DIY建築士

・38歳 建築士 ・もっと楽しい住宅選びの場を作りたい ・自身の施工経験を活かし不動産…

DIY建築士

・38歳 建築士 ・もっと楽しい住宅選びの場を作りたい ・自身の施工経験を活かし不動産、リフォームでの起業予定 ・DIYで新築建てました ・趣味 サーフィン

マガジン

  • MUPで学び狂う

    MUPで学んだことのアウトプットの場として、私の経験を踏まえてお伝えしていきたいと思います。

  • 営業とは

最近の記事

株式の徹底理解①【WEEK31】

今日は株についてお伝えしていきます。 まずは株の基本からやっていきたいと思います。 ■株式会社の始まり株式会社の起源は、胡椒から始まりました。オランダ東インド会社です。この時は、胡椒を船で運ぶため嵐や海賊に襲われるリスクがありました。このリスクを自分たちのみで抱えるのではなく、一緒にリスクを分かち合う人達を募集しました。無事に船が帰ってくればリスクを取った分の儲けを渡す仕組みを作りました。これが株式会社の始まりになります。 ■中小企業の株価設定株式会社は資本金を元に作られ

    • 投資信託について【WEEK30】

      今日は投資信託について徹底理解していきたいと思います! 投資信託とはなんでしょう。 いろんな投資家から集めてリスク分散をしていきます。 投資信託のメリットは、1000円からでも始められること。そして分散できるのでリスクなくできるという事がメリットです。 小分けにしてリスク分散をしますがそうすることで手間がかかりますよね。それを行ってくれるのが投資信託になります。 ■アセットアロケーション(AA)国内外共に債権、株式、不動産、コモディティー(穀物、金、原油)、その他(先

      • 投資の種類【債権について】 WEEK29

        こんにちは。 今日は10分でわかる投資の種類に関してお伝えしていきます。 投資の種類と言えば、下の表のように債権、投信、ヘッジファウンド、株式、先物などです。今日は債権に関してお伝えします! リターンが高ければリスクも高くなる、これは投資の鉄則です。 リターンが高くてリスクが低いものは疑いましょう! 債権に入る前に投資の年利について理解していきましょう。 ■年利とは利子の支払期間を1年単位とする場合の、元本(基準金額)に対する利子の割合のことです。 年利は2つの種類が

        • 経済投資 WEEK28

          こんにちは。 今日は経済投資についてお伝えしていきます。 前回まではなぜ投資が必要かという部分をやってきましたが、今回からは投資を徹底理解していきます。 結論!【投資は稼ぐことではなく、ライフスタイルをデザインすること】 自分の好きなことをやっていくために時間を作ることが必要です。 投資とは今のためでしょうか?それとも未来のためでしょうか? 未来のためと考えがちですが、今と考えましょう。 なぜか3%、5%と上がっていくのを見て安心することで今を生きることができるからです。

        株式の徹底理解①【WEEK31】

        マガジン

        • MUPで学び狂う
          30本
        • DIY
          5本
        • 営業とは
          0本

        記事

          資産運用スキル③事業投資 WEEK27

          本日は資産運用スキルの③事業投資についてお伝えしていきます。 前回までを簡単に振り返ります。 ①で自己投資をしなくては、成功できない ②で人脈形成をして環境を良くしましょう ということでした。 そして今回、事業投資の部分になります。 その前に、事業投資、その後に続く経済投資などにはお金が必要になりますよね。そのお金の稼ぎ方に3種類があります。    TIM タイム イズ マネー(時間をお金に変える) RIM リザルト イズ マネー(成果がお金に変わる) KIM ノウリッジ

          資産運用スキル③事業投資 WEEK27

          人材投資 WEEK26

          前回は自己投資に関してお伝えしましたが、本日は人脈投資に関してお伝えしていきたいと思います。 資産運用をしていくにあたって、最近では少額投資などいろいろな物があります。配当で生活ができるなんて♡って思っちゃいます。 資産家までの道のりは下のフェーズのように1→2→3の流れで配当分を増やしていく流れが理想です。 月に30万円の安定配当(3%程度)を目指すには1.2億円必要…。遠い。 月々の少額投資ではどれだけ時間がかかるのか。そうすると投資をできるだけのキャッシュが必要に

          人材投資 WEEK26

          なぜ自己投資が必要なのか? WEEK25

          今日は前回に続き、5分で学べる自己投資に関してお伝えしていきます。 ■結論 【自己投資=景気に左右されないための成功術】3年以内に大リストラ時代が訪れます。そのために、自己投資をしスキルを上げる、自分の給料を上げるなどしていかなくてはなりません。 ではなぜ3年以内に大リストラ時代が訪れるのかという部分を事実に基づいて①~③に分けてお伝えしたいと思います。 ①国の現状の把握 ②個に対しての影響 ③投資意識(自己・金融) ■①国の現状の把握 GDP(Gross Domes

          なぜ自己投資が必要なのか? WEEK25

          資産運用スキル① WEEK24

          投資手順を5つに分けてお伝えしていきます。前回は投資は知識がない中で初めてはいけませんとお伝えしました。投資は下の5つに分かれます。 ①自己投資→②人脈投資→③事業投資→④経済投資→⑤寄付投資 これを順番に学んで知識を付けていきましょう。 ①自己投資 不労所得ではない投資をすることで④と⑤の経済投資スキルを身に付けることが可能になるんです。②と③は次回やっていきますので、本日は①自己投資がなぜ必要なのかをやっていきます。 結論【利益率と利益継続年数で決める事!】つまりいく

          資産運用スキル① WEEK24

          資産運用スキル WEEK23

          今日は資産運用スキルについて徹底理解していきます! 結論! 【お金をいくら稼ぐではなく、お金をどう残していくか、どう増やしていくかが重要】10万円が管理できなければ1000万円は管理できませんよね。 どのように管理をしていくかも含めて徹底理解していきましょう! みなさんが稼いだお金を銀行に預けてますよね? 銀行はみなさんから預かったものを運用します。その利益をわずかですが皆さんに還元しています。そのため皆さんは間接的に運用をしています。これを間接金融、間接投資と言います。

          資産運用スキル WEEK23

          ビジネスチャンスの見つけ方 WEEK21

          今日はビジネスを見つけるための考え方についての徹底理解です。ビジネスのチャンスは石ころ以上の転がっているといいますがどういう事かを実例を挙げながら整理していきたいと思います。 ■結論「人々は不にお金を払っている」どんなビジネスもこれを解決するために人々はお金を払っています。 不満、不安、不経済、不平等、不利益など この不に目を向けて見つけていく事が重要になります。 実例ですがフィリピンの病院のビジネスについてお話します。 下の写真は病院に行くまでの道路の画像です。ここ

          ビジネスチャンスの見つけ方 WEEK21

          経営拡大の最低条件とは

          今日は経営拡大に必要な最低条件についてお伝えしていきたいと思います。 結論から!【人やお金がいらなくなる仕組み作り】これをどういった考え方で仕組化をしていくのかを具体的に説明していきます。 ■仕組化=事業スピードと収益性を保ったままの拡大を行うための方法1人から10人への拡大を例にしてみます。 1人で100万円の売上【収益性 高い】          5人で100万円の売上【収益性 普通】   10人で100万円の売上【収益性 低い】  これでは拡大ではないですよね。

          経営拡大の最低条件とは

          キャッシュフロー計算表の徹底理解 WEEK19

          今日はキャッシュフロー計算表を徹底理解していきたいと思います。 ■結論!【3つを理解すればいい!】キャッシュフロー計算表はこういうものです。 なにがなんだかわかりません…。 これを簡単に理解していきたいと思います。 図式化するとこのようになります。営業活動・投資活動・財務活動の3つにわかれます。 書面で書いてあると難しくてよくわかりませんが簡単にまとめるとキャッシュフロー計算表は3つに分かれるということなんです。 下の図のように3つだけ覚えればいいんです。 ではこの、

          キャッシュフロー計算表の徹底理解 WEEK19

          賃借対照表【BS】の徹底理解 WEEK18

          前回は損益計算書【PL】をやりましたが今回はこれをいつもセットの賃借対照表【BS】を5分で徹底理解していきます。 賃借対照表とは【BS】一時点の財政状態の指標 と書いてありますが難しいので簡単に! ■結論【決算の時点で財産と資金の調達・運用状況を表すもの】これが賃借対象表です。 なんか難しい文字と数字が…。分解しながら簡単に説明していきます! これを一つずつ図を用いて説明していきます。 まずは賃借対照表のラインに合わせて左側と右側に分けて、右側はさらに上下に分けていきま

          賃借対照表【BS】の徹底理解 WEEK18

          損益計算書【PL】作成 WEEK17

          結論 【初めてのPL作成が40分で完了!!】 Excelを使って実際に多まかな内容でPLを作成しました。 Macの方はスプレッドシートでいいと思います。 思っていたよりも簡単に作成することが可能でしたが、動画では20分で作成していました...。 作成時間に大きな差が出るのはショートカットキーの方法と数式を知っておく事が非常に重要な事だと痛感しました。動画を何度も繰り返しに見直してしまいました。 実際に作ったPLです。もっと細かな内容が必要ではありますが、黄色い部分が売

          損益計算書【PL】作成 WEEK17

          財務スキル【WEEK16】

          5分でわかる財務スキル【損益計算書(PL)が読めるようになる】 今日も結論から! 結論 【財務スキル=数字に落とし込むスキル】 財務なんだろうということをやっていきます。 友達を出かけてあのお店儲かってそうとか話したこととかありますよね? 自分がお店をやったら儲かるのかなとか。その何となくのイメージではなく数字に落とし込んでいくことが財務スキルです。 難しい言葉が出てくるので、一つずつ簡単に説明していきます。私も全くわかりませんでしたが最後には「そういう事ね」ってわかり

          財務スキル【WEEK16】

          Instagramの運用方法

          SNSをしないと成功しない そのために何をすべきかを抑えていきます。 5つの事が重要です。この5つだけできればいいんです。 ①全体構造の把握 やる側は企業のアカウントで使いたくなりますが、96%の人が個人にフォローされると見たくなるんです。 下の図は、ダメな例です。 こちらが正しい構造図です。 例えばお店でLINE@に登録してもらうと、いくら割引とかで登録したことありませんか?そのあと一方的に送られてきても見ないですし、行かないから削除しませんか? インスタの運用

          Instagramの運用方法