マガジンのカバー画像

余談的小売文化論

「知性ある消費」をテーマに、現代の消費行動や理想論と現実的な問題のギャップについて考え、言語化しています。「正解」を語るのではなく、読み手が自分なりの正解を見出すための一助になる…
¥800 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2019年9月の記事一覧

撮影スキルが基礎教養になる時代も、そう遠くないかもしれない

撮影スキルが基礎教養になる時代も、そう遠くないかもしれない

先日のコミュニティ定例で、ひょんなことから『お店と写真』の話になった。

インスタ映えというワードが流行って久しいけれど、あらゆる体験の場において不足しているのは、ピンクの壁でもタピオカでもなく、『人物を綺麗に撮れるスタッフ』だと私は思っている。

例えば洋服を買いに行ったとき、店内の装飾を写真映えするようにこだわるよりも、試着した姿を綺麗に撮ってくれるスタッフさんがいる方がよっぽど人を呼ぶ誘因に

もっとみる
今月読んだ本一覧(2019.9)

今月読んだ本一覧(2019.9)

よく本について聞かれるのと、私自身かなりの乱読で読んだものを振り返ってまとめるということがなかなかできていないので、自分の記録の意味も込めて毎月読んだ本をまとめていこうと思います。

アフィリエイトなどは入れていないので、純粋な本のキュレーションとして読んでいただければ。

もっとみる
今週読んだ海外記事と雑感(2019.9.28)

今週読んだ海外記事と雑感(2019.9.28)

今週もNewsPicksでピックしたニュースとコメントを転記してまとめておきます。

有料部分では、その週に読んだ記事を総合して考えたことや個人的な雑感などを書いていきます。

▼私のNewsPicksアカウント

Instagramが「リアル」な写真を優遇するアルゴリズムに変更?Instagramが「無加工」の写真を優遇するアルゴリズムに変更しはじめているのでは?という話。最近若者を中心にあえて

もっとみる
それは、「着て行きたい場所」のある服か

それは、「着て行きたい場所」のある服か

そうだ、サンクトペテルブルクに行こう。

華やかさと悲惨さが同居する歴史、壮大な景色とクラシカルな建物によって彩られてきたこの街を訪れると決めたとき、同時に決めたのは『あのワンピースを持って行こう』だった。

どうやって行くか、どこに泊まるかよりも先に、『何を着るか』を決めた旅は今回がはじめてだ。

普通は旅行に行く格好といえば動きやすいジーンズや洗いやすいTシャツ、シワになりづらいカーディガンな

もっとみる
「居場所がない」ことの心地よさ

「居場所がない」ことの心地よさ

サンクトペテルブルクに滞在して驚いたことのひとつに、圧倒的なアジア人の少なさがあった。

今月の #あさみのまなび ベストセレクション

今月の #あさみのまなび ベストセレクション

一週間近く滞在していたサンクトペテルブルクの旅もいよいよ終盤。
最終日前夜、ロシアからこのnoteを書いています。

今月は後半ずっとロシアにいたのでSlackコミュニティ内でのつぶやきも街を歩いて気づいたこと多めでした。

ということで今月もコミュニティ内でのつぶやきを一部抜粋してお届けします!

もっとみる
今週読んだ海外記事と雑感(9/23)

今週読んだ海外記事と雑感(9/23)

ただでさえ曜日感覚が希薄なのに、サンクトペテルブルクにきてから日本との時差でさらにわけわからなくなってしまい、うっかり今週の記事まとめをすっ飛ばすところでした。

今週は土曜日も記事ピックしていたので本数多め。

有料部分では、その週に読んだ記事を総合して考えたことや個人的な雑感などを書いていきます。

▼私のNewsPicksアカウント

H&Mが外部ブランドの商品取り扱いを試験的に開始H&Mが

もっとみる
街の品格と文化の行く末

街の品格と文化の行く末

『どの街に行っても同じような店があり、同じようなビル群があり、同じような服装をしている人たちが歩いている』

海外、特にアジアの都市を訪れるたびに"都市のロードサイド化"への危機感を抱くようになった。

経済が高度に発展していけば、効率よく稼ぐために人々は都市に集まりはじめる。訪れる人の幅が広がるので誰にでも受け入れられる最大公約数的なブランドが好まれるようになり、地価の上昇が平均化に拍車をかける

もっとみる
20代最終日に寄せて。

20代最終日に寄せて。

こちらは9月20日の21時。サンクトペテルブルクは日本よりも6時間遅い。

日本ではすでに21日になっていて、それはつまり私の20代最後の日がはじまったことを意味している。

まるで年をとることに抵抗するかのように西へと向かってみたけれど、20代最後を縁もゆかりもないロシアで過ごしてみようと思ったのはそれなりに理由がある。

以前このnoteでも書いたけれど、10年前の今日はNYにいた。

そのと

もっとみる
6. みんな気になる「書く」とおかねのはなし

6. みんな気になる「書く」とおかねのはなし

Nサロンの #noteチャレンジ の講座の一環として、noteを使って文章を「届ける」ための基本を教科書的にまとめたマガジンの第六弾です。

全体の目次はこちらからどうぞ。

最終章となる6本目は、「『書く』とおかね」をテーマにしました。

私自身、2年ほどnoteで有料マガジンを運営していることもあり、どうやったら課金してもらえるのかとか、ぶっちゃけnoteで稼げるの?といった質問をよくいただき

もっとみる
それは、10年後にもやっていたいことだろうか

それは、10年後にもやっていたいことだろうか

幸運なことに、これまでの人生で一度も『やりたいことがない』という状況を経験せずに生きてきた。

物心ついた頃からいつも、やりたいことは無限にあった。

次の休みにはあのお店に行きたいという小さな予定から将来こうなりたいというロングスパンの願望まで、『暇』という言葉とは無縁の人生を歩んできたように思う。

それは喜ばしいことではあるのだけど、『やりたい』を何でも実際に『できる』ようになってしまうと、

もっとみる
なぜ『感想戦』が必要なのか

なぜ『感想戦』が必要なのか

野球が好きだと話すと、『どうやってルールを覚えたの?』と聞かれることがよくある。

野球部のマネージャーをしていたわけでもなく、兄弟や家族に野球経験者もいないし、野球好きの友達すらいなかった(よく聞かれるけれど、野球経験者と付き合ったこともない)。

記憶を辿ってみても意識して野球のルールを勉強しようとしたことはないので、見ているうちになんとなく覚えた、というのが正直なところだ。

それでも10年

もっとみる
今週読んだ海外記事と雑感(9/14)

今週読んだ海外記事と雑感(9/14)

平日は毎日2本海外記事をNewsPicksでピックしているのですが、Twitterだとコメントの途中までしか読めないし、NPのアプリからだとまとめてコメントを読むのが大変なのでnoteに転載していこうと思います。

有料部分では、その週に読んだ記事を総合して考えたことや個人的な雑感などを書いていきます。

▼私のNewsPicksアカウント

今週はうっかり月・火のピックができてなかったので一部先

もっとみる