黒沢征佑喜 @qblll

武蔵野美術大学院造形構想研究科クリエイティブリーダーシップコースの大学院生。産業技術大学院大学「人間中心デザイン」履修。HCD-Net人間中心設計専門家。仕事はBtoE業務アプリUX設計。 塗装や講演資料はhttps://www.twitter.com/qblll

黒沢征佑喜 @qblll

武蔵野美術大学院造形構想研究科クリエイティブリーダーシップコースの大学院生。産業技術大学院大学「人間中心デザイン」履修。HCD-Net人間中心設計専門家。仕事はBtoE業務アプリUX設計。 塗装や講演資料はhttps://www.twitter.com/qblll

最近の記事

修士の2年をふりかえる

武蔵野美術大学大学院造形構想研究科造形構想専攻クリエイティブリーダーシップコースでの2年の学びは、自身の業務領域であるUXデザイン、サービスデザインの専門的なアプローチを洗練し、また、これまで経験が足りなかった、ものづくり、プロダクトデザインの視点を身につける機会を与えてくれた。一連の学びを総括した修士研究では、所属企業とのコラボレーションを生み出し、社会実装のチャンスを芽吹かせることができた。 修士課程までの研究経過 修士研究では、コロナ状況下に発見した社会の変化をきっか

    • 補助線を引き直す 赤池学氏

      筆者が属している武蔵野美術大学大学院造形構想研究科クリエイティブリーダシップコースにはクリエイティブリーダーシップ特論という授業があり、毎週、さまざまな方の活動や考え方を聞くことができる。感想(できれば考察)をアップしていきます。 2020年第14回は赤池学氏。 お話しされていた「補助線を引き直す」を中心に。 まずはメモ列挙。 ーーーーーーー 継続的に新しい価値を生み出す仕組み・体制 パナソニック 日産自動車 日立製作所 LIXIL サントリー デザインセンターの存在

      • 行動変容をもたらすアーキテクチャ 藤井保文氏

        筆者が属している武蔵野美術大学大学院造形構想研究科クリエイティブリーダシップコースにはクリエイティブリーダーシップ特論という授業があり、毎週、さまざまな方の活動や考え方を聞くことができる。感想(できれば考察)をアップしていきます。 2020年第13回は藤井保文氏。 お話しされていた「行動変容をもたらすアーキテクチャ」を中心に。 まずはメモ列挙。 ーーーーーーー ビービット ユーザーエクスペリエンス なしえたい自己実現  体験提供型  OMO 一体として捉える

        • ものづくりは価値をつくること 上町達也氏

          筆者が属している武蔵野美術大学大学院造形構想研究科クリエイティブリーダシップコースにはクリエイティブリーダーシップ特論という授業があり、毎週、さまざまな方の活動や考え方を聞くことができる。感想(できれば考察)をアップしていきます。 2020年第12回は上町達也氏。 お話しされていた「ものづくりは価値をつくること」を中心に。 まずはメモ列挙。 ーーーーーーー ニコン secca 手にした人が心を動かされた瞬間に 価値を持つ デザイン事務所ではなく メーカー ものづく

          ボランティア→ビジネスとして続けられるように 芦沢啓治氏

          筆者が属している武蔵野美術大学大学院造形構想研究科クリエイティブリーダシップコースにはクリエイティブリーダーシップ特論という授業があり、毎週、さまざまな方の活動や考え方を聞くことができる。感想(できれば考察)をアップしていきます。 2020年第11回は芦沢啓治氏。 お話しされていた「ボランティア→ビジネスとして続けられるように」を中心に。 まずはメモ列挙。 ーーーーーーー 石巻工房 復興カフェ ボランティア→ビジネス 続けられるように Aスツール 藤森氏 シンプルな美

          ボランティア→ビジネスとして続けられるように 芦沢啓治氏

          衣食住の間で「作り手」と「使い手」をつなぐ 白水高広氏

          筆者が属している武蔵野美術大学大学院造形構想研究科クリエイティブリーダシップコースにはクリエイティブリーダーシップ特論という授業があり、毎週、さまざまな方の活動や考え方を聞くことができる。感想(できれば考察)をアップしていきます。 2020年第10回は白水高広氏。 お話しされていた「衣食住の間で「作り手」と「使い手」をつなぐ」を中心に。 まずはメモ列挙。 ーーーーーーー うなぎの寝床 もの UNA Labs  情報 サイセーズ  循環経済 ある一定の地域 地域価値を翻

          衣食住の間で「作り手」と「使い手」をつなぐ 白水高広氏

          訓練は失敗に価値がある デイビッド・佐伯潤氏

          筆者が属している武蔵野美術大学大学院造形構想研究科クリエイティブリーダシップコースにはクリエイティブリーダーシップ特論という授業があり、毎週、さまざまな方の活動や考え方を聞くことができる。感想(できれば考察)をアップしていきます。 2020年第9回はデイビッド・佐伯潤氏。 お話しされていた「訓練は失敗に価値がある」を中心に。 まずはメモ列挙。 ーーーーーーー 4名倒れたらテロ 2名倒れても怪しい 封鎖する 警察 事件ですか事故ですか 消防 救急ですか 消防に連絡する

          訓練は失敗に価値がある デイビッド・佐伯潤氏

          文脈を引き継ぎながら社会の文脈をリデザインする 大橋磨州氏

          筆者が属している武蔵野美術大学大学院造形構想研究科クリエイティブリーダシップコースにはクリエイティブリーダーシップ特論という授業があり、毎週、さまざまな方の活動や考え方を聞くことができる。感想(できれば考察)をアップしていきます。 2020年第8回は大橋磨州氏。 お話しされていた「文脈を引き継ぎながら社会の文脈をリデザインする」を中心に。 まずはメモ列挙。 ーーーーーーー 上野アメ横 魚草 かつての日本(江戸)文化 縁側文化 分担しながら 人の力・文化 未来的な価値

          文脈を引き継ぎながら社会の文脈をリデザインする 大橋磨州氏

          意味というのは、 絶えず変化する価値観 井登友一氏

          筆者が属している武蔵野美術大学大学院造形構想研究科クリエイティブリーダシップコースにはクリエイティブリーダーシップ特論という授業があり、毎週、さまざまな方の活動や考え方を聞くことができる。感想(できれば考察)をアップしていきます。 2020年第7回は井登友一氏。 お話しされていた「意味というのは、絶えず変化する価値観」を中心に。 まずはメモ列挙。 ーーーーーーー トラブルメーカー 質の高いトラブルを ・同志社大学 新聞学 ナチスを生んだジャーナリズム批判 シカゴ学派 エ

          意味というのは、 絶えず変化する価値観 井登友一氏

          経験から見出せる 古賀徹氏

          筆者が属している武蔵野美術大学大学院造形構想研究科クリエイティブリーダシップコースにはクリエイティブリーダーシップ特論という授業があり、毎週、さまざまな方の活動や考え方を聞くことができる。感想(できれば考察)をアップしていきます。 2020年第6回は古賀徹氏。 お話しされていた「経験から見出せる」を中心に。 まずはメモ列挙。 ーーーーーーー ポストインダストリアル インダストリアル 大量生産 合理主義的機能主義 生産性向上 コンセプト→スケッチ→モックアップ→社会実装

          経験から見出せる 古賀徹氏

          共通善 江渡浩一郎氏

          筆者が属している武蔵野美術大学大学院造形構想研究科クリエイティブリーダシップコースにはクリエイティブリーダーシップ特論という授業があり、毎週、さまざまな方の活動や考え方を聞くことができる。感想(できれば考察)をアップしていきます。 2020年第5回は江渡浩一郎氏。 お話しされていた「共通善」を中心に。 まずはメモ列挙。 ーーーーーーー 産総研(産業技術総合研究所) Webhopper 1997 アレスエレクトロニカ グランプリ インターネット物理モデル アレグザンダー

          共通善 江渡浩一郎氏

          素材と技術とのマッチング 川上元美氏

          筆者が属している武蔵野美術大学大学院造形構想研究科クリエイティブリーダシップコースにはクリエイティブリーダーシップ特論という授業があり、毎週、さまざまな方の活動や考え方を聞くことができる。感想(できれば考察)をアップしていきます。 2020年第4回は川上元美氏。 お話しされていた「素材と技術とのマッチング」を中心に。 まずはメモ列挙。 ーーーーーーー 誰もが知る、日本デザイン界の巨星 東京芸術大学美術学部工芸科(ID専攻)卒業。東京芸術大学院美術研究科(デザイン)修士課程

          素材と技術とのマッチング 川上元美氏

          「自分ごと」をどこに置くか 平井俊旭氏

          筆者が属している武蔵野美術大学大学院造形構想研究科クリエイティブリーダシップコースにはクリエイティブリーダーシップ特論という授業があり、毎週、さまざまな方の活動や考え方を聞くことができる。感想(できれば考察)をアップしていきます。 2020年第3回は平井俊旭氏。 お話しされていた「「自分ごと」をどこに置くか」を中心に。 まずはメモ列挙。 ーーーーー Smiles ・経理 小口現金管理で会社入った ・ビジョンにユーザーがどう関わっていくか ・デザインを通じたコミュニケーショ

          「自分ごと」をどこに置くか 平井俊旭氏

          (抽象的にせずに具体的なままで)概念化して例えてみる 三澤直加氏

          筆者が属している武蔵野美術大学大学院造形構想研究科クリエイティブリーダシップコースにはクリエイティブリーダーシップ特論という授業があり、毎週、さまざまな方の活動や考え方を聞くことができる。感想(できれば考察)をアップしていきます。 2020年第1回は三澤直加氏。 お話しされていた「(抽象的にせずに具体的なままで)ものを概念化して例えてみる」を中心に。 まずはメモ列挙。 ーーーーーーー これからを 描き つくる ビジュアルシンキング ファシリテーション 共創の方法 議論

          (抽象的にせずに具体的なままで)概念化して例えてみる 三澤直加氏

          「好き」の原因をつかむ 藤森泰司氏

          筆者が属している武蔵野美術大学大学院造形構想研究科クリエイティブリーダシップコースにはクリエイティブリーダーシップ特論という授業があり、毎週、さまざまな方の活動や考え方を聞くことができる。感想(できれば考察)をアップしていきます。 第16回は藤森泰司氏。 お話しされていた「「好き」の原因をつかむ」を中心に。 まずはメモ列挙。 ーーーーーーー 家具デザイナー 伊東豊雄といっしょにやったり 道具の先へ 藤森泰司氏 最初彫刻やりたかった 立体好き ハンスウェグナー 椅子

          「好き」の原因をつかむ 藤森泰司氏

          面白いはなし 水口洋二氏

          筆者が属している武蔵野美術大学大学院造形構想研究科クリエイティブリーダシップコースにはクリエイティブリーダーシップ特論という授業があり、毎週、さまざまな方の活動や考え方を聞くことができる。感想(できれば考察)をアップしていきます。 第15回は水口洋二氏。 お話しされていた「面白いはなし」を中心に。 まずはメモ列挙。 ーーーーーーー スナック 街金 カーテルいこい ポン引きの人 情報のクリティカルさを知る ラブホテルを作ったときに家庭訪問 「これからはセックス産業の時代で

          面白いはなし 水口洋二氏