自分の願望について考えてみる
おはようございます、ぴかまるです!
2月は、ゴルフの予定からスノボーの予定が順調に決まり既に満足できる1ヶ月になりそうです。
一緒に趣味へ没頭できるひとがいることに心から感謝しています。
そんな心の状態ですから、仕事に対する姿勢もだいぶ前向きです。
新規のお客様と10面談もの約束をしており、見込み客で溢れていることが本当に有難いことです。
先日、ある会社で研修期間の営業マンが4ヶ月連続で目標達成をしたというお話を聞きました。
とはいっても、その方は残り2ヶ月それぞれ目標達成ができなければ即解雇という背水の陣に立たされています。
その方は、切羽詰まった姿を全く見せず、むしろ今目標があることに感謝されていました。
家族を背負い、大きく環境を変え、新しいことに挑戦されている姿に心打たれました。
まさに、僕の人生理念である「挑戦と感動」に溢れているように見えました。
僕からみて、輝いて見える人に共通するのは目標が明確であることです。
目標が明確である人は、何故その目標を持っているのか、人生の目的と一貫性があるのかという部分がはっきり見えているんだと思います。
本当に成し遂げたいことに対して、人はその方法を本気で考えていると思います。
その方法を実行して、今よりも前進しようと努力していることがまさに自分の願望なのではないでしょうか。
もし、自分なりに成し遂げたいと頭で思い描いたものがあっても、達成するための方法を考えようとせず、実行に移してない状態だったとしたらそれは自分の願望とはほど遠いものだと思います。
では、僕の願望について少しお話させて頂ければと思います。
まず、僕の人生の目的は「挑戦と感動の体現を通じてワクワクする未来を作り出す」ことです。
その上で、現時点での目標はざっくりいうと仕事で成果をあげることです。
仕事の成果=人の役に立っている。
そう結びつけており、成果か上がればその分人の役に立てたということを推し量ることができます。
僕にとって、見込み客をつくることが1番ワクワクする瞬間で、僕の話を聞いてくれると承諾してくれた瞬間は嬉しくてたまりません。
想像もできなかった新規顧客とお会いすることができ、ビジネスパートナーとして一緒にお仕事ができることになった日はこれ以上ない感動な出来事です。
そして、その先のエンドユーザーさんがたくさん待っていることを想像すると1秒たりとも時間は無駄にできません。
ぜひ、皆さんとも願望のシェアをして、それぞれの毎日が幸せ溢れる人生にできたら嬉しいです。
本日も、最後までお読みいただきありがとうございました!
#ぴかまる日記 #習慣 #習慣にしていること #自分にとって大切なこと #スキしてみて #願望 #目標 #挑戦 #感動 #成果 #見込み客 #新規顧客