とにかくQOLを向上したい人のスパゲッティグラタン
よーっす 懲役2億年執行猶予なしだ。
ミートスパゲティとグラタンを組み合わせた、超・暴力的な食いもんでも作ろう。
スパグラって古き良き洋食屋のメニュー感ハンパないよね。
私の地元、釧路の泉屋でもスパゲティグラタンあるらしいけど食べたことないな。
まずはボロネーゼソースから作ろうぜ。
みじん切りが面倒だったのでフープロで。
人参、玉ねぎ、セロリ、ニンニクをガー。
あ〜、文明の利器に感謝。偉い人ありがとう。
オリーブオイルでじっくり炒めていこう。
飴色になるまで。塩入れて水分をじっくりだそう。
合い挽き肉投入して更に炒めよう。
この時点でつまみ食いしない人いる〜?
いねぇよなぁ?
赤ワインと水、コンソメ、ローリエ(多い日も安心)を入れて煮よう。
隠し味にみりん。
かっせ!かっせ!水〜分!
かっ飛ばせ〜水〜分!
水分がかっ飛んだらトマト缶(缶ごとじゃなく中身だけね)とデミグラス缶(缶ごとじゃなく中身だけね)をブチこもう。
ボロネーゼの海に溺れたいぜ。
味噌とオレガノ、ブラックペッパー、塩を入れて味を整えよう。
たっぷり作ったので、いくつか小分けにして冷凍。
ボロネーゼソースは一晩寝かすと尚良し。
ディチェコ信者なもんでパスタは大体ディチェコ。
茹で時間より早めに引き上げて、バターで和えておこう。
ボロネーゼソースたっぷりまぜまぜ。
グラタン皿に盛り付けよう。
ホワイトソースを作るよ。
バターたっぷり。
バターが溶けたら小麦粉ファサー。
シュワシュワするまで弱火で炒めよう。
火止めて牛乳入れて混ぜ混ぜ。塩も入れようね。
ゆっくり混ぜ混ぜしながら火にかけて完成。
ホワイトソースも小分け冷凍しとくと便利よね。
ボロネーゼパスタの上にホワイトソースどーん。
シュレッドチーズたっぷり。
パセリもかけとこう。
オーブンで焼いて完成。
この見た目だとなんのグラタンかわかりませんね。
なんのグラタンでしょう?
さぁて?一体何のグラタンだろうねぇ?
正解は...越後製菓!!!
おまわりさんこっちです!!
スパゲッティと米食ってる人います!!
後日、小分け冷凍したボロネーゼソースとホワイトソースでドリアにしたけど当たり前にうまかったし、ボロネーゼソースとたっぷりのキノコでパスタにするのもめちゃくちゃうまかったデス。