![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81298560/rectangle_large_type_2_695754bfbb66b11fef7242dcf72fcb9f.jpeg?width=1200)
豚肉とニラの麻婆なす【今日の一品】
今日の一品は、
豚肉とニラの麻婆なすです。
ピリ辛でごはんや酒のアテに
ピッタリの一品です。
材料(2人前)
豚肉(切り落とし)→200g
なす→2本(180g)
ニラ→1/2束
にんにく→1片
しょうが→1片
片栗粉→大さじ1/2杯(豚肉用)+大さじ1/2杯(なす用)
塩→少々
こしょう→少々
甜麺醤→大さじ1杯
豆板醤→小さじ1杯~2杯
☆水→200ml
☆醤油→小さじ1杯
☆酒→小さじ2杯
☆鶏がらスープの素→大さじ1/2杯
☆片栗粉→小さじ2杯
白ごま→大さじ1杯
ごま油→小さじ1杯
![](https://assets.st-note.com/img/1656020392823-GzW2wYw0jV.jpg?width=1200)
作り方
なすはヘタを落として、食べやすい大きさの乱切りにします。
![](https://assets.st-note.com/img/1656020402647-ROd8x4wg6q.jpg?width=1200)
切り終わったら、全体に薄く片栗粉をまぶします。
![](https://assets.st-note.com/img/1656020413524-1arqUpX9u3.jpg?width=1200)
ニラは2㎝の長さに切ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1656020422169-1K0FL9zBLI.jpg?width=1200)
にんにくはみじん切りにします。
![](https://assets.st-note.com/img/1656020468009-EC7Znrh4La.jpg?width=1200)
生姜もみじん切りにしておきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1656020480389-GyHigN6Ydo.jpg?width=1200)
豚肉は食べやすい大きさに切ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1656020743903-SbTzSUcses.jpg?width=1200)
その豚肉に塩・こしょうをして、薄く片栗粉をまぶします。
![](https://assets.st-note.com/img/1656020755964-jqDXBVSetr.jpg?width=1200)
☆の合わせ調味料はよく混ぜあわせておきます。
フライパンにごま油とにんにく・生姜を入れて、弱火で炒めます。
![](https://assets.st-note.com/img/1656020777232-M7mcMGsyVv.jpg?width=1200)
香りが立ってきたら、豚肉となすを加えて中火で炒めます。
![](https://assets.st-note.com/img/1656020789031-L6LdVVIGc4.jpg?width=1200)
豚肉に火が通ってなすがしんなりとしたら、ニラを加えて炒めます。
![](https://assets.st-note.com/img/1656020808746-aBpqN9VB0P.jpg?width=1200)
豚肉から出た余分な脂を、キッチンペーパーで取り除いてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1656020822976-QqhBjjLkxp.jpg?width=1200)
甜麺醤と豆板醤を加えて、よく混ぜながら中火で炒めます。
![](https://assets.st-note.com/img/1656020832890-ENPEzK39YU.jpg?width=1200)
☆の合わせ調味料を加えて、かき混ぜながら煮込みます。
![](https://assets.st-note.com/img/1656020848352-DfNbhMgC82.jpg?width=1200)
とろみが出たら火を止めて、白ごまを指でひねりながら加えます。
![](https://assets.st-note.com/img/1656020862273-7op8ZvngDY.jpg?width=1200)
後は器に盛り付ければ完成です。
![](https://assets.st-note.com/img/1656020876721-3vCBnhDuUO.jpg?width=1200)
※なすは油で炒めるので、アク抜きは必要ありません。
※豚肉から出る余分な脂は、キッチンペーパーで丁寧に取り除いてください。
※辛さは豆板醤の量で加減してください。
※よくかき混ぜて片栗粉にしっかりと火を通して、とろみを出してください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
「飲食」×「情報発信」で明るい未来にしよう!をキャッチコピーに“Kitchen Y College”を開校しています。
無料で学べますので、詳細は下の画像をクリックしてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1656019873716-TeUQRcmPyB.png?width=1200)
こちらをクリック>>マンネリ料理0宣言! ワンコイン献立会議
![](https://assets.st-note.com/img/1656019884457-VITrYFlhMF.jpg?width=1200)