定本 インド花綴り
インドの植物を紹介した本です。
意外に、日本と共通した植物もあって、楽しめます(^^)
インドは、仏教の故郷ですね。仏教を通じて、日本に伝わっている植物も、いくつもあります。植物そのものは伝わらなくても、名前だけが伝わって、日本の伝承に影響を及ぼしていたりします。
例えば、優曇華【うどんげ】、曼珠沙華【まんじゅしゃげ】、曼陀羅華【まんだらげ】などは、もとは、インドに実在した植物の名前です。
優曇華の正体は、本書で明かされています。正式な日本語名を、ウドンゲノキという木です。
本書の文章は、平易で、わかりやすいです。一つ一つの植物ごとに、短い記事にまとめられています。おかげで、するすると読めます。
気まぐれに、途中から読んでも、意味が通じますし、面白いです(^^) 本書の厚さにたじろいで、読まないのは、もったいないです。
楽しみながら読んでいるうちに、インドの文化について、知ることができます。植物の知識も、付いてきます。
インドに興味がある方、もしくは、熱帯の植物に興味がある方には、特に、お勧めです(^^)
以下に、本書の目次を書いておきますね。
目次の量が多いために、途中を省略した目次になっていることを、御了承下さい。
つる草の腕輪 チョウマメ
ラクシュミーの乳房 ベルノキ
花の雨 サラノキ
木の結婚式 インドボダイジュ
締め殺しの木 バンヤンジュ
つぼみのしずく ムユウジュ
コウモリの大好物 ナガバキダチオウソウカ
春を告げる花 ハナモツヤクノキ
もっとも神聖な植物 カミメボウキ
ベンガルのマンマ メボウキ
ヴィシュヌの体毛 ギョウギシバ
シャクンタラーの唇 ヤサイカラスウリ
血を好むカーリーの花 ブッソウゲ
シヴァ・ラートゥリの花 チョウセンアサガオ
花嫁・花婿の首飾り アコン
毒のある実 キバナノキョウチクトウ
クリシュナゆかりの木 カダムバ
ルクミニーの木 デイコ
春三月は木々の花のにぎわい フイリソシンカ
綿の手榴弾 キワタ
~
(中略)
~
「ヒユの葉がしおれた……」 ヒユ
夜眠る四つ葉 デンジソウ
セリの香り ツボクサ
コーキラ鳥の目 テンジクソウ
雨期のごちそう ツルノゲイトウ
ワニのお嫁さん ヌマキクナ
雲色のサリー ヨウサイ
サンタル村の赤い畑 ローゼル
食べられる毒草 イヌホオズキ
乾いた大地の香り インドサルサ
千の力を持つ ナンバンハスノハカズラ
種子一個で、あの世に マチン
人形の目 トウアズキ
タムシ殺し ハネセンナ
シャンティニケトンの木 シチヨウジュ
三大名木の一つ タガヤサンノキ
雨期の空に伸び上がる チーク
タサル蚕の飼料 サダラ
静止した花 ミサキノハナ
弥勒仏が手に持つ花 セイロンテツボク
インドの植物
インドの季節
この本に登場するインドの神々
インドの花と実の季節
参考文献
学名索引
植物名索引
あとがき
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?