【note】noteの街の住人になるために、特別なスキルは必要?|☆noteの理解を深めたい②☆
こんにちは。RaMです。
いつも読んでくださる方も、
スキやコメントをくださる方も、
たまたま、今回の記事にたどり着いて
お読みくださっている方も、
ご覧いただき、本当にありがとうございます😊
こちらのnoteアカウントでは、
自分のことを大切にしながら暮らす中で、
感じたことや学んだこと、日常に活かせるポイントなどを
わたし自身の言葉で紡いでいます。
どうぞ、ゆっくりしていってくださいね♪
◎
はじめに
noteを楽しく続けていくために、
まずは、noteを知ろう!ということで、
月3回の頻度で、noteに関する記事を作成していきます。
題して、☆noteの理解を深めたい☆ シリーズです。
ちなみに、前回第一弾となる記事は
【有料note】購入者視点を深堀りしてみた。
でした。
もしよろしければ、こちらの記事もどうぞ♪
☆noteの理解を深めたい☆シリーズのお試し価格として、安めの価格設定としております。
こちらの記事を購入して読んでくださったみなさま、
コメントやオススメくださったみなさま、
本当にありがとうございます!!
ちなみに、読んでくださった方からは、このような感想をいただきました。
(※いただいたコメントのみ、一部抜粋しております。断りなく、公開させていただいてしまっているので、もし載せられては困るという方がいらっしゃいましたら、遠慮せずにお知らせください。)
いただいたコメントは、全て読ませていただいていますし、お返事もさせていただきます!
そして、オススメくださった方も、心から感謝しております。
本当に、ありがとうございます。
さて、本日の記事では、
【noteの街の住人(=クリエイター)になるために特別なスキルは必要なのか?】
ということについて、わたしなりに考察していきたいと思います。
この2ヶ月間、noteをやってきてのわたしのリアルな感想も含めて
記事にしています。
こちらの内容は、どちらかといえば、
まだまだnoteを勉強中のわたしによる、
note初心者さん向け、もしくは、
noteを初めてみたけど、これからやっていけるかな?と不安に思っている方向けの記事になるかもしれません。
わたし自身、もっとnoteと仲良くなるべく、
理解を深めようと頑張っているところなので、、、
そんなわたしと一緒に学びをしていただけると嬉しいです。
もしよろしければ、最後までお付き合いくださいませ。
noteの街の住人になるために必要なスキルとは?
について、わたし的に考察すると…
最後までお読みくださり、本当にありがとうございます(^^)いただいたチップは、今後のnote活動をもって、還元していきます。