オレンジ色のキノコらしきもの
昔、毎日のように見ていたオレンジ色のキノコらしきものの存在をふと思い出してしまい「あれは何だったのだろう」と悩み始めた、そんな話です。
「結局あれは何だったのだろう」と思い出して悩んでしまうことってありませんか。
あれは何
私が中学生だった頃の出来事です。
一年生の頃は友達2人含め3人で学校を行き来していたのですが、ある日の学校の帰宅途中、友達が「ねえ、あのオレンジ色の変なの何だろう......」と言いました。
指を差した先は一般のご自宅の花壇だったのですが、
何やらオレンジ色の気持ち悪いものが垂れ下がっています。
説明しにくいのですが、イメージとしてはツルっとしたウニ(身)のようなものが3つほど花壇のサイドに引っ付いて垂れ下がっているような状態でした。
「なんか気持ち悪いね......」
そんな話をしながら、中学校卒業までそのご家庭の花壇の側面には、オレンジ色の気持ち悪いものが垂れ下がったままでした。
オレンジ色の気持ち悪いものの正体
その“オレンジ色の気持ち悪いもの”の存在をここ最近ふと思い出し、「あれは何だったのだろう」と悩み始めたわけです。
当時は自宅にパソコンがなかったのですが、今はあるので検索し放題です。
「これでやっとあのオレンジ色の気持ち悪いものが何だったのかわかるに違いない」。
そう思ったのですが、まったく出て来ません。
一応キノコかなとは思いオレンジのキノコなんかで調べてみたりしているのですが、まったくと言っていいほどそれらしきものが出てきませんでした。
・花壇の側面に引っ付いていた(しかも何年も持つほど丈夫)
・色は鮮やかなオレンジ
・垂れ下がると表現した通り、針で突くとまるで液体が出てきそうなツルっとした形のものが3つほどくっ付いてあった
・サイズは縦10cm、横7cmほど(3つくっ付いた状態で)
思い当たる植物か何かがあれば教えて下さい。
今もあのご家庭の花壇にはオレンジの物体があるのかどうか?
いっそのこと見に行ってみるべきかとも思いました......。
次の記事⇒ これから育てたい植物