「どうせみんなから嫌われている」と思ってしまう理由
他人からミスしたことを怒られたり
それを他の人にも馬鹿にされたりすると
と
思ってしまうこと
ありませんか?
冷静に考えたら
ある特定の人から怒られた
一部の人から陰口を言われた
だけのはずなんですが
まるで私の周りの人達が
みんな敵に思えたり
ひとりぼっちに思えたりすることが
あるかもしれません。
これを過度な一般化と呼びまして
「過度な一般化」とは
1度でも失敗すると
全ての物事にあてはめてしまう
思考パターンのことです。
他の例で言うと
父親が厳しくて
冷たい人だったから
その娘さんが
男性は全員こうなるから
結婚しない
と考えるようなことです。
なぜ人間は
過度な一般化をしてしまう
思考パターンなのか?
について書いていきます。
◯人間の脳は確率を理解できない
では結論なんですけど
人間の脳は確率を理解できない
という構造だから
過度な一般化が起きている
と言えると思います。
どういうことかと言いますと
まず
人の判断って
感情やその場の記憶に
大きく左右されるという話なんですね。
アメリカで行われた調査によると
飛行機で死亡事故に遭遇する
確率は0.0009%と言われています。
この確率は
事故がしばらく発生していない
期間であろうが
事故が発生した直後であろうが
変わりません。
にも関わらず
多くの人が
「飛行機が墜落しました」
というニュースが流れた途端に
飛行機をキャンセルをする傾向にあります。
これは飛行機に乗ることに
全くリスクを感じていなかった人が
0.0009%の確率で発生した事故に
感情が動かされて
確率が上がったかのように
錯覚するために不安を抱いて
生じた行動です。
ギャンブルも似ていて
賭けに勝った記憶や
快楽があるから
賭けてしまうわけですが
どう考えたって1番勝つのは
胴元であって
消費者として
ギャンブルしない方がいいわけですよね。
大きな施設を建てて
多くの人を雇い
多額の光熱費を払っているであろう
街のパチンコ屋などを見ると
それだけ胴元が儲かってるんだから
何度も賭けてりゃ
そりゃマイナスになるよね
ってことなんですが
そういう確率を
冷静に瞬時に判断できないのが
人間の脳の特性なんだそうです。
◯自分の経験を元に考えたがるもの
皆さんも聞いたことはありませんか。
など
オリジナルの方法や解決策を
伝える人いますよね。
ですが
それってあくまで
サンプルの一つに過ぎませんし
因果関係というより
ただ相関関係があるだけだったり
確率は50%以下でも
自分自身が成功したから
その方法が正しいと考えてしまう
ということありますよね。
それだけ
人は自分の過去や
感情によって
判断している傾向にあって
自分が正しいと思いがちなのが
人間の脳なんだと思います。
◯目の前の出来事に影響され過ぎていると心得る
ですから
人間関係におけるトラブルが
生じた時に
もちろん自分の行動を振り返って
よくなかった点を改善することは
必要なんですが
過度に周りの反応に
感情が引っ張られて
冷静な判断をできなくなっていることが
人の精神を蝕むこともあるわけです。
芸能人や有名人の自殺なども
世間からのバッシングが
原因だったりすることもありますが
確かに一部の人間が
叩いていたり
炎上させていることはありますが
世間の多くの人にとっては
さほどどうでも良い
と思っていることもあれば
誹謗中傷されていることも
知らないことだってあります。
ホリエモンこと
堀江貴文さんも
アンチを数人ブロックしただけで
叩かれる回数が減った
という旨の発言を
されていました。
ですから
自分はみんなから嫌われているんだ
的な思考パターンになるのは
人間の脳の特性であるわけですが
それは偏見であり
客観的な事実で無いことも
たくさんあるわけです。
1人の人から嫌われたって
その倍以上の人は
なんとも思っていないか
好きでいてくれる人もいるかもしれません。
どうせみんな…
いつも俺は…
と過度な一般化的な
考え方をしてしまう時は
ただ、今嫌なことが起きただけだ
目の前の人から嫌われただけだ
と事実だけを捉えて
拡大解釈しないよう
心がけておきましょう😌