シェア
オフロードバイクは 大抵足がつかない=乗れる車種が少ない と思っていた。 足がつかない=危…
中型のバイクは大型やクルマと違って、高速道路で燃費が悪くなる事が多い。その様子は乗り方な…
(少し適切ではない表現と荒ぶった言葉が綴られています。わたくし、先ほどまで少し怒っており…
大学3年の秋、雨上がりの道路を原付で走ってたところ、高架下に入る直前で前の交差点が黄色信…
老人は東京駅から電車で30分ほど、さらにバスで10分ほどの郊外に住んでいる。 この辺りは、ま…
■なんか、ちゃんと操れていない感 ハーレーを衝動買いしてはや半年が経過しています。本当…
どうも、ボスニア・ヘルツェゴビナちゃんです。 今回は、交通事故に遭ったときの話を備忘録として書いていきたいと思います。クソ長いので自分でも読み返してません。誤字脱字あると思います。暇なときに読んでください。 まず、交通事故に遭ったのは2021年1月13日の夕方17時半頃でした。アルバイト先に向かおうと家を出てバイクに乗ったところで僕の記憶は途絶えています。そして、気が付いたら病室にいました。後で看護師さんから聞いた話によると、救急車で運ばれている間も起きて受け応えは出来て
自分への戒めと、バイク事故は怖いよっていうのを伝えられればなと。 11月中旬、そろそろ…
ある日、7人でツーリング。バイクを連ねて走ることが、なぜ面白いか。走っているときは会話…
本来、冬は空冷エンジンのバイクには最適の季節なのだ。 勿論、電装系が弱っていないことが前…
11月15日。 神様なんて信じないけれど、俗に神様がくれた上天気に恵まれた。 0800家を出発。気…
私は16歳の頃からバイクに乗っていて、気づけばバイク歴17年目になりました。 バイクはそもそ…
8月19日の語呂で今日は『バイクの日』らしい。 普及していないはずなのに、1ヶ月ほど前か…
私には3歳年下の弟がいた。 もうこの世を去って27年になる。 弟は地元の高校を卒業して信州の大学へ入学した。 1年目は松本市で下宿生活をしていた。 夏に帰ってきたときにヤマハDT50の中古を買った。 松本へ戻る時にそれに乗って行った。 名古屋で1泊していったそうだ。 2年目キャンパスが長野市に移るとともに住まいを引っ越した。 今度は下宿ではなく賃貸アパートだ。 友人と一緒に探して見つけたようだが、その友人は分けあって別の場所で住むことになったようだった。 そうして始まっ