マガジンのカバー画像

意思決定基準たち

322
仕事や生活をより充実したものにできる、あるいはより効率・効果を高められる、そんな「意思決定基準」を日々打ち立て、あるいは改善していく。
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

良いパクリ、悪いパクリ

良いパクリ、悪いパクリ

モノマネ、コピー、ハック、パクリ、、、
色々呼び名はあるが、どれもこれも
あまり良い響きの言葉ではない。

オリジナルを生み出すことの方が尊く、
それをパクるのはあまり褒められたもの
ではない、それが一般的な認識と言って
良いだろう。

とはいえ、世の中に星の数ほどある
様々な製品、サービスを企画する際に、
全くのオリジナルを生み出すなどという
ことの方がむしろレアではなかろうか。
何かしら、どこ

もっとみる
そろそろマスクをするのは息苦しい季節

そろそろマスクをするのは息苦しい季節

今日の関東地方は、午前中激しい風雨に
見舞われた。
昼頃から徐々に雨も止み、午後はうっすら
陽も差して、蒸し暑い陽気。

こんな蒸し暑い日に、マスクをして歩く
のは鬱陶しいことこの上ない。
ちょっと歩いただけでも汗をうっすらと
かくような湿度なので、肌に接している
部分がなんとなく湿っている感じがする。

ようやく政府が重い腰を上げ、
屋外ではマスク着用ほぼ不要という
内容の方針を発表した。

もっとみる
失敗の寛容度を上げよう!

失敗の寛容度を上げよう!

昨日は、Next Society Forum(NSF)という
イベントに半日ほど入りびたっていた。

このイベントは、ドラッカー学会が
主催する、年に一度のお祭り。
大変魅力的な講演の数々が
全て無料で聴けてしまうという、
非常に太っ腹な企画。

本当ならば午前中から聴きたかったところ
だが、残念ながら所用があり断念。
午後のセッションからはずっとPCの前に
かじりついていた。

午後一のセッショ

もっとみる
ダイバーシティの確保がなぜ必要か

ダイバーシティの確保がなぜ必要か

「ダイバーシティ」という言葉は、
ここ数年で大分浸透した感がある。
因みに、お台場の施設名のことではなく、
「多様性」の意味を持つ英語である。

一口に「多様性」と言っても、
文脈次第で異なる意味を帯び得る。

男性だけでなく女性も。
日本人だけでなく外人も。
東京出身者だけでなく地方出身者も。
ベテランだけでなく若手も。
といった具合に、個人個人の属性、
デモグラフィックに関する「多様性」
とい

もっとみる
日本に迫る食糧危機

日本に迫る食糧危機

激しい円安が進行している。
円安が進むと、外国からモノを買うのに
より多くの日本円が必要だ。
食糧自給率が低い我が国は、
円安によって苦しい状況へと向かう。

もちろん、円安によってドルなどの外貨建て
資産価値が上がるので、一方的に悪いこと
ばかりではない。
しかし、昨今のメディアを見る限り、
「円安=悪」という図式の報道が圧倒的に
多いため、多くの人が不安に陥っている
のではなかろうか。

加え

もっとみる
「ただの音波」とコミュニケーション

「ただの音波」とコミュニケーション

ぶつぶつと独り言を言う人がいる。
兄弟姉妹のいない一人っ子や、
独り暮らしの長い人に、
比較的独り言を言う人が多い、
そんな傾向が感じられる。

独り言を言われると、ドキッとしてしまう。
それが、ため息交じりだったり、
何となく不快な雰囲気をまとっていると
なおさらである。
自分が悪くなくても、何か自分のせいで
不快な思いをさせてしまっただろうか?
と要らぬ気遣いをしたりすることも。

独り言は、

もっとみる
来た流れには乗ってみる

来た流れには乗ってみる

月刊『致知』で、平櫛田中(でんちゅう)の
記事を読んだのは2、3週間前のこと。
記事の内容を受けて、こちらのnoteでも
10日前に少しばかり書かせてもらった。

そのわずか数日後、Facebookを何気なく
眺めていると、田中の代表作である
『鏡獅子』を見たという友人の投稿が
流れてきた。
思わず、さすがの迫力!と唸ってしまう
もので、これは「生で見たい」との意を
強くしたのだ。

この『鏡獅子

もっとみる
和気清麻呂と稲盛和夫の共通点

和気清麻呂と稲盛和夫の共通点

歴史に詳しい人なら、和気清麻呂と聞くと
すぐにどんな人かはピンとくるだろう。
銅像が、皇居のお堀端、気象庁前のところに
立っている。
大変に立派な銅像である。

皇居に立っているのは、当然ながら
確固とした理由がある。
「勤王の忠臣」
故である。

清麻呂が生きたのは、奈良時代から平安時代に
差し掛かる頃。
道鏡が、偽の神託を使って皇位簒奪を図った
際に、神託の真偽を確認すべく宇佐八幡宮に
派遣さ

もっとみる