美時間としても月1〜4回ほどマッサージへ行きますが、身体に深く浸透することで、血液やリンパの流れの促進、自律神経

肩のもっこり(盛り上がり)をなくす方法!効果あり◎

こんにちは、りかる(@recal.jp)です。 私は、普段Instagramやこのnoteを中心に健康生活に役立つ情報などについて毎日発信しています。 この記事を読んで、少しでも健康意識が高まったという方はスキ、フォローをお願いします。 今日の健康法・美容法「肩のもっこりをなくす」 私は普段からジム習慣があるので、ヨガウェアを着て、鏡で自分の体を1時間以上見たり、仕事柄撮影されることが多いので自分を客観的に見ています。 そこで、肩の盛り上がりを解消したい!と最近強く

生理前症候群(PMS)と生理痛の軽減方法を詳しくご紹介!

こんにちは、りかる(@recal.jp)です。 私は、普段Instagramやこのnoteを中心に健康生活に役立つ情報などについて毎日発信しています。 この記事を読んで、少しでも健康意識が高まったという方はスキ、フォローをお願いします。 今日の健康法・美容法「PMSと生理痛」 ひとことに「生理痛」といっても、痛みの感覚は人それぞれで実にさまざまです。 私は学生時代はほとんど全くというほど生理痛がなく生理痛で体育の授業も出来ない友達を見てとても心配していた記憶がありま

《首が痛い人必見》首の後ろを柔らかくするストレッチ5選!!!

こんにちは、りかる(@recal.jp)です。 私は、普段Instagramやこのnoteを中心に健康生活に役立つ情報などについて毎日発信しています。 この記事を読んで、少しでも健康意識が高まったという方はスキ、フォローをお願いします。 今日の健康法・美容法「首の後ろを柔らかくする」 皆さんは首に悩みはありませんか? デスクワーク中に、首の後ろがゴリゴリと石のように凝り固まった感覚や、首を動かしたときの痛みに悩まされている方も多いのではないでしょうか? そんな「首

❝肋骨❞開きやすい人は要注意!一緒に締めましょう!

こんにちは、りかる(@recal.jp)です。 私は、普段Instagramやこのnoteを中心に健康生活に役立つ情報などについて毎日発信しています。 この記事を読んで、少しでも健康意識が高まったという方はスキ、フォローをお願いします。 今日の健康法・美容法「肋骨」 私はバレエを習っている頃から「肋骨を締めなさい」とよく注意されていました。 すごく緊張する性格なのも理由のひとつで、男性や、緊張感の強い女性に多いのが肋骨が開きっぱなしになって腹筋がゆるんで、反り腰にな

《敏感肌・乾燥肌・混合肌》肌の弱い人が気をつけるべきこと。

こんにちは、りかる(@recal.jp)です。 私は、普段Instagramやこのnoteを中心に健康生活に役立つ情報などについて毎日発信しています。 この記事を読んで、少しでも健康意識が高まったという方はスキ、フォローをお願いします。 今日の健康法・美容法「肌の弱い人が気をつけること」 私は昔から肌が弱い方です。 周りの人からはなぜか「肌強そうなのに!」と言われます。 中学生の頃から合わない化粧水など塗ると、お肌がピリピリしていました。 「自分に合う化粧品が見

辛い!首こり、詰まり解消法7選★★★

こんにちは、りかる(@recal.jp)です。 私は、普段Instagramやこのnoteを中心に健康生活に役立つ情報などについて毎日発信しています。 この記事を読んで、少しでも健康意識が高まったという方はスキ、フォローをお願いします。 今日の健康法・美容法「首こり」 1日でジムに行く時間や60分以上歩いたりサイクリングをする時間を取り入れているのですが、月1回はお家から一歩も出ない日があります。 そして必ず首がこり、詰まり、硬くなっています。 皆さんもデスクワー

がん検診へ行こう!がんは待ってくれない。

こんにちは、りかる(@recal.jp)です。 私は、普段Instagramやこのnoteを中心に健康生活に役立つ情報などについて毎日発信しています。 この記事を読んで、少しでも健康意識が高まったという方はスキ、フォローをお願いします。 今日の健康法・美容法「がん検診」 今日は2年ぶりに区の子宮がん検診を受けてきました。 国の「がん検診推進事業」の対象の方には、子宮頸がん及び乳がん検診を無料で受けられます。 私も4年前に初めて受けたきっかけは「無料クーポン券」が送

〝親知らずの抜歯〟2度経験した私の感想と、費用や詳細など。

こんにちは、りかる(@recal.jp)です。 私は、普段Instagramやこのnoteを中心に健康生活に役立つ情報などについて毎日発信しています。 この記事を読んで、少しでも健康意識が高まったという方はスキ、フォローをお願いします。 今日の健康法・美容法「親知らずの抜歯」 今日は親知らずの抜歯をしました。 去年1本目を抜き、今日が2本目でした。 下の歯も抜くか迷っていたのですが、まだ様子を見た方が良いとのことだったので虫歯の上の親知らずを抜歯したのです。 今

美容整体院で学んだ「巻き肩を治すには〇〇」

こんにちは、りかる(@recal.jp)です。 私は、普段Instagramやこのnoteを中心に健康生活に役立つ情報などについて毎日発信しています。 この記事を読んで、少しでも健康意識が高まったという方はスキ、フォローをお願いします。 今日の健康法・美容法「美容整体院で学んだこと」 今日は美容整体院で90分のオールインワンコースの施術をしてもらいました。 完全個室の美容整体で体と顔、全身整体で疲れを根本からしっかり解消できました! 今回は、美容整体で学んだことや

1日1分でもOK!!セルフマッサージをしよう◎

こんにちは、りかる(@recal.jp)です。 私は、普段Instagramやこのnoteを中心に健康生活に役立つ情報などについて毎日発信しています。 この記事を読んで、少しでも健康意識が高まったという方はスキ、フォローをお願いします。 今日の健康法・美容法「セルフマッサージ」 忙しくて疲れが溜まりがちな現代女性におすすめなのが、セルフマッサージです。 コロナ禍をキッカケにお家で簡単にセルフボディケアを始めました。 自宅ケアとしても人気の高いセルフマッサージ。

筋肉痛の時の過ごし方や、セルフケア方法。

こんにちは、りかる(@recal.jp)です。 私は、普段Instagramやこのnoteを中心に健康生活に役立つ情報などについて毎日発信しています。 この記事を読んで、少しでも健康意識が高まったという方はスキ、フォローをお願いします。 今日の健康法・美容法「筋肉痛」 2日連続でバレエエクササイズをして背中、お尻、お腹が絶賛筋肉痛です。 朝起きると体がバキバキで痛いのですが、筋肉痛になるのは久しぶりなので嬉しいです。 筋肉は傷ついた繊維を修復することによって、さら

爪があることに感謝!!!

こんにちは、りかる(@recal.jp)です。 私は、普段Instagramやこのnoteを中心に健康生活に役立つ情報などについて毎日発信しています。 この記事を読んで、少しでも健康意識が高まったという方はスキ、フォローをお願いします。 今日の健康法・美容法「爪ケア」 ここ3,4日前から左手の親指の爪の間が痛いのです。 さかむけはあっても、このジンジンする痛みは初めて。 昨日、ピンセットで押して見たらまさかの膿みがブワッと出てきました! 見た目は膨らんでないし、