パッケージ

イッツマイにっき!

パッケージ

イッツマイにっき!

マガジン

最近の記事

「弱さ」について

弱い、とは。 近頃エグい位漫画を読んでいる。本も読んでいる。メンタルトレーニング、機動戦士ガンダムの英語本、宇宙飛行士の自伝、弓道の教本、会話の本、図書館に返したきり忘れた本、からくりサーカス、医龍、Deep3、孤食ロボット、マチネとソワレ、ベー革、竜女戦記、結婚するって本当ですか、リエゾン、二階堂地獄ゴルフ、氷の城壁新刊…ズラーーーーーッと並ぶ。 書籍がおおよそ月20~30冊(数えてないが期限二週間の図書館で10冊フルに借りて延滞してない為この位だと思う)漫画を含めると

    • 休日の過ごし方について

      ざす。 近頃の命題は「ガチャを引く」です。 「ガチャを引く」とはとりあえず外に出て自分の直感で動くという事です。字面だけ見るとガチャ要素は1mmもありません。ではなぜガチャで例えたのでしょうか。 そう。自分がその日何をやるかが「街を歩いていると良さげな店が目に入った」とか「直前になって急にやる気が無くなった」等の自分ではコントロール出来ない要因によって決定されるからです。 実際今日の予定として映画「箱男」を見るというのがあったのですが直前でやる気が無くなったので止めま

      • VRChat新規へ(初心者・ぼっち勢向け)

        ないないないないないない ナイナイ ナイアガラの滝 こんにちは。パッケージです。 自己紹介です。2年前からVRChatを始めました。プレイ時間は211時間でした。ポケモンの次にプレイ時間が長いゲーム。びっくり。 今日は「VRChatやってみたいけどボイチャで会話するの無理すぎ。知らん人の輪に突っ込んで話すとか頭イカれてるし気疲れする」という方に向けてぼっちでもVRChatを楽しむ方法を解説します。 それぞれ攻略法がかなり異なるので ①ゲーミングPC・VR機材を持っ

        • 「物体」と「表面」

          エグい位タメになる話をします。 ボールが、あるよなあ たくさんのボールが、あるよなあ これらのボールは、全部ちげえよなあ 何が、違えんだろうなあ 模様だよなあ だけど 模様が違っても これは全部同じボールなんだよなあ なんでだろうなあ 物体としての振る舞いが同一だからだよなあ つまり、こういうことなんだよなあ レイヤー分離つまり 物体と表面ってのは 完全に独立して考える事が出来るし そうあるべきなんだよなあ 物体レイヤー と 表面レイヤー これをごっちゃ

        「弱さ」について

        マガジン

        • 雑談系まとめ
          29本
        • 書き物(?)まとめ
          20本
        • 考察系まとめ
          26本
        • 思想系まとめ
          11本

        記事

          強いPTを作るには

          ポケモンの話です。 はじめにまず強いPTは存在しません。自分が使えるPTと使えないPTが存在するだけです。ポケモンにおいて一番重要なのは練度です。自分しか知らない勝ち筋を複数個持っていれば少々の相手ならボコボコに出来ます。 ここで有名強者が紹介する「強いPT」に乗っかってはいけません。それは「強いPT」かもしれませんが「使えるPT」ではありません。有名強者は自分の様な無名雑魚の数百倍の時間を使ってトップランカーの座に着いています。同じ事を今からやっても逆にボコされるだけで

          強いPTを作るには

          Hands Crap System

          全ての演出を「手拍子」と連関させる事で没入感増加・世界観構築・新音響体験等の効果を狙います。以下演出は他演出と並行して行います。うまく組み合わせて相乗効果を狙います。 ターン0手のオブジェクトを作成・配布します。 USEすると手拍子の音が出ます。オブジェクトを何にするかは自由です。 OPトークで使い方を説明します。で手拍子に誘導します。ライブの序盤でやるヤツです。照明かなり暗め? ターン1手拍子から火花が散ります。するとそれが光の玉になり音楽に合わせて動き出します。あ

          逆に

          パだぜ。 今日は積読を0にする方法について書いていくぜ。いつもの通りクソ文だぜ。 積まない積読を0にする方法→積まない おわり 同義反復。トートロジー。クソだぜ。このクソ溜めをさらにF◯ck'n Bullshitな状態にするべくそもそも「積む」とは何か?について考えていくぜ。 「積む」とは「読まない本を買う」という事だぜ。当たり前だぜ。そしてこの文章は 「読まない」「本を」「買う」 の3要素に分割可能だぜ。 つまり。この分割された要素を逆にひっくり返せば積読が

          Hello,Hello,Hello!

          タイトル:俺は、ChatGPTに勝てねえ謹啓  桜の樹下を花衣の人々が行き交う、うるわしい春の日となりました。 ますますご隆盛の由、欣快の至りに存じ上げます。日頃は何かとご高庇にあずかり、厚く御礼申し上げます。 私は、ChatGPTに勝てません。 ChatGPTは私より多くの知識を有しており、精神のブレによる返答の変質が全く無いSUPERなHUMAN AIとして日々人間のお役に立っています。 翻り私はどうでしょう。日々を乗り切るのに精一杯、という所です。アウトプット

          Hello,Hello,Hello!

          ミ゛

          VRChat写真集 勝ち筋写真集は出せそう・売れそう これは妄想の話をしています。ヴァーチャル・リアリティの本だとハァ~???となりますが特定のコンセプトを有した写真集という文脈は古今東西割と多い気がするのでその文脈で押せます。文化的意義みたいな云々でも引っ張れます。 文字の書いてある本よりレシピ本とかの方が売れるみたいな話があるので同じバクチをするのであれば勝率が高い場所に乗った方が良い気がします。文字・メタバース分野は競合が多くそれらから抜きん出た内容を書くには多大

          シ~ッシッシッ 仕事

          人間人間人間人間人間人間フォーーーーーーーーーーーーーーー 失礼。クロマニヨン・ストンプが出てしまいました。 ウホまず言語って何?について考えるウホ 人間同士の言語は「イメージの共有」に使う媒体だウホ つまり言語ってのは言語じゃねえ事柄を圧縮して伝達するという機能しか有していないウホ ここは諸説なので反例ありそうウホ 文章への言及とか めんどくせえのでここでは便宜上そう捉えるウホ  俺達が「りんご」という言語を使って話す時てめえとワイのイメージは絶体違えウホ そもそも

          シ~ッシッシッ 仕事

          ぽこピ~~~~~

          取り急ぎ感想をば。個人の感想なので暴言がたくさんあります。 今日も今日とてサンリオバーチャルフェスを見ていたのでござる。仕事が休みだったので。普段は平日休みなのだが何故かこの土日だけ休日になってしまった(?)。希望休とか取ってないんだけれども。という事でカジュアルパスも買ったしライブでも見るクァ~~~つってとりあえずぽこピーのライブを見る事にしました。 どうした!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!??????????

          ぽこピ~~~~~

          老年の価値

          書いていく 老いについて語られた文章は少ない。青春小説の万分の一かもしれない。著者が少なく読者も少なく市場が回らないからだと筆者は考えているが本当の所は分からない。 老いそのものについて語られた文章はさらに少ない。より善く生きるといった精神性の話が九割九分を占める。若人が若さとはどのようなものか?について書こうとしないのと同じ理由である。そんな事より自分の精神の云々やら明日行くアミューズメントパークやらの方が大事である。書く意味がない。 そうした不具を乗り越えた貴重な資

          複製と独自性

          ざす。 今日は複製と独自性についていくつかの視点から書いていきます。各トピックは軽めです。 前提として複製と独自性の意味をここに載せます。 これは「オリジナル」から引っ張りました。そもそも独自性とは何かと考えると結構深いテーマになるかもしれません。 これは「コピー」から取りました。そもそも意味から攻めるのが間違っているのかもしれません。 ①コラージュこれは「画材に独自性が無い」パターンです。 絵画におけるコラージュはキュビスム時代にパブロ・ピカソ、ジョルジュ・ブラ

          複製と独自性

          日の記(ひのき)

          どうも、ワイです。 今日はAIと人間の思考?プロセスの差異について話します。例の如くウ↓ソ↑をついているので注意しましょう。 AIの本質これとこれを合わせて 「頼まれた画像と似た様な画像のそれっぽ~い所を上手くつなぎ合わせて渡す人」とします。 参照。ウソ話です。 AIの方法論どうやったら「頼まれた画像と似た様な画像のそれっぽ~い所を上手くつなぎ合わせて渡す人」になれるの?という問いを ①どうやって頼まれた画像を掻き集めるの? と ②どうやってそれっぽ~く繋ぎ合

          日の記(ひのき)

          Oblique Strategies

          名前がかっこいい これを 買いました。 もちろん アプリで。 100円でした。 さっそく 使ってみる。 読めない。 意味が わからない。

          Oblique Strategies

          AIのしくみ

          以下の記述は全部ウソなので注意。全力でウソを喋る企画です。 AIの本質アカシック・レコード(全ての物がある部屋)から頼まれた物を選んで渡す人です。 このプロセスは 「これくれ」「わかった」「これかな」「ええやん」 に分割出来ます。とりあえず画像AIで試してみましょう。 「これくれ」 AIに「これ欲しい!」と頼む部分です。奇妙な犬~とかアニメっぽい家~みたいな条件を伝えます。 「わかった」 AIが了解を取ります。そして人間の注文を細かく分けます。奇妙な犬であれば