ひとり時間にしたいこと③平日に高尾山(富士山も見れるかも)
木々の緑が日に日に輝きを増す今日この頃。
いかがお過ごしでしょうか?
ひとり時間にしたいこと。
今回は、「平日に高尾山に登る」です。
高尾山は、登山初心者にとって優しいお山。
道は舗装されているし、水洗トイレ&手洗い石鹸も設置されています。
休日は人気爆発の高尾山も、平日は程よく静か。
朝の家事を終えてから思い立って、ひとり京王線。
新宿〜高尾山口、390円。
貸切です。
楽しげなリフトに乗ると、
山頂までちょうど良い感じのところで降ろしてくれます。
初夏の風を感じる12分の空中散歩。
片道490円。
高尾山は四季折々、様々な草花が楽しめます。
4月下旬は、シャガが出迎えてくれました。
ここから20分ほど歩くと、山門をくぐり霊気満山。
天狗伝説で1200年のお寺、薬王院に辿り着きます。
鮮やかなトキワマンサクが風に踊る。
トキワマンサクを近くで見ると、花弁がくるくるって丸まっている。
筒を吹くと、丸まっていた細長い紙の袋がピューっと伸びるオモチャを思い出しました。
ツツジに似ているけど、何だか違うなぁと思ったら石楠花。(シャクナゲ)
色とりどり、それぞれ美しいですね。
赤ちゃんの手のように柔らかい葉っぱ。
新緑。
山頂を目指し、更に20分程歩きます。
静かな山道に、小鳥の声が響きます。
山頂に着きました!
遠くに、かなり薄〜くではありますが、富士山が見えました。
実は、ここは関東の富士見百景スポットでもあります。
山頂には、三軒のお蕎麦屋さんもあります。
山菜蕎麦を冷やしで大盛り。1,200円
半日で大満足の高尾山。
木漏れ日の中を歩いていると、
日常の囚われが自然と解けていくようでした。
萬古清風、高尾山。
あなたも、平日にひとり登山。
いかがでしょうか。