見出し画像

コメントは「祝言以上」のものだった

みなさん、こんにちは。禧螺です。

今日もnoteをご覧いただき、ありがとうございます。


昨日は一日、SNSを離れて(とはいいながらも、noteではホームでごろごろするような感じで)過ごしたところ、気分がよくなりました。

とはいえ、この湿気の多い天気のせいか、まだ体調不良の違和感は残るので、本日もゆっくり過ごしたいと思います。

みなさんもご自愛ください。


本日は、心身不調から、少しでも脱したいので、ウォームアップ記事を書きたいと思います。

みなさんからのコメントや、サポートと一緒に送って下さるメッセージ、また、記事を購入した後やサポートさせていただいた後のメッセージ、嬉しくて、過去にいただいた分を、ニヤニヤと喜びながら、拝読させていただいています。

その中で、今回は前者、いわゆる、もらったお言葉に対して、いただいた瞬間の私の声を、聴いてください。



📝

あああああああ!!!!!!

あ、最初から、言葉にならなくてすみません。


だってね、○○さんからコメントがきたんですよ!!

○○さんから!!コメントが!!!

嬉しい意味でとんでもないですよ、大事件ですよ。

いつもいろいろな活動されたり、いろいろな方と交流されていて、私はいつもすみっこの壁の方から「いいなぁ、すてきだなぁ」とガン見しているお相手です。

そ・れ・が!!

私の記事に来てくださり、こうして、コメントとという形の祝言を、置いてくださっている。

いやもう、ほんっとうにありがたいです。

さっきまで、気分ダダ下がりだったのに、声をかけていただけるだけで、餓死状態の中、急になんの前触れもなく、自分の好きなお料理のフルコースがぱぁぁっと差し出されてるようなもの。

ありがとうございます、ありがとうございます……!


さぁ、どうやってお返事しようかな。

……

…………

………………

どうしよう、なんかもう、コメントの言葉が嬉し過ぎて、これに見合う言葉とか考えたら、ぜんっぜん文章が思い浮かばない。

だってね、ここの表現とか、すごい文学小説読んでるみたいな表現してくださっているし、この感じ方とか、自分では全く想定もしてなかった、この方がコメントで残してくださったからこそ、私もわかったわけで。

感想 + 閃きの提供 + さらにご意見として提案もしてくださるなんて、私から見れば、あなた様はもうスーパークリエイター様です。

私もそれにあやかりたい……おっと、返信から脱線しちまったぜ。

共感していただけてる箇所が同じとか、今読めてよかったとか言ってくださるの、最高か。

これを考えて想像するだけで、2~3時間なんて、川の流れが速すぎるが如く過ぎてしまいますよ!

どうしよう!でも嬉しいよ!!

届く人に届いて欲しいとは常日頃思ってるけど、それであなた様にまで届くとは思わなかったよ!!


私やばいじゃん、対人運良過ぎでしょう。

ここで一気に対人運使い果たして、終わりとかにしたくない。

だって、あなた様にコメントを考えるだけで、今日一日がすごく幸せ。

そういう私の幸せを、一緒にいいねって言ってくれるあなたや、一緒に盛り上がってくれるあなたに、コメントを通り越してきゅんしてます。


今日も元気をありがとう。

癒しをありがとう。

幸せをありがとう。

生かしてくれて、ありがとう。


今日も私は、コメントを見てニヤニヤしてる。

だって、あなたに会えるから。


(もし、本日、何かしらの記事にコメントいただけることがありましたなら、まだ全快ではないため、返信のペースがゆっくりめになります。
「それでもいいんだ!!返事ゆっくりで大丈夫だから、コメントかわそうぜ!!」って方は、どうぞ遠慮無く、コメント欄にお書きくださると嬉しいです✨)



📝

トップ画像は Shizuku Compass:雫とコンパス様 からお借りしました!

ありがとうございました。


みなさんからのスキに、今日もゆっくり休めます。

この記事にお時間をいただき、ありがとうございました。


それでは、今日はここまでです。

みなさんにも、たくさんの嬉しいコメントが降ってきますように。



いいなと思ったら応援しよう!

禧螺
クリエイターの活動費として、使わせていただきます。 また、日本を中心とした、伝統文化を守り後世にも残して参りたいですので、その保護活動費としても使わせていただきます。