見出し画像

赤ちゃん列車が行く


赤ちゃん列車が行く

 何度でも言います。
 ブルンヴァン(の著作)を読まずして、都市伝説を語ることなかれ!

 この本の著者、ジャン・ハロルド・ブルンヴァンJan Harold Brunvand氏は、都市伝説研究の第一人者です。
 都市伝説を語る場合、彼の著作を読んでいるか、いないかで、発言の重みが違ってきます。
 もし、真剣に都市伝説を語るのに、「彼の著作を読んでいない」というなら、まともに取り合ってもらえなくても、仕方ありません。

 『赤ちゃん列車が行く』は、日本語訳された彼の著作としては、第五作めです。
 けれども、前の著作をまったく読まずに、最初に本書を読んでも、問題ありません。

 本書には、あなたが聞いたことのある都市伝説、または、その都市伝説のバリエーションが、一つや二つ、載っているはずです。
 きっと、「えっ! これって都市伝説だったの? 本当のことだと思った」という話が、あるでしょう。

 以下に、本書の目次を書いておきますね。思い当たる言葉があったら、その部分だけでも、読んでみて下さい。

1 セックスとスキャンダルの伝説
  「赤ちゃん列車」
  「スーパーヒーローごっこ」
  「ヘアドレッサーの勘違い」
  「肉屋の悪ふざけ」
  「とんでもない独身女性」
  みだらな写真と忌まわしい歯ブラシの話
  「ショッキングなビデオテープ」
2 怖い話
  「空を飛ぶ夢」
  「母親のあいまいな言葉」とほかの家庭の悲劇
  「何かにくっついてしまう話三題」
  「知らずに人間を食べた人たち」
  「破裂するブラジャー」
  「爆発する飛行機」
  「失敗した自殺」
  「心霊ビデオ」
  「悪い知らせばかり」
  「ジャージー・デビル」
  「モスマン――大きな鳥かそれとも大空想か」
  「道化のホーミィ」
  「地獄へ通じる井戸」
  「麻薬の怖い話」
3 罪と罰
  またしてもやられた! フォークロアの教訓
  毎年キャンパスで広まる怖い犯罪のうわさ
  犯罪の犠牲者は語り、民俗学者は耳を傾ける
  都市生活
  現代の犯罪記録から
  「ベッドの中の死体」
  「車の下の切り裂き魔」
  「偽の嘘発見機」
  犯罪と地震
  「腎臓泥棒」
4 職業に関する伝説
  出世の決め手
  「ナンキンムシの手紙」
  「油井作業員の復讐」
  「夫人の飛行機旅行」
  人違い
  「テクノロジー・コンテスト」
  「ギヴ・ミー・ア・ハイ・スリー」
  費用がかからない不動産の売り方
  グリーンルームの話
  モデム税のうわさ
  ログオン用語とほかのネットの反応
5 お楽しみ
  「一日で完成」
  ツアーガイドの話
  ゴルフの話
  これらの作り話かなり古色を帯びる
  バイカーの伝説
  ジェネレーション・ギャップの話、時代と共に変わる
  ジャズと付き合って
6 外国の伝説
  文化の違いの伝説
  難民、ミヤオ族の生活に慣れる
  イギリスでの旅のトラブル話
  でかしたぞ、オーストラリア人
  低地国のほら話
  フィンランドの都市伝説
  シレジアの同輩
  あのタイガの話を守れ
  イタリアの最新の都市伝説
  日本の都市伝説
7 動物の伝説
  可哀相な動物の話と、ニューヨーク州ソルヴェイに猫が一匹もいない訳
  ペットが獣医を嫌う訳
  「愚かなペット救助」
  モータウンのヒョウ(やほかの動物)は追跡困難
  「ハンターの悪夢」
  「空飛ぶ牛」
  「伝道師と猫」
  「サボテンの中のクモ」
  「青物の中の蛇」とほかの奇妙な緑色のもの

 本書には、巻末に、「都市伝説のタイプ別総索引」が付いています。
 これは、とても便利です。ほとんどすべての都市伝説が、この索引で引けると言っても、過言ではありません。

 都市伝説が好きな人、必携の一冊です。



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集