完璧ではなく、完了を目指す
こんにちは。RaMです。
いつも読んでくださる方も、
スキをくださる方も、
たまたま、今回の記事にたどり着いて
お読みくださっている方も、
ご覧いただき、本当にありがとうございます😊
はじめに
今日のnoteは、
わたしが日々のタスクを行っていく中で、
意識している考え方についてです。
元々は、かなりの完璧主義者であったわたしが
生きづらさを自覚して、
重視するポイントを変えるまでに至った
流れについて、お話していきます。
よろしければ、最後までお付き合いくださいませ。
◎
完璧主義に苦しめられる
わたしは、元々完璧主義に苦しんできたタイプでした。
苦しんできたと言っても、
学生時代は苦しんでいたという自覚はなく、
完璧にするのが当たり前だと
本気で思っていました。
忘れ物も、期限に遅れるのも許せず、
待ち合わせ時間も常に早めに行くような人でした。
自分の完璧主義さに苦しむようになったのは、
社会人になってからです。
完璧主義だったおかげで、
仕事は真面目にこなすようにしたし、
会社からすると、都合よく使える人
だったのかもしれません。
ただ、いかんせん、
物事の習得や飲み込みに時間がかかり、
ちゃんとやらねばならないという呪縛から
仕事を終えるのに時間がかかるという負のスパイラル。
“なんでも完璧にこなす”
そんなこと、自分には無理だとわかっているのに、
完璧を求めて、自分を追い込んでしまう。
またできなかった…と自己否定してしまう。
段々と、完璧主義である自分が嫌いになっていきました。
(自分でこの文を書いてても、なんて残念な思考をしてたんだ…と思う。)
思考の変化
少しずつ、このままじゃ生きづらいな〜
と、思うようになり、
たどり着いたのは
『完璧を目指すのではなく、
とにかく完了することを目指そう』
という考え方です。
普段、できていないことばかりに注目してしまうけれども、
実は日々大なり小なり、たくさんのことをして、
その時の最善を尽くして、
それぞれ乗り越えているはず。
できていることにもちゃんと目を向けて、
自分を労えるようになりたい。
労ってほしいと他力本願でいても、
どんどん自分が虚しくなるな、
と思い、考え方を変える決意をしました。
まずは、自分に変わることを求めよう。
自分に対する見方の角度を変えてみよう。
そう思ってからのわたしは、
・できていないことより、できたこと
・やってみたこと
を先に挙げるようになりました。
これまでの考え方が、しっかりとこびりついてしまっているので、
日々上手くできたりできなかったりを繰り返していますが、
1日の終わりには、今日何をできたか?と
自分に尋ねて、振り返っています。
完了を目指すようになってから
完了を目指すように意識し始めてから、
「できていないタスク」ではなく、
「今日やったこと」に注目するようになりました。
どんなに小さなことでも、さらに細分化して
これをやった!
挑戦できた!
と、自分にできたこと認定をしています。
表面的な進捗状況としてはイマイチでも、
実は目指す先に向かって、
少しずつ、着実に進められていることに
気付けるようになりました。
まだ名前のつかない成果、的な。
この言い方だと、ただの自己満足のような感じにも聞こえてしまいますね。
んー、何かいい言葉ないかな。
思いつけばいいのだけれども、、、。
(すみません…。この記事を作成中には、
思いつかなかったです。)
目に見える変化がなくても、日々変化している
まだ名前のつかない成果しかない時、
なかなかしんどいこともあります。
それでも細分化して、
自分にできたこと認定をしていると
少しですが、救われる気がしています。
わたしは、
目指しているその先に向かって、
どんなに小さな一歩でも近づいていく
その行動が大切だと思っています。
行動に至るプロセスを
自分の足で歩んでいくことが
自分の強みになると、信じています。
これは、植物の芽生えや根付きのプロセスにも
似ている気がしています。
植物の種を植えて、芽が出るまでの期間、
目に見えた変化に気付くことができませんが、
土の中で、着々と変化を続けています。
ようやっと、変化を確認できた時には、
徐々に根付いてきていて、
水や栄養を適度に与え続けることで、
いずれ花を咲かせる。
つまり、目に見える変化がない時であっても、
土の中(内面)では、成長(変化)している
ということですよね。
毎日の生活の中で、
どんな些細なことであっても
できたこと、やれたことを認めること。
できなかったことは、
どうすればできるか検証しつつ、
この思考を継続していくことで、
徐々に、意識しなくても
当たり前にできるようになる(はず…)。
ポジディブな自分への評価が、
自分のモチベーションを上げてくれる。
そして、それが自分の心の栄養になって、
自分をより認められるようになるかもしれない。
何事も日々の積み重ねが大切だと思うので、
まずは、今の自分の思考を習慣づけられるように
続けていく努力をします!
◎
おわりに
今回は、
わたしの1個人としての考え方の変化について
お話してきました。
多様性が認められるようになってきたこの社会では、
周囲との比較ではなく、
自分のことを自分が認められるか。
自分の軸をどこにおいて暮らしていくのか。
が問われている気がしています。
SNSが情報源ともなるこの時代。
本当に、難しい、、、。
日々学びが必要だなあと思う、今日この頃です。
最後までお読みいただき、
本当にありがとうございました(^^)
また次の投稿でお会いできたら嬉しいです。
*--*--*--*--*--*--*--*--*
これまでの記事を、マガジンでまとめてみました!
□RaMってどんな人?
□HSP気質持ちの日常
□学びと気付き
□好きなもの
□振り返りnote
この記事が参加している募集
最後までお読みくださり、本当にありがとうございます(^^)!もしよろしければ、サポートいただけると大変嬉しいです✨いただいたサポートは、今後のnote活動をもって、還元していきます。