ふぅ~っと深い息をつく、その先に。
気が滅入ってしまうとき。
自分の頭の中が混乱してしまうとき。
緊張する出来事があったとき。
体内のバランス変化が起こったとき。
わたしは、頻繁に頭痛を起こします。
思い返すと、小さい頃から、頭痛持ちでした。
小学1年生から、頭痛薬とお友達。
(•••早くない?!)
毎週月曜日は、特に緊張するのか
必ずと言っていいほど
帰宅後に何かしら食べて、頭痛薬を飲んで、
ひと眠りして、夜に起こされて、
眠い目をこすりながら
無理やり宿題をさせられて、
頑張っていたという、苦い記憶です。
なぜ、幼い頃のわたしが
そこまでして頑張っていたかと言うと、
1年生の担任が、
かなり怖い年配女性の主任の先生だったから。
幼稚園時代、
病弱で、休むことも多くて、
早生まれのためか、
成長も発達も周りより遅めで、
優しい先生に囲まれて
親からも甘やかされて育てられましたので、
かなりのギャップでございました。
環境変化が怖くて、
きっとわたしは心の奥底では
望んでいたわけではなかっただろう
小学校への入学。
緊張が強いことも、
頭痛が起こりやすい原因かなと思ってました。
頭痛薬とお友達になってから、早30年近く。
わたしのカバンには、
今も、常に頭痛薬が鎮座しています。
常備薬を飲みきったことを忘れて
外出してしまった時には
焦りだけでなく、絶望さえ感じます。
\ 常備薬は、お守り。/
職場で頭痛に襲われる頻度も高くて、
薬の出番が多く、
ちょっと困っていたんですよね。
ただ、職場にも慣れてきて、
やることも見えてきたから、
緊張度は、だいぶ下がってきたと思うのです。
ということは、頭痛の要因は、
緊張のせいではないかもしれない。
そう仮説を立てて、考えました。
わたしは、
呼吸が下手なんじゃないか?と。
どちらかと言えば、
目の前のことに集中すると
呼吸が浅くなってしまいます。
しかも、その最中には、その自覚がありません。
加えて、今の職場、人口密度が高くて、
空気の通り道も良くないからか、
酸素が薄く感じるんですよ。
振り返ってみると、
うまく酸素を体内に取り込めていないかも…
と思うことが、たくさん出てきたのです。
無意識に、行っている呼吸。
この呼吸を大切にできていたのなら、
もしかしたら、
わたしの年間にかかる頭痛薬代は、
だいぶ浮いていたかもしれません。
でも、みなさん。
呼吸って、意識していますか?
してない方が多いのではないでしょうか。
(多くあってほしい願望。笑)
こんなに毎日呼吸しているのに
全く上達していなかったことに気付いた
2024年の夏。
たかが呼吸、されど呼吸。
呼吸のブランコ。
うまくこぐことができるようになるのは、
果たして、いつになるだろうなあ。
絶賛練習中です。
過去記事でも明かしていますが、
かなりの運動音痴なので、
身体の感覚を掴むのに苦戦するのが、
わたしの常です。
まだうまくできていませんが、
それでも
呼吸に意識を向けるようにしてみたら、
深く息を吸って吐くことで
気持ちを落ち着かせることが
できるようになってきました。
ちょっと、仕事で張り詰めてきたとき。
まわりの雰囲気が
ピリピリし始めたとき。
自分の落ち着いた心を
取り戻したいとき。
その場でも、
お手洗いに行くふりをして、
少し席を外してでも、
道具がなくてもできる方法なので、
この先、きっと重宝するはず!と思いながら。
呼吸を自分の味方につけていきたいな
と、願い、今日も深く息を吸って吐くのでした。
◎
最後までお読みくださり、
ありがとうございました!
スキ・コメント・フォローなどいただけると、
大変励みになります。
ここまでお読みいただいたあなたに、
幸せが訪れますように🍀
また次の投稿で、お会いいたしましょう。
*--*--*--*--*--*--*--*--*
これまでの記事は、
すべてマガジンにまとめています!
他の記事も気になる・・・
という方がいらっしゃいましたら、
サイトマップから、お好きなマガジンへ
どうぞお越しくださいませ☆
▼サイトマップは、こちらから▼
▼本日の記事が入っているマガジンは、こちら▼
▼有料マガジン、はじめました▼
この記事が参加している募集
最後までお読みくださり、本当にありがとうございます(^^)!もしよろしければ、サポートいただけると大変嬉しいです✨いただいたサポートは、今後のnote活動をもって、還元していきます。