
ホットワインの作り方♪そして今年を振り返る。🍇
こんにちは❤️
ヨーロッパから帰国して2週間が経過しました。やっと耳とか、鼻とか、治ってきました!笑
ただ、咳が一生出てしまうのですが、まだ病院に行ったほうがいいのかなぁ、痛くはないのね。。。撮影のとき思わずゲホッとしてしまうので取り直し取り直しで大変です。😅
この季節になると、ホットワインが無性に飲みたくなるのは、私だけじゃないはず。
そしてヨーロッパ各国ではその地域の作り方のホットワインがたくさんあります。
私はやっぱり、ドイツとアルザスの味がお気に入り。❤️
去年は赤ワインを使ったレシピをご紹介させていただきましたが、
今年は白ワインバージョン!!
もちろん使う果物も、スパイスも変わります。
本当に美味しいんだぁ!お酒が苦手な方でも、ジュース感覚でグビグビ飲めちゃうお味です。
ただね、ただね、気づいたら酔ってしまうので気をつけてくださいね!!笑
煮込めば煮込むほど、アルコールは飛んでしまいますが、少なからず残ってるからね。。ご注意を!
アルザスではこのように、赤と白でチョイス可能です。
Vin はフランス語でワイン。
Rouge(ルージュ)は赤、Blanc(ブロン)は白です。💕
どっちも美味しいので選べません。笑
なので二杯飲むんだ〜〜〜!🤪笑
ホットワインを飲むと、心が温まって幸せな気持ちになります。
今年も、もう直ぐ終わっちゃうね。
今年は怒涛の一年?でした。楽しいことはたくさんありましたが、その分悩むことも多くて、、、、
ハラハラ、ドキドキの1年でした。結構体力いるのよね。笑
これからも常に挑戦していきたい!という思いはもちろんあります!私の思いも動画で話しているので、よかったら動画をのぞいてくれたら嬉しいです❤️
このNoteも、Youtubeも、みてくださる皆さんがいるおかげで続けることができます。
本当にいつもありがとうの気持ちでいっぱいです。これからも宜しくね。
そして1月のお教室の情報をアップしましたので、そちらもチェックしていただけたら嬉しいです!!
↓詳細はこちらからご確認くださいませ❤️
それでは、白ワインとレシピの方も行ってみよ〜〜( ノ゚∀゚)ノ
【材料】
700ml 白ワイン(辛口)
大さじ3 砂糖
1個 りんご
6〜10粒 クローブ
2本 シナモンスティック
【作り方】
①りんごの芯を取り除き、12等分する。
②蓋つきの鍋に、全ての材料を入れ、中弱火にかける。
(甘口のワインを使うときは、砂糖無しまたは少なめにするとGood!!)
③鍋がふつふつとしてりんごが少し膨らんできたら、火を弱火に落として蓋をし、30分程煮込む。
④お気に入りのマグカップに入れて、完成!!!
とっても簡単なので、ぜひ作ってみてね❤️
いいなと思ったら応援しよう!
