顧客にいろいろな商品を安く速く提供する『TBC戦略』とは?
TBC戦略とは、タイムベース競争戦略のことで、トヨタやホンダが使っている「顧客に新しく多様で安いものを早く提供する」戦略のことです。
国際的なコンサル会社BCG所属のジョージ・ストークは、日本企業が「時間」を上手く使ってビジネスをしていることに気付き、世界中に『TBC戦略』を広めました。
今回は、トヨタやホンダなどの日本企業から影響を受けて生み出された『TBC戦略』について紹介していきます。
日本企業の強さにおどろくジョージ・ストーク
国際的なコンサル会社BCG所属のジョージ・ストークは、1979年に世界最大の農機具メーカー「ディーア」からの依頼を受けて、日本の農工具メーカーヤンマーを訪れます。
ストークは、日本企業ヤンマーがディーアに比べて、「生産性が大幅に高く、生み出される製品の品質が高く、在庫も使用スペースが小さく、生産時間がはるかに短かった」と驚きます。
トヨタを研究して気付いた時間管理
ストークは、日本企業の生産性の高さに興味を持ち、東京で研究をつづけました。
東京オフィスで、自動車メーカートヨタを研究する中、あることに気付きます。
フォードやゼネラルモーターズが車を1台開発するのにかかる時間は60ヵ月でしたが、トヨタやホンダは新車を36ヵ月で開発できていました。
原因を研究した結果、日本企業との大きな差は『時間の使い方』でした。
トヨタとホンダは、なるべく早い段階から関係する部門や会社が情報共有を行って、仕事のムダをなくし同時並行で作業をしていました。
TBC戦略とは?
TBC戦略とは、タイムベース競争戦略のことで、トヨタやホンダが使っている「顧客に新しく多様で安いものを早く提供する」戦略のことです。
ストークは、時間をベースにした戦略を研究するために「あらゆるものの時間を測る」ことにしました。
その結果、日本企業のトヨタとホンダは、すでにTBC戦略をとって成功していたことが分かりました。
◆TBC戦略
①Time:時間
②Based:基礎
③Competition:競争
④Strategy:戦略
TBC戦略は世界中でブームになる
ストークが見つけたTBC戦略は、1990年代世界中でブームになりました。
自動車メーカーであるクライスラーは、のちにトヨタやホンダのTBC戦略を取り入れ開発期間を25%短縮し、開発投資を30%下げることに成功しました。
また、TBC戦略が有効なのは、メーカーだけではなく、病院でも使われるようになりました。
TBC戦略を取り入れる前のスウェーデン、カロリンスカ大学病院では、手術の検査に数ヵ月もかかり、手術本番の日程が決められないため、患者・家族・医師・検査技師など予定が組めず困っていました。
そこで、TBC戦略を導入し、検査や手術順やスタッフの再配置を行ったところ、手術検査は数日で終了したので、医師や患者の満足度は大きく上がりました。
さらに15あった手術室を2つ減らしても30%手術件数が増え、コストダウンにつながりました。
最後に
今回は、トヨタやホンダなどの日本企業から影響を受けて生み出された『TBC戦略』について紹介しました。
TBC戦略とは、タイムベース競争戦略のことで、トヨタやホンダが使っている「顧客に新しく多様で安いものを早く提供する」戦略のことです。
国際的なコンサル会社BCG所属のジョージ・ストークは、東京オフィスで、自動車メーカートヨタを研究する中、あることに気付きます。
トヨタとホンダは、なるべく早い段階から関係する部門や会社が情報共有を行い、仕事のムダをなくし同時並行で作業をしており、『時間の使い方』が上手かったのです。
ストークは、日本企業から時間の使い方を学び、『TBC戦略』を世界中に広めブームを起こしました。
この記事が参加している募集
80歳まで生きるとすると、人生の残り日数は3万日です。 40歳だと1万5千日、仕事・睡眠・プライベートの3つで分けると5,000日 プライベートタイムを家事・風呂食事・趣味の3つで分けると1,666日しかありません。 そんな貴重な時間を使って読んで頂き嬉しいです!