パフォーマンスを上げる。
こんにちはUGOKUです。
30代後半となった私は、最近徐々に体調管理に関心を持ちはじめています。
そのきっかけは昨年今まで通りに仕事をしていたら、少し体調を崩してしまう事があったからです。その時今までのやり方で仕事をやっていったらいけないな〜と思い、自分の生活を見直しはじめました。
見直しをしている中で、一つとてもいい言葉に出会ったので紹介したいと思います。その言葉は、「パフォーマンス」という言葉です。
今までは、一つ一つの仕事は、どんな体調でもクオリティーは変わらないと思っていました。しかし人間ってやはり体調次第で、能力が落ちたり、上がったりするよな〜ということに気が付いたのです。
例えばしっかり睡眠をとって、スッキリした頭で仕事をすれば、午前中でかたずいてしまう仕事が、眠い状態だと一日かかってしまうということってあると思います。
このことに気づいてからは、とにかくしっかり体調を整えて仕事に望むことで自分のパフォーマンスを上げる事を心がけています。
最近はそのおかげで、早くたくさんの仕事をする事が出来るようになり、残業の時間も減らす事ができました。また体調が良いとお客様から大変な依頼があったりしても前向きに取り組む事ができ、良い結果にも繋がりやすいなーとも思います。
今後も効率よく、クオリティーの高い仕事をするためにはどうしたらいいかを実践していきたいな〜と思います。
ちなみに「パフォーマンス」という言葉に出会えたのは、私の大好きなクリエイティブディレクター佐藤可士和さんの特集をされていたGOETHE2021年3月号です!クリエイター必見の一冊なのでぜひご覧ください!