将来性=お金?うわっ・・・古い学校教育で洗脳されたままの人、多すぎ・・・?
「自閉症に産んでごめんね」って思っちゃう層の
日記を読んで、本気で傷ついて、本気で怒って、
本気でどういう脳?って思って、今日が4日目。
ちなみに、
1日目:「怖。浅。ナチュラル差別主義者。悲」
2日目:「なんやこらあ!やんのか、おーん?」
3日目:「一体どうなさったのかしら」
4日目:「ご提案しなければ」
時間を置くって、大事ね(笑)
ちなみに、2日目「やんのか、おーん?」の
状態で書いた記事はこちら😱
で、どうなさったのかしらって考えた結果、
「この子には将来性がない」と勘違いして、
お嘆きなのではないかと。
1、『生きること=働くこと』じゃない
まず、古い考え方(古い学校教育の洗脳)を
引きずってらっしゃる方の洗脳を解くところから。
・『生きること=働くこと』ですか?
・『働けない=まともじゃない』ですか?
・『人のために』生きたほうが素敵ですか?
・『生産性を高める』ために、
産まれてきたんですか?
・『立派な社会人になる』ために、
成長したんですか?
・『ご自身の将来性=お金』ですか?
これ、どこまでYESって言ってくるんだろう・・・
『生きること=働くこと』はかなり怪しいよね。
検索したら、わんさか出てきた。
どんなに言いかえてあっても、
『24時間働けますか』の路線ですよね。
まず、生きることはイコールで結べるもの
(意味を一つに絞れるもの)じゃないです。
それをイコールで結んでしまうと、
楽にはなりますけど、だいぶ偏った状態になる。
「トランプ大統領のTwitterだけが正しい。
あとは全部フェイクだ!」
っていうのが、楽でいいですよね。
物事を単純化できて、仲間と一致団結できて、
内輪でどんどん楽しくなっちゃう。
今の時代、その考え方は、どうですか?
求められていますか?
昔だったら、一致団結とか仕事人間が
求められていましたけど、今は?
変わってきていますね、社会が求める人材像が。
今は消費や働き方が多様化していますから、
それに対応するために、
多種多様な人材とコミュニケーションできる人材。
これが求められているでしょうね。
(女性と発達障害グレーゾーン、チャーンス😆)
2、立派な社会人になるために成長したんじゃない
次は、『立派な社会人になるために成長した』
NO!って言えます?
ここは学校教育の洗脳が、
バッキバキに入っていますから、
「ん?えっと~?」ってなる人もいるんじゃ?
小学校を思い出してください。
「将来何になりたい?」
既に洗脳が始まっていますよね。
「何をしたい?」ではなく、「何になりたい」か。
何かの職業に就くことを意識させる。
親もついつい「この子は将来何になるのか」。
お子さんの人間性ではなく、
職業に意識が行ってしまっていますよね。
もっと悪いのは、
『稼げる職業』にのみ意識が・・・。
「どんな人になるのか」「何をしたいのか」に
なぜ必死にならないんです?
考えるのはそこでしょ。
親が教えるのはそこだけでしょ。
人間性を磨く。
人間性さえ磨いておけば、どうにでもなりますよ。
思い当たることあるでしょ?
能力は高いけど人間性が育っていない人間と、
能力は低いけど周りにいい影響を与える人間。
どっちのほうが「やっていけそう」、
または、「楽しく生きられそう」ですか?
後者ですね。
えっ?後者ですね?ついてきてます?
(対話じゃないの、きついね。伝わってる?)
だから、将来性があるかないかは、
その子が稼げる職業に就けるかによるのではなく、
その子の人間性によるんですね。
人間性によるってことは、将来性の有無は、
親が判断できることじゃないですよね。
人間性は生きている途中で良くなったり、
悪くなったりして、何度も変わるものですから。
3、楽しみを探せ!
なので、自閉症=稼げない=可哀想、やめてね。
自閉症=楽しみが少ない=一緒に見つけよう!!
楽しみさえあれば、それを手に入れるために、
自閉症でもコミュニケーションを頑張ります。
しかも、自発的に!
楽しみさえあれば、
何度でも平気で障害に立ち向かえます。
楽しみさえあれば、
自閉症で良かったって思えます。
お子さんが将来どんな楽しみを見つけ、
どんな人になるのか。
それに意識が向いていたら、
「産んでごめんね」なんて言葉は
出ないと思います。
4、あなたが人生を楽しんでないから、子どもの足を引っ張ってしまうんです
障害児の子育てはつらいと思います。
不安だと思います。
でも、その不安やつらさを、
障害児に共感させようとしないでください。
障害児に慰めてもらおうとしないでください。
生きづらいだろうなって勝手に判断して、
人の人生を悲観するのはやめてください。
賢くないのは「人生詰んで」はないのと同様に、
障害者であることは「人生詰んで」はないです。
賢くないとしても、いかに人生を楽しめるかを、
親が導いたり、親自身が手本を見せたりするのが
大切なのと同様に、
障害者だとしても、いかに人生を楽しめるかを、
親が導いたり、親自身が手本を見せたり
してください。
人生は自分が楽しむためにあるんだと、
まず親が自覚して、人生を楽しんでください。
(そのために福祉サービスをフル活用する
センスを磨いてください)
5、食べ物と娯楽の国NIPPON
少しは洗脳が解けましたか?
元も子もないこと(ただの現実)を言いますけど、
いくら将来やお金のことを心配をしてても、
戦争が来たら、全部パアですからね。
戦争じゃなくても、不慮の事故とかでもね。
パンと見世物🤐ばっかりじゃなくて、
少しは大局観と理性を持って。
良識ある国民として👍
疲れちゃったので、ここまでにしよう。
あとは自分で頑張って!!
「自閉症に産んでごめんね」って思っちゃう層、
Good luck!!
そして、私もGood luck!!🥲
※オススメ記事はこちら