![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137039226/rectangle_large_type_2_092c4deb50336cd1069b4b322a591312.jpeg?width=1200)
高尾歳時記 2024年4月11日
西山峠のニリンソウの大群落が咲きそろってきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1712899652871-n2n4XoL4ju.jpg?width=1200)
昨年はニリンソウに限らず花の開花のすすみが例年より早く、去年の今頃には見頃を迎えていましたが、現在の開花状況は七割ほど。ここまで来ると、気温と天候次第にはなりますが、見頃は間近です。
![](https://assets.st-note.com/img/1712899989340-BfLzGiy9qr.jpg?width=1200)
ニリンソウはその名のとおり、一株に二輪の花をつけます。多くの株は、まず最初の花をつけたあと、遅れてもうひとつの花を咲かせます。二輪が同時に開花しているタイミングに運良くあたると、夢のような絶景になります。
![](https://assets.st-note.com/img/1712900070585-m88EjQo5XU.jpg?width=1200)
ドンピシャのタイミングを予想するのは困難ですが、向こう一週間ほどがめやすとなるでしょう。二輪同時開花の時期でなくても、その美しさは十分に堪能できます。今から二週間ほどは見頃が続くでしょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1712900256150-dNKlBt3cw4.jpg?width=1200)
ニリンソウは、高尾ではこの時期一般的にあちこちで観察できる花です。日が直接当たらない薄暗いところで、さらに川や沢の近くなど湿った環境を好みます。ですので、日当たりのいい稜線上や尾根道でみかけることはまずなく、里山やふもとでみかけることがほとんどです。適地では、しばしば大きなクラスターを形成します。
![](https://assets.st-note.com/img/1712900570063-ZNxHcs37R8.jpg?width=1200)
白く花びらのようにみえるのは、花びらではなく、花を包んでいた萼がひろがったものです。ニリンソウは、この萼片の枚数にバリエーションが多く、通常は五枚ですが、六枚、七枚、八枚と色々な個体があり、私が観察したものでは九枚が最高記録です。
![](https://assets.st-note.com/img/1712900642413-7lw6LyDt0S.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712900692024-N3W70Pul4k.jpg?width=1200)
萼片が8枚9枚になると、ぱっと見ではもはやニリンソウにはみえず、南北アルプスでその可憐な花を咲かせるハクサンイチゲの花のようにも見えてきます。また、この萼片はごく稀に白くならず、もともとの色である緑色のまま開花することがあり、「ミドリニリンソウ」と呼ばれます。特に、みどりと白のグラデーションになる個体はとても美しく、森では大人気です。四葉のクローバーのように、それを見つけたひとは幸せになれるといわれる、幸運の花です。
また、高尾ではひきつづきスミレの花の開花がラッシュです。本日見つけたのは:
スミレ(ホンスミレ)
タチツボスミレ
タカオスミレ(ヒカゲスミレ)
ヒゴスミレ
オカスミレ
ニオイタチツボスミレ
ナガバノスミレサイシン
エイザンスミレ
とあともうひとつ、園芸種であるアメリカスミレサイシン。
![](https://assets.st-note.com/img/1712901392396-MOncmyVlBj.jpg?width=1200)
このスミレが、日本人に古来より愛でられ、万葉集の時代から歌などにも詠まれたスミレです。
ホンスミレを山中で見かけることはまずありません。人の暮らしに近い里でみかけることがほとんどで、中にはこのように、厳しい環境をもろともせずアスファルトの隙間から元気に育つ姿をみかけることもあります。
特徴はなんといっても、気品のある上品な紫色であるそのすみれ色の花。そして、細長い葉です。よく似たノジスミレは惻弁毛がなく、また葉の裏側を含めて全身に微細な毛が生えていますが、ホンスミレは惻弁毛がはっきりと観察される一方、花軸や葉をふくめたほかの部位はほぼ無毛で、葉の裏もつやつやしています。
![](https://assets.st-note.com/img/1712988501564-LSeaDq5cX2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712905096055-uO3Ly4JPHU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712905591651-cbrt1Saqdh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712905646173-aF7d19cwxC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712905810366-3HRj8StrFP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712905826012-jhkcYonF9u.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712905931572-GTHACBq9pv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712906045333-3wgey6aTUc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712906109486-Wda7DkXrFn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712906350990-bOBAoYomYh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712906618933-sFbN0bnB6H.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712906689442-QxTAHCEJfk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712906747593-rmGC5qsnkH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712906773751-UHuv2IMP0Z.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712906828104-RuJXLeHafL.jpg?width=1200)
高尾山ケーブルカーの麓駅(清滝駅)周辺でいっぱい咲いています。
今日もお花の多いところを巡ってきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1712907138236-l0eJs1l8Xr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712907178516-zBUnL51yBY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712907240842-9ZgD0PfLi5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712907270790-QH09DtMtG2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712907293550-90Ey0Vols6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712907332618-Hp3SGzDkUV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712907371446-l1kL1KAC0t.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712907458572-NARXHQAVbO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712907502030-SYn866g8se.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712907545626-ojUSY9yVJr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712907605260-HitVAI7Xnb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712907638908-UKYp3a2x3b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712907687851-zbsgJsDg5o.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712908574192-95vllSLpdo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712908600298-ECG7Q7qcpd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712907813097-d7mUV8Brpw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712907862794-hFm55Qdfws.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712907907805-201I7SjO5T.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712907955959-KZPXJUs3s5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712908004595-Hy8XkCryvk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712908147219-7QnSPTGNcB.jpg?width=1200)
満開を過ぎ散り始めです。
![](https://assets.st-note.com/img/1712908249246-kqPN2NjW6U.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712908277150-qIjlgXdUvg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712908301883-KiDVO1Gib3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712908340335-vSRmRIZXFA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712908395967-gXIZP87im3.jpg?width=1200)