![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90952123/rectangle_large_type_2_f2cb1e1410fc4eba866e40be699fc143.png?width=1200)
Photo by
goldrush00
花の王国(1)園芸植物
博覧強記の人、荒俣宏【あらまた ひろし】さんの著作です。
全ページを、美しい植物画が飾っています。文章を読まずとも、眺めるだけで楽しい本です。
この本は、全四巻の『花の王国』シリーズの第一巻です。園芸植物を集めています。
園芸植物ですから、華やかな花の咲く植物ばかりです。ページをめくるたび、「人間の欲望は、何という植物を作り上げてしまったのか」と感嘆します。
文章のほうも、素晴らしいです。植物に関するうんちくの塊です(笑) さすが荒俣さんです。
一九九〇年に出た本ですので、二〇一一年現在では、古くなった情報もあります。分類に関する部分などですね。
けれども、歴史や文化に関する記述は、古くなっても関係ありません。今でも、読んで面白いです。
索引や、参考文献表が充実していることも、ありがたいです。
もっと詳しいことが知りたい場合、調べる手がかりになるからです。
以下に、本書の目次を書いておきますね。
ただし、すべての項目名を挙げることはできません。文字数制限にかかるからです。
人工の花々を眺めながら――植物への愛と支配の歴史――
アイリス
アガパンサス
アカンサス
アサガオ
アザミ
(中略)
ライラック
ラナンキュラス
ラン
リンドウ
ルドベキア
天と地の庭園巡り
キュー・ガーデン
フローラの神殿
中世の庭
レプトンの庭
スウェールトの植物園
(後略)
索引・参考文献
図版出典索引
園芸関係人名索引
和名索引
学名索引
英名索引
参考文献(欧文)
参考文献(邦文)