見出し画像

エッセイ | 春は憂鬱な季節である🆕👂️‼️

新鮮味をまったく感じないメディアの報道には飽きた。

おまけに春はとても憂鬱な季節である。
冬籠もりしていた変態たちが、町に闊歩し始める。

寒さが緩みはじめて、徐々に日が長くなると、心が弾んでよいはずなのに、3月と4月は、生活がガラッとかわる季節でもあり、せわしない。

根が暗い者にとっては、まわりが明るくしているからといって、それに同調することは、とても疲れることなのだ。

できれば、ずっとモノトーンな冬が続くことさえ、願ってしまう。

どんよりとした空、雪に覆われて、生命感に乏しい大地。凍った池。凍える野良猫たち。

同調したくなる風物が、春には何事もなかったかのように、能天気な人々によって破壊される。

春はなんとも嫌な季節だ。

慣れた人との別れ。
年度がかわれば、
偶然出会う人と、「形式的に」とはいえ、仲良くしなければならない「圧」が強い。

春なんて、なにもいいことがないね。

桜の散る季節。

春が過ぎたら、茹だるような暑さの夏が待っている。

今の時期は、いつも「このままなにも変わらないで!」と願いつつ、その願いとは、真逆なことが、のちに確実に起こってしまうことを想起させる、ほんとうに嫌な時期である。

わたしは絶賛スランプ中である。

いいなと思ったら応援しよう!

山根あきら | 妄想哲学者
記事を読んで頂き、ありがとうございます。お気持ちにお応えられるように、つとめて参ります。今後ともよろしくお願いいたします