見出し画像

学芸大学駅とストーリーズ

この街とも、気づけば長い付き合いになりました。若き日、大失恋した夫が1人暮らしをしていたのが、ここ学芸大学駅。徒歩17分、環七沿いの5階まで階段で上がる、エアコンもなくカーテンもない部屋は、直射日光であり得ない暑さに。窓を開ければ車の騒音で何も聞こえない、電話するのも大変だった。
数少ない同期、同じ頃に会社を辞めた仲間で、あの頃は若さだけ。先行きも見えない、本当に何もなかったなぁ。

当時の夫は、百円均一で買ったあずき缶のフタを舐めて舌を切ると言う、悲しや貧乏極まる話あり(笑)その後 渡米した私とのくさえん的な遠距離、結婚から子育て。まさかまさかの連続に気づけば「えん」あって再びこちらに舞い戻って十数年、あの時のニ人が(かな〜り老けましたが)まだ、この街に暮らしている。わからないものです。


☆  学芸大学附属高校

歴史がにじみ出る
我家じゃ偏差値へんさち
まるでとどきません

駅名にもなっている学芸大学は、かなり前に多摩へ移転して、現在は附属高校の古い校舎だけが残っています。
「冬の教室は、外より寒い」
多分本当。

駅の両側に商店街があり(タクシーは入れないから不便)散歩に最適な公園もある。特に広い昔の豪邸などは見当たらないが、今まだバリバリに働く人のいる一軒家が多い住宅街の印象。駅までに大きな道路に分断されない、さかのない平坦へいたんな土地は都内では珍しく、学生街だった治安の良さとアクセスの便利もあるので
「この駅、なんか落ち着く」
渋谷や中目黒からわざわざ来る若者が口にしたりする。
うーっすら ですが、目立たない穴場的な人気がありました。


☆  地元の公立中学校

場所柄、幅広い職種の親を持つ生徒がいました。

入学してほどなく、生徒達に職業をよりよく理解してもらうイベントが校内で行われ、父母がボランティアで参加してブースに分かれ実技や質問などが行われます。
ミュージシャンがエレキギター演奏したり、有名店のケーキ職人が技を見せたり、人気カメラマンのレクチャーも。中学生達はボンヤリ欲なく見てますが、まぁ贅沢な体験です。

あまり歩いてる所は見かけませんが、著名人が多く住んでる。〇〇ちゃん家の隣は〇〇が住んでるとか、週刊誌に出てたの〇〇のお父さんとか聞く。

娘が3年時、現在の大河女優がまだデビュー間もない頃、長崎から転校して来た。とびきり可愛いけどフランクで、お笑い好きの話などしていて、すぐにクラスに馴染んでいた。誰もいじめない都会の中学生のクール?
へぇ、素晴らしい。

あ、ただ、父兄参観日の父親の出席率の異常なる高さ(笑)
「え、なに、女優がいる?」
お父さん達、心のハリキリがダダ漏れですから。
本人は当日眼鏡をかけて、目立たないようにして。かしこい。

☆  ポポット

愛想の全くない店だが、ここのクレープは、本当に感動する。まさにパリ!いや、パリ以上かも。以前は週末だけの行列だったが、何かに掲載けいさいされましたね。平日の昼過ぎでも、必ず外で数人待っています。
でもほかが浮かばないほど、ここ一択いったくの美味しさなんです。是非。


☆  碑文谷ひもんや公園と 子ども動物広場

平坦へいたんなので公道から
見渡せる公園
都会のオアシス
そっと触ってね

碑文谷公園と隣接する子ども広場。ポニーに乗ったり、うさぎなどに触れたりできます。(無料)


☆  スィング碑文谷

目黒通りの正面は目立たないのだが、駐車場が沢山あって高級車がひっきりなしに出入りする、奥に広いセレブな打ちっぱなし練習場。ま、でも私の回りはだあ〜れも 行ったことがない。近いだけで、全く縁がない。はは。

☆  新しいゴルフショップ

電信柱の裏の店
入口から「ん、え?誰?」
え、SMAP吾郎ちゃんが来る?
有名4人の祝い花

駅かられて、狭いバス通りのサウナの入ってる古いビルの下、目立たない入口を覗くと、ビックリ。つい戻ってミーハー心で写メ。人脈の華やかさ、オーナーは誰?


☆  マッターホーン

季節ごとのディスプレイは
新人パティシエの仕事

学芸大学駅と言ったらマッターホーン。美味しさもあるが、リーズナブルな価格もファンから長く愛されるところだ。(自社ビルで家賃がかからない。あ、極狭ごくせま駐車場も2台あるっちゃある)年末や繁忙期はバウムクーヘンが追いつかず、買えなくなる。店内で製造する優しい味に終日、客が途絶える事はない。

◯  喫茶

奥の喫茶スペースは、夕方早々に閉まるし広いテーブル席も少ない。甘いメニュー以外ないが大人気、週末などは進みの遅い長い列を作っている。

パティシエが1人 交代で喫茶の担当になる。朝10時開店と同時に毎日来る(定休の火曜以外)名物おじさんがいて、毎回ダミエ(バタークリームの伝統的なケーキ)とチョコレートケーキとバナナパフェの3品を判で押したように必ず注文。「朝から食べ過ぎ。病気にならない?」まわりの心配をよそにテニスの仲間を連れて来たり 1人でも毎日来るので、喫茶スタッフ(女性達)は おじさんにちょっと優しい。
でもある日
「あれ、バナナが小さいんだけど」
おじさんがクレーム。
多忙で、小さく切ってしまった?パティシエがドキドキ。すると出て来た
オーナー夫人の一喝いっかつ
「バナナは全部ぜーんぶっ 同じ!」
こわっ。つよっ。あわあわ。
「ああ、おじさん もう来ない?」
心配してたら、翌日フツーに来た。
よかった。ホッ。

クリームがホワッと優しい
人気のモカソフト

◯   お土産 おススメ

スライスバウムクーヘン
ホールより割高ですが、
ぜひこっちを!ベストワンです

◎  お祝い行事はここ一択

箱を開けると歓声かんせい「わぁ!」
硬くしっかりしたケーキ箱
これが抜群に良い。好き
家族のリクエストを聞いて


☆  町中華「二葉ふたば

老いも若きも 列になり
手前のエビタンメン
芝海老12-13個、沈んでた。
上に乗せてよぉ 写真映え〜

座敷席もある狭くて、駅から数歩のビックリするくらい古〜い町中華。フジテレビのキタナシュラン人形あった。オムライスが人気って驚く。

このドラマみたいな異空間に私はキョロキョロ、でもウチの夫はどんな店よりしっくり似合う。あはは。

私「楽しかった、また来よね」
夫「おお」


☆  甘味カフェ ひいらぎ

鯛焼き「ひいらぎ」
最近出来たイートイン店
開店時に行くと、
白玉が作りたてで あったかい
ゆるスタイリッシュな店内

あんこ大好きの夫や友達と、散歩がてらに時々来ます。和スィーツのイートイン店があるって嬉しい。

こちらが1号店(西口) 
テイクアウトのみ

◎   サニーボーイブックス

個性的な本屋 ガンバレ
狭いから。でも3名?(笑)


☆  BOOK AND SONSブッカンサンス

ギャラリー➕本屋
高感度な客層を集める
辺りで1番素敵な店


◎  わけわからん?もいっぱい

玄関の…階段?(笑)


◎  よく見りゃ面白い店たち

スナック「粋な出逢い」
店名のセンス(笑)
古着屋
人気者がお出迎え
綺麗に塗り分けたなぁ
路地裏文化会館ろじうらぶんかかいかん」って、ん?
足がすくむボロッボロッな店
VOVO 若者に人気のカレー
タコ焼き「花たこ」
ベトナム女子が焼いてくれる
コアな演劇人しか知らない
千本桜せんぼんまつホール」


☆  サーティワン学芸大店
  2023 7月閉店

狭いけど、駅近。
若者と長年働いてるので
気が若い 優しい店長を
バイト達「この先ボケないか心配」
必ず窓から娘をチェック
「あ、いる、いる」

娘達が長年バイト、お世話になってました。繁盛してたのに、なぜ?
サーティワンという会社にはテナントオーナー(自腹で)に「10年に1度リフォーム(2000万?)義務」があるそうで、それを返済するのには10年の月日がかかる。いつも働きづめで、妻(子はいない)を留守番させ続けている店長(65歳)
「あと5年はやりたかったけど、10年は自信がないな」
その上、ビルのオーナーから申し出
「家賃を10万アップしたい」
急遽、閉店の決断に。
昔のバイトやら(ウチの2人も)駆けつけ、最後は笑顔でにぎやかに
「ありがとうございました」

我家の母の日、父の日、誕生日は必ずバイト帰り片手に このアイス。「ついで感」ハンパないけど美味しかった。
もう、厳し過ぎない?アメリカ資本チェーン。


☆  要人ポリスボックスの警官

夫は自宅仕事の自由系おじさん、午前中にいそいそ特売目当てにスーパーへと出かける。閑散としている住宅街のポリスボックスの警官達(時間交替制)とも、住民は会釈を欠かさない。でも確かに、あの手は目につくのだと思う。エコバッグを抱えてスーパーから帰宅した夫が憤慨ふんがいする。

夫 「ちょっとあれ、ホントやめてほしいんだよ。俺を見つけると、無言であいつら、あの(二拍子にびょうしの足そろえ➕腕45°➕真顔しんけん)敬礼して来るんだぞ」
私 「え、踊る捜査線みたいじゃない。やっだ、かっこいい」(爆笑)
夫 「毎回、全員だ。やられてみろ。俺は大根とネギ持ってんだぞ」

その後、要人が病気で亡くなり、長年そこにいた警官は、あっという間にいなくなった。いつもの景色が変わった事に、なかなか慣れない。

夫 「なんだろう、寂しくなった」
私 「そうね」
夫 「次はどこに行ったのかなぁ」

日々を過ごしていると、小さな寂しさは、何度も何度も訪れる。年を取って簡単にかわせるように なるわけでもなくて、わずかな痛みはいつまでもみて困る。
若い頃はとにかくわずらわしかった出会いや人間関係も(数が減ったからか)今はフワリと抱きしめられる。
変化するこの街とのかかわりも、付かず離れずの併走感へいそうかん、ゆっくり長く過ごしていきたいです。どうぞよろしく。

いいなと思ったら応援しよう!