
波のよう
今日は曇りだ。
昨日より4°低いらしい。ベランダの窓から見える空の色は、グレーで雲が泳いでいて、色味が余計に
寒そうな雰囲気を醸し出している。
今日も薬のおかげでぐっすりでした。最近の悩みは
7時半からヨガができないこと。
起床が8時過ぎになってしまって、体内時計が以前より30分ずれている。理想は7時に起きて7時半からヨガの予定なのです。
しかしここ最近、ザワザワする人間関係での出来事があったり、睡眠の質が悪かったせいもあり、
いつもより長い睡眠時間になっていて、脳がちゃんと直近のストレスに対して適した睡眠時間に合わせてくれているようだ。
人の体ってすごいね。
送られてくる求人も、今はまだスイッチが入らず、
スイッチというか気分が乗らず、一旦は放置。
だってどうにかなるんだものと、思っているから。
周りのことなんて一切気にせず、自分が納得した決断なので、誰にどうこう言われる筋合いはない。
先日言ってくる奴がいたので、余計なお世話わだ、
と思いながら、スルー。
めんどくさい奴は、スルーです。
そこにエネルギーを注ぐ必要があるのか、ないのか
その見極めは、安らかな心を保つために必要なスキルです。会社で、もしそう言ったことがある場合の対策は、デスクの上に蓋つきの小さなゴミ箱を置くこと。
パカって開くやつね。笑
それで変なこと、イラつくこと言ってくる奴がいたら、まずは適当に返事する。
あーそんなんですねー。へー、わかりましたー。
っていいながら、そいつがその場をから去ったら
デスク上のゴミ箱の蓋を開けて、ゴミ箱に向かって
邪気を投げてwww 蓋を閉めてください。
はい、これでおわりー!ちゃんちゃん。
って、こういうメンタル大事かと思います。
アホみたいな発想ですが、思いついたんですよね、
なんでもいいんです、やり方は。
とにかく、鵜呑みにしない、右から左へスルースキルが大切。
ちなみに私本日で休職から半年たちました。
記念日です💐
感想としては、長かったようで、まだ半年かー、といったところです。この半年色んな体調気分の波があったものの、少しずつ自分のペースで回復しています。
調子の悪い日の過ごし方も、いい日の過ごし方も、その時その時の自分の心の声に合わせて変えてきました。
焦らずっていうのが、何より1番大切ですね。
人生この先何年生きるか、わからないもん。
体調崩して、ちょっと半年や1年なんて、どってことないし、いま自分にとって大切であり必要な期間だから、そんな時もあります。
ずっと一定に保てることなんてないんです。
病気や怪我があったり、家族や親族が病気になったり、亡くなったりすることもある。何があるかわからない人生だからこそ、その時の困難を乗り越えたことが、自分にとって大きな経験やかけがえのないモノになったりします。
気分と一緒で、人生にも波がある。
大きな波が続く時もあれば、静かに静かに波打っているときもある。カンカンデリの太陽の下、元気そうな波の時もあれば、台風で大荒れの時もある。
人生も、そんなもんでしょ。
わたしの今を海で例えると、大波🌊を超えて、少しずつ波が小さく打っている期間というかんじ。
その先に、日の出がのぼっていて、もう少しで光が手に届きそうなイメージ。
朝から独り言ですが、今日は土曜日ですね。
明日は同級生と会う約束があります。気を使わない楽な仲間なので、ほんとに楽しみ。