マガジンのカバー画像

いろいろ

295
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

今日はなんの日

今日はなんの日

先ほど、今日こんな催しがあったことを知った。
前・文科省事務次官の前川喜平氏による講演。
前川さんは国葬について「死を悼むという心の問題に国家権力が入ってはいけない」「法律の根拠がないのに閣議決定した」などとと語ったという。

はい、何もかも仰る通りです、前川さん。
直に聴きたかったなぁ、事前に知っていたら行ったのに。

そして、内田先生は「岸田総理は説得力のある説明をしてこなかった」と言っている

もっとみる
芸術の秋

芸術の秋

3連休最終日。
久しぶりに兵庫県立美術館へ行ってきた。

お目当ては、安藤忠雄氏のギャラリートーク。
今回は県立美術館内の安藤ギャラリーにて開催。これまではミュージアムホールだったが、1階と2階に椅子を並べ、階段にもウレタンのクッションが並べてあって、好きな席に座れるという形だった。
1階は既に一杯だったため、階段に座ったが、安藤さんから割と近いポジションだし、これはこれで良かった。
始まる前の光

もっとみる
ケ・セラ・セラ

ケ・セラ・セラ

今朝、薄曇りだったので洗車をしよう!と思い立った。
自分で車を洗うのは久しぶり。
スイッチが入ればそれなりにするのだけれど、なかなかおみこしが上がらない。よって、手洗い洗車のお世話になることが多い。今の車に買い替えてから、まだ洗車機は使っていない。

気温も高くないし、薄曇りだからと始めたはいいが、結局汗だくに。
終われば結局、全部着替える羽目になった。でも、久しぶりにピカピカの愛車を見られるのは

もっとみる
しかく

しかく

しかく、という音を聞いて思い浮かべる漢字はなんだろう?
四角、視覚、資格、死角・・・こんなところかな。

資格について考えていた。
というのも、世の中資格取得ブームなのか、社内でも業務に直接関係あるなしを問わず、資格試験の勉強をしているひとは少なくない。
私?何もしていません。する気もなし。

これまでいくつかの資格は取得している。
仕事でマストなものは除き、宅建、簿記2級、行政書士、FP技能士2

もっとみる
マイナンバーカード

マイナンバーカード

今日は先週末の休日出勤の代わりに、午後から休み。

母のマイナンバーカードの申請に行ってきた。
今年の初めに移転、新設された区役所は木をたくさん使っていて、なかなか素敵。でも今まで用事はなかったので、今日初めて足を踏み入れた。

まず、受付で「マイナンバーカードの申請をしたいのですが?」と申し出ると、
「マイナンバーカードはお持ちでないということですか?」と聞かれた。
「……。だから、作りに来たん

もっとみる
God save the Queen.

God save the Queen.

エリザベス女王の国葬が昨日執り行われた。
NHKがBSでライブ放送していたし、今やYouTubeの中継でライブでも観られる時代となった。全世界で一体どれだけの人が見守っていたのだろうか。

英連邦はコモンウェルスも含めて、25億人を抱えると知って驚く。
全世界の1/4と言っていたと思う。
そりゃ、「グレートブリテン」だわね。
列席者の顔ぶれもすごかった。ここでテロが起こったら大惨事となる。警備にあ

もっとみる
壁に耳あり

壁に耳あり

先日、母の付き添いで大学病院へ行ったときのこと。

待合室はかなり混んでいて、いつになったら呼ばれるかわからない状況。
そんななか、同じく母親の付き添いと思われる50代後半と思われる姉妹が後ろの席にいて、ペチャクチャずっと喋っていた。
コロナ禍でもあり、付き添いは1人というのが常識だと思うのだけれど、会うのが久しぶりだったのか、とにかくずーっと喋っていた。

うるさいなぁと苦々しく思っていたところ

もっとみる

Elton John Diamond Jubilee Concert

10年前、エリザベス女王の即位60年を記念したDiamond Jubilee Concertが行われた。

そのときのElton Johnの演奏、これがとても好きだ。
エリザベス女王をはじめ、王族も臨席したコンサートでは、ショッキングピンクの衣装に身を包んだエルトン・ジョンも挨拶のシーンでは少し畏まっている。
Sir の称号を持ち、ダイアナ妃と親交があったことで知られ、二人の王子とも仲が良いエルト
もっとみる

モヤモヤするひとびと

モヤモヤするひとびと

知人に、定期的に「モヤモヤします」とSNS投稿するひとがいる。
話材はそのときにより様々で、つい先日は、電車で高齢者や杖をついたひとに若者が席を譲らないことについて、だった。

確かに、最近席を譲らないひとは多いし、出入り口のど真ん中に突っ立っている若者も散見される。ここにいたら、乗降客に邪魔になると思わないのか?と不思議に思うのだけれど、ぼんやり立っている。なかには、ウーバーイーツ並みのでかいリ

もっとみる
受けて立つ

受けて立つ

今日は先輩とバトル😆
声が大きくて、自分の意見をゴリ押しするタイプの彼女。
若い子達は時々煙たがっている。
悪いひとではないのだけれど、物の見方や言い方が押し付けがましいのが難点。

今朝、そのひとにちょっと偏見の入ったものの見方をされて、居丈高に難癖つけられた。
いつもなら、ある程度反論しつつ適当に交わすのだけれど、今日はしつこく食い下がるので受けて立つことに。

ちょっと追求すると、覚えてな

もっとみる
お任せしますよ

お任せしますよ

NNさんも書いておられる(https://note.com/amisima7/n/n83b29d168f03)けど、国葬はやめて欲しい。税金の無駄遣いでしかない。
カルト教団と密に関わっていたと思われる元首相のために巨額の国費を投じる謂れはない。
しかも運営会社は桜を見る会を長年手がけた会社だとか。かの人は死んでも国民をお友達企業のために食い物にするの?ご冗談を!

もしどうしてもやるなら、税金で

もっとみる
全然デトックスできてません

全然デトックスできてません

昨日、3ヶ月ぶりにアーユルヴェーダへ行ってきた。

せめて2ヶ月毎には行きたいのだけど、予約が取れないのよね…。

まずはセラピストさんに最近の体調やら気になるところを伝えて。そういえば、脚が浮腫む!と思い出し、それも話す。
梅雨がほとんどなくて、6月末あたりから夏になり、暑いのと湿気が苦手な私はお盆の頃には瀕死…といった状態だった。

今はそれに比べたら少し暑さが和らいで、マシになったかな…とい

もっとみる