
自家製テンペで甘酢炒め
なんとテンペも自家製できるんです。
大豆とテンペ菌、パンで使う「畳める発酵器」を使って2日ほどでモフモフのテンペが完成。
その作り方はまた後日書きますのでお楽しみに♡
大豆をテンペ菌で醸したテンペは、ヴィーガン料理などでお馴染み。
畑のお肉と称される大豆ですから、意外と食べ応えあります!
今回は私の好きな食べ方「甘酢炒め」で頂きます♡

テンペはしっかりと下味をつけておくと美味しいです。
濃いめの味が合います。
下味つけた後に片栗粉をまぶして、揚げ焼きして焼き色をつけたら、
もう好きな野菜を放り込んで炒めてるだけ。
めっちゃ簡単で美味しいのです◎

この時はシャキシャキしたヤーコンが良い食感のアクセント。
レンコンもおすすめ!
火が通ったら、仕上げの味付けで完成ーー!

甘酢炒めとか、甘辛とか照り焼きとか好きなんですよ〜。
ご飯が進む味です!もう、丼として食べてます。
野菜たっぷり、テンペも食べ応えあるのでガッツリ系。
お肉がなくても満足のいくテンペ料理、いかがでしょうか♡