kei

日々の暮らしの中で大切にしているコトやモノから学んだり感じたりしたことを綴りながら、そ…

kei

日々の暮らしの中で大切にしているコトやモノから学んだり感じたりしたことを綴りながら、それをモチーフとしたロゴアートを制作。文字とイラストの境界線を探求しています。 シンボルマーク、ロゴマークのデザイン→https://kei-graphics.com

マガジン

  • 風物詩

    風物詩から季節感を味わい感じたことをデザインを通してお伝えしていきます。

  • 西洋から学ぶこと

    絵画や海外アーティストから学ぶたくさんのことを紹介していきます。

  • 語源を知る…しきたりと文化

    人々の暮らしの中から生まれた知恵や考え方から学ぶことがたくさんあります。 先人の「洒落」や「目からウロコ」をお伝えしていきます。

  • ネーミングの参考にしたい素敵な言葉

    月にまつわる様々な言葉や、季語。 あまり聞き馴染みのない言葉を紹介させていただいてます。 古くからある言葉だけれどちょっと響きが素敵だったり、新たな発見があります。

  • 大切な想いから

    自分が感じたことことを綴り、言葉にしてから文字をデザインしたものです

記事一覧

梅・桃・桜

ほんのり梅の香りを感じました♪ 春の訪れを感じさせてくれる梅、桃、桜の開花。梅、桃、桜の…

kei
7か月前

おのおののたつのように

2024年の干支は辰。 十二支の中で唯一架空のいきものです。その姿は誰も見たことがなく、各々…

kei
8か月前
1

天使か?悪魔か?

世の中には天使にまつわる食べ物があります♪ まずは、誰もが知ってるマシュマロ。 マシュマロ…

kei
9か月前
1

たそがれ時に惹かれる理由

夕暮れ時になると、時間のうつろいを敏感に感じませんか? 「夕焼けが綺麗〜」と思っていると…

kei
10か月前

一瞬の美しさと、時の流れの美しさ

「『みちる』を漢字で書いてください。」と言われたら、私は「満ちる」と書きますがこんな漢字…

kei
1年前

風合いが教えてくれたもの

「風合いとは人がものに触れた時に感じる材質感のことである」と辞書に記されています。 触れ…

kei
1年前
1

透ける光と風を感じて…

八月は日本流の月名だと「葉月=はづき」と呼びます。 葉月という呼称は諸説あるようですが、…

kei
1年前
1

彩りの笹

七月七日は七夕。 彦星と織姫が再開できるように「絶対晴れて〜」って思っていたのも遠い昔。…

kei
1年前
2

ことばから感じ取る。。。

芒種とは、二十四節気の一つで、夏至の一つ前の季節を表す言葉。 『芒(のぎ)を有する植物の…

kei
1年前
1

鯉のぼり?兜?…しょうぶあり!

五月五日は「端午の節句」。もともとは「女性が身を清める日」だったそうです。 女性が菖蒲や…

kei
1年前

卯年、卯月

(旧暦の)四月の和風月名は「卯月うげつ」 ここにも「卯」の字が使われています。 なんで??…

kei
1年前
1

桃花の舞

三月三日の「ひな祭り」は「桃の節句」とも呼ばれています。 桃の花が咲く頃だから。それとも…

kei
1年前
2

鬼と十二支と鬼退治

節分は、季節の変わり目の厄除け=鬼退治をいたしましょー。 まずは敵を良く知ることから。。…

kei
1年前
1

「卯」と「兎」

あけましておめでとうございます。 2023年の干支はうさぎ。 十二支の「卯」「卯」という字は…

kei
1年前
6

クリスマスの大役は!?

♪真っ赤なお鼻のトナカイさんは〜♪ お馴染みのクリスマスソング。 トナカイさんはサンタク…

kei
1年前
3

顔で選ばずに…

招き猫をご存知の方も多いと思います。 猫はどうして縁起が良いとされているのでしょう??? …

kei
1年前
5

梅・桃・桜

ほんのり梅の香りを感じました♪ 春の訪れを感じさせてくれる梅、桃、桜の開花。梅、桃、桜の…

kei
7か月前

おのおののたつのように

2024年の干支は辰。 十二支の中で唯一架空のいきものです。その姿は誰も見たことがなく、各々…

kei
8か月前
1

天使か?悪魔か?

世の中には天使にまつわる食べ物があります♪ まずは、誰もが知ってるマシュマロ。 マシュマロ…

kei
9か月前
1

たそがれ時に惹かれる理由

夕暮れ時になると、時間のうつろいを敏感に感じませんか? 「夕焼けが綺麗〜」と思っていると…

kei
10か月前

一瞬の美しさと、時の流れの美しさ

「『みちる』を漢字で書いてください。」と言われたら、私は「満ちる」と書きますがこんな漢字…

kei
1年前

風合いが教えてくれたもの

「風合いとは人がものに触れた時に感じる材質感のことである」と辞書に記されています。 触れ…

kei
1年前
1

透ける光と風を感じて…

八月は日本流の月名だと「葉月=はづき」と呼びます。 葉月という呼称は諸説あるようですが、…

kei
1年前
1

彩りの笹

七月七日は七夕。 彦星と織姫が再開できるように「絶対晴れて〜」って思っていたのも遠い昔。…

kei
1年前
2

ことばから感じ取る。。。

芒種とは、二十四節気の一つで、夏至の一つ前の季節を表す言葉。 『芒(のぎ)を有する植物の…

kei
1年前
1

鯉のぼり?兜?…しょうぶあり!

五月五日は「端午の節句」。もともとは「女性が身を清める日」だったそうです。 女性が菖蒲や…

kei
1年前

卯年、卯月

(旧暦の)四月の和風月名は「卯月うげつ」 ここにも「卯」の字が使われています。 なんで??…

kei
1年前
1

桃花の舞

三月三日の「ひな祭り」は「桃の節句」とも呼ばれています。 桃の花が咲く頃だから。それとも…

kei
1年前
2

鬼と十二支と鬼退治

節分は、季節の変わり目の厄除け=鬼退治をいたしましょー。 まずは敵を良く知ることから。。…

kei
1年前
1

「卯」と「兎」

あけましておめでとうございます。 2023年の干支はうさぎ。 十二支の「卯」「卯」という字は…

kei
1年前
6

クリスマスの大役は!?

♪真っ赤なお鼻のトナカイさんは〜♪ お馴染みのクリスマスソング。 トナカイさんはサンタク…

kei
1年前
3

顔で選ばずに…

招き猫をご存知の方も多いと思います。 猫はどうして縁起が良いとされているのでしょう??? …

kei
1年前
5