マガジンのカバー画像

消費文化総研

「消費によって文化を創造し受け継いでゆくこと」を考えるコミュニティマガジンです。 有料マガジンの内容に加え、購読者限定Slackで議論を深めることができます。 ※「余談的小売文化…
「余談的小売文化論」の内容に加え、限定のSlackコミュニティにご招待します!
¥2,500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

今週読んだ海外記事と雑感(2020.5.30)

今週もNewsPicksでピックしたニュースとコメントを転記してまとめておきます。 有料部分はニュ…

200
39

今月読んだ本一覧(2020.5)

今月読んだ本の覚え書き。全部で10冊読了。 相変わらず100分de名著のテキストを読み散らかした…

200
36

「消費文化総研」を購読してくださった方へ

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

4

絶望からはじめる

「人間は生来悪である」とカントは言った。 そして生来悪であるという前提のもとに、「永遠平…

91

今月の #あさみのまなび ベストセレクション

今月もSlackコミュニティ内でのつぶやきを一部抜粋してご紹介します。 Slackでは、ツイートに…

42

今週読んだ海外記事と雑感(2020.5.23)

今週もNewsPicksでピックしたニュースとコメントを転記してまとめておきます。 有料部分はニュ…

200
41

「思想の好み」と「デザインの好み」の間にあるギャップ

D2Cブランドが広まってから、ブランドの思想が注目されるようになった。 サスティナビリティやエシカル、社会変革など強いメッセージを持つこと。 今後は見た目のかわいさだけではなく、ブランドとしての姿勢やデザインベースの思想が大事だという論調が高まっている。 一方で、思想をベースに作り上げるブランドには弱点もある。

店舗が担う大きな役割

「小売業の要諦は、商品管理を含む流通設計である」と常々私は考えてきた。 どんなにセンスや…

200
56

今週読んだ海外記事と雑感(2020.5.16)

今週もNewsPicksでピックしたニュースとコメントを転記してまとめておきます。 有料部分はニュ…

61

「ファンサービス」が苦手な人のためのSNS戦略

何かしらのオタクとして生きてきて、すでに15年以上が経過した。 学生時代は純粋に応援を楽し…

82

疲れさせない、頑張らせない

ちょうど1年前に、こんなnoteを書いた。 外出自粛で誰もが疲弊している今、「疲れさせないこ…

79

「文化的なまち」とは何か

私のミッションである「知性ある消費」を構成する要素のひとつが「文化的なまち」だと考えてい…

86

これから「支持される雑誌」に必要なこと

外出自粛によって軒並み店舗が閉まり、出勤する人も大幅に減少した。 このあおりを強く受けて…

200
86

今週読んだ海外記事と雑感(2020.5.2)

今週もNewsPicksでピックしたニュースとコメントを転記してまとめておきます。 有料部分はニュースへの雑感です。 ▼私のNewsPicksアカウント Podcastを活用するブランドが増えたワケブランドがPodcastをはじめる事例は近年増加傾向でしたが、コロナ禍によってコンテンツ作成が制限される今、どこでも収録がしやすいPodcastがオウンドメディアとして改めて注目されているもよう。特に面白かったのは、Trader Joeが従業員に注目した番組を配信しているところ

¥200