#おうち時間
性的強迫性障害を破壊せよ #264
こんにちは、雅(みやび)です。
生理現象を恐れる人が増えています。
生理現象というのは、
う◯こする
おしっこが出る
汗が出る
ロマンチックする
などなど
人間の根底にある生活そのものです。
私たちが生物として存在する上で
土台となるものが、タブー視されてます。
生々しいことに対して、抵抗感を感じたり
拒否感を感じたり、
何だか汚いもの、ダメなものと感じたり
しているのです。
その
子供を優先するな #263
こんにちは、雅(みやび)です。
子ども事を、自分の事を犠牲にしてまで
優先している人が増えています。
なんと、学校の先生なのに、
自分の授業を休んで、
子供の授業参観に行ったりするらしいです。
驚きました。
そうは言っても、我が家の子どもたちが小学生の頃の
運動会などには顔を出していました。
しかし、子どもが中学生になってからは
入学式から、殆どのイベントに参加してません。
あぁ、そう
やられたらやり返せ #262
こんにちは、雅(みやび)です。
子育てというか、子供が学校に通うようになると
いろいろと心配事が増えてくる。
良かれと思います思って、親が先に手を出して
しまうと、子供の成長の機会を奪ってしまう。
だから、学校に行く前から家でどんな風に
教えてあげるかが大事になってくる。
その一つが、
やられたら、やり返せということだ。
イジメが陰湿化する前には
もっと分かりやすいイジメが行われる。
潔癖症を脱出せよ #261
こんにちは、雅(みやび)です。
日本人には潔癖症の人が多いと感じています。
現在はどうしても、感染症に敏感にならざるを得ません。
ですので、
他国よりも早くから手洗いやマスクに
注目が集まって徹底するのも早かったですね。
怖いくらいに‥
そもそも現在の状況になる前から
抗菌とか、除菌とかの商品がブームでした。
10年前とかでも、電車の中で手袋をして
つり革や手すりを利用している人を見
整理整頓しながらクリエイティブになれ #257
こんにちは、雅(みやび)です。
世の中には、いろいろなタイプの人がいます。
例えば、
✅ 整理整頓が好きなひと。
✅ 整理整頓が苦手な人。
整理整頓派は、几帳面な性格で
細かいプランを立てることができます。
計画がある方が気持ちが落ち着きます。
仕事に限ったことではなくて、
遊びの予定、例えば、
レストランや、映画の予約ができていないと
落ち着かないのです。
逆に予定もなしに
急に自
決断するな、選択しろ #256
こんにちは、雅(みやび)です。
決断できる人でなければリーダーにはなれません。
ただ‥
決断には、何かを捨てて、
何かに賭ける感じがします。
『決める』『断つ』という事なので
少しネガティブなイメージがあります。
多くの人は、決断よりも
選択をすべきです。
『決断』と『選択』
同じように聞こえるかもしれませんが
『選択』の方が柔軟ではないでしょうか。
選択肢はいくらあっても良いので
欲しいモノだけを考えろ #255
こんにちは、雅(みやび)です。
心配性の人がいます。こうなったらどうしよう。
ああなったらどうしよう。。
いつも、気を揉んでいます。
本人はそれをリスク管理だと思っていますが
実際に起こった時にどういう行動を取るのかを
真剣に考えることはありません。
なので、本当に心配していたことが発生すると
パニックになって、頭がフリーズしてしまい
まるで車に轢かれそうになった仔猫のように
身動きが取れ
真っ白なキャンバスに絵を描きなさい #254
こんにちは、雅(みやび)です。
人生をキャンバスに例えて
みたいです。
赤ちゃんとして生まれてきて
誰もが、真っ白なキャンパスに絵を描くように
成長しながら、色々な絵を描いてきています。
でも、もしも‥
今の自分に違和感を感じている
今の自分に自信が足りない
今の自分に何か足りないものがある
そんな時、
新しい真っ白なキャンバスをイメージして
新しい自分の姿を描いてみてはどうだろう
小さなチャンスは無視しろ #253
こんにちは、雅(みやび)です。
チャンスは好きですか?
チャンスが嫌いな人はいないと思います。
ハーバード大学の経営学修士(MBA)では
「小さなチャンスを全部取れ」
と教えています。
本当でしょうか?
鵜呑みにしても大丈夫でしょうか。
チャンスは沢山あります。
毎日あります。
デート、
飲み会、
出会い、
ビジネスのアイディア…
その全部を掴んでやろうとしてませんか?
手を伸
習慣は運命 #252
こんにちは、雅(みやび)です。
運命って、気になりますか?運命論者ではないですが‥
気にならないないと言ったら、それも違うかな‥
未来って、気になりますか?そりゃ、気になりますよ。
普段は考えもしないですけどね‥
実は、その人の未来が簡単に分かる方法があるのです。
え? そんなことが、出来るのですか!
占いじゃ、ないですよね‥?
はい。占いではないです。
実は、簡単な事で分かるのです。