見出し画像

お弁当60回目 春菊とハムのパスタ 麹甘酒 新潟の筍汁 2025/02①

食いしん坊おてだま食記録日付ごとにタイトルが付いてます✍️

ご興味を持って下さった所にジャンプしていただけますと幸いです😊



2/1(土)豪快な新年会

🥣朝のオートミール粥(以下OMGとします)
ベーコンの真空パック✂️ぶった斬って冷凍したやつ
きゅうりのキューちゃんをお猪口へ→弁当箱の蓋閉まらん
新年会
ネギマにピーマン挟むのアリ💡
旨かったな アンコウ鍋🤤

2/2(日)炊飯器に芋が相乗り🚌

筍汁OMG
昨夜2時までカラオケ。なりきり今井絵理子で大汗💦藤井風のダンスもやってみると結構ハード

2/3(月)新潟の筍汁

レンコンOMG 
飯の下には鰯蒲焼きと海苔
器用な女性スタッフの作った鬼カツラ💗
俺の作った金棒のクオリティ・・😓肩叩きに使われてた💧
何かがおかしい
仕事帰りに立ち寄った八百屋のレジ打ちがマッシュルーム100円を忘れている!

今夜は寒いから汁一択🥶
カブ漬物 いただきものの梅昆布茶を使う 葉は塩漬け
筍汁(サバ缶入り)が忘れられず作った🤤↓

筍水煮は安い千切りでいーよね?本当は姫筍の水煮で作るのだし、腐りやすくなるから卵とじにもしていないが、十分に新潟の味を堪能❄️

坊さんツマミと温かな酒 これ以上の幸せがあるか?
うわっうめ〜〜っ 白味噌にして正解 まろやか♡

2/4(火)春菊とハムのパスタ🍝

オリーブオイルが少量しかない!
焦がさないように気を付ける
ボンレスハムは年末いただいたのを冷凍したケーファー
ニンニクはいつもの山田宏巳!じゃーなくてぇー改めて画像みると落合務じゃなーい💦髪型🧄

今度お店を覗くか・・ ?!いつ行くのさ銀座っ

ニンニクをチリチリ 春菊の茎とハムじゅ〜〜っ
柔らかな葉を皿にファさ〜〜っと敷く🌱 パスタレンチンでもいーじゃん
味付けはハムの塩分 仕上げに牡蠣醤油と胡椒
レモンを絞ってサラダパスタみたいに混ぜながらワシワシ これ歴代で一番美味しいかも知れないぜ・・
フライパンの旨みでチャーハン 味付けはバター醤油
汗かきエリンギ💦60円よ〜
蕪の葉塩漬け ハム エリンギ
蕪がいい感じに浸かっておる
食後に我慢できなくて・・・

2/5(水)パン・オ・ショコラの夕飯

はちみつバター🍞 筍汁粉チーズ
蕪の葉塩漬け もっと塩少なくて良かったかな 蕪漬はバッチリ👌
パン・オ・ショコラ 職場の人にリクエストして作ってもらった
ギーとMCTオイルのカフェモカ
はぁ〜〜幸せ☺️

2/6(木) 🫒オリーブオイル難民

サラダ用のオリーブオイルを求め地元高級スーパーへ🚴‍♀️ヒェ〜っ‼️価格に驚愕😱‼️血迷って300円のキューピーパスタソースとか買っちゃダメでしょう😂案の定いつまでもモヤモヤモヤモヤするではないか・・

無駄遣いに反省

気付くとまた樋口直哉さんに救われていた

グリーン(辛くて青臭く好み)希少なのに安価
流石世界の日清🌍
もう伊勢丹様に行く必要ないかも。ま、行くよね・・


🥕干し野菜 1日目

2月は干し野菜作りに適してます🥕
スープに入れたり、野菜チップスのオツマミに!!
梅干しもこの時期に作れたらいいのにね🥹
1段目じゃが 2段目マッシュ、レンコン、エリンギ 3段目カボチャ、人参
9時に干して6時ごろ室内へ

◼️スペアリブのボーンブロススープ

ボーンブロススープ スペアリブで作ってみようと思った 塩のみ。後で好みの味にすればいいのよ
最近豚を食べてなかった
味は良い ガッツリ豚なせいかヘルシー感は損なわれているけれども

◼️筍汁とマッシュルームのリゾット

筍汁を強引にリゾット計画 乾燥マッシュルームもね ワンパンで作りたい・・

乾燥キノコのリゾットは普通こうやって作ります↑

zoom
どこのイタリアンですか?自画自賛👏
それにしても味噌とバターは合うよね
味噌汁感消えて洋風
欧州ではやらないであろう出汁吸わせたリゾットってありだと思いませぬか
カボチャの塩煮 激しくリピ


◼️簡単な麹甘酒 榎本美沙さんのレシピ

麹甘酒 400㎖60°お湯 200グラムの麹クラッシュ ジプロックでモミモミ

簡単♡麹とお湯だけ

ジッパーは少し空けて🤏 袋の下にはフキン
休憩 (次回あんこ作りまとめたい🫘)
味見しますと、やはり9時間がいい甘味でした おいしい♡
冷凍保存 料理の甘味に使います

◼️お粥から作る麹甘酒

過去に作った記録を失礼 お粥から作る甘酒です
玄米と雑穀(たまたまあったので入れた)白米を浸水
白米だけで良いと思います。玄米だけで作ったらイマイチだったので・・
フツーのお粥を炊きます
この炊飯器だと1時間半かかるのか 知らなんだアナログ
60°になるまで水を加える(冷ます)
麹200グラム 混ぜる
濡れ布巾かける
保温9時間(8時間だとまだ甘味が足りなかった)
フープロでガー
とても甘い モッタリとして美味 色んな作り方の麹甘酒を試したいと思ってます
ヨーグルトにたらり ドリンクに混ぜても


2/7(金)🥕干し野菜2日目

OMT加熱する時間なし ベジブロス&豆腐 ちーーんっ
オニギリ(柚子味噌と梅干し) 蕪の漬物 カボチャ塩煮
夕方8時に室内  芋は黒く変色
カボチャだけがまだシットリ 室内で干しっぱなしにしていれば自然とドライになり〼 撤収
スペアリブ朴葉味噌キムチをサニーレタスに包んで食べる
旨味炒飯 柚子味噌キムチ味 蕪の葉塩漬け、乾燥キノコ、スペアリブの肉片
明日の楽しみ🍱
ガッツリすぎる食後のデザート
ギーとMCTオイルのラテ

2/8(土)インゲンとトマトのサラダ🥗

乾物OMT気に入った チーンっ 簡単に野菜摂取
思いのほか乾燥ジャガイモがイケてる!新食感!
味噌キムチ炒飯いいわ〜
お恥ずかしく強チョコ欲‼️
柔らかなインゲン 殆ど筋がない インゲンとトマトのサラダにしましょうか
カフェモカで休憩 ふぅ〜♡一息
作り置き冷凍スープカレーにスペアリブと乾燥野菜を入れ加熱 卵は炊飯器に同居させて炊いた

サラダはオリーブオイルとレモン塩胡椒
青臭さが特徴のオイルだがサラダだと穏やかに感じる程度

焼いたパンにつけて食べたら草原の風ビュンビュ〜ンっ🍃
価格を含め大満足です👛

2/9(日) カボチャの草原サラダ🥗 春菊とベーコンのパスタ🍝

煮汁に乾燥人参を1日浸した
クニャッ
マヨ、胡椒
ぽんやり甘〜く たまらん
塩胡椒 白バルサミコ 草原をタラリっ🍃
やっぱ高級ハムってすごいんだな。安ベーコンに戻ると流石に違いわかるわ😆
今の春菊柔らかいからできるだけ素材でいただきたいな
残りはサラダ🌱


最後に買った食料品を計算させていただきますね
8✖️6=48  6✖️8 = 48   自信を持って言えないレベル😰恥ずかしすぎる算数バカを克服したい・・
消費税は8% 商品価格×1.08
ハイ覚えました✍️

🧮1週間の食費

2/3(月)蕪200 南瓜250 春菊150 人参150 150 エリンギ60 インゲン100 ¥1060(40) 計1100(Y) スペアリブ865 紅茶298 筍128 サバ缶248 菓子パン115 ¥1654(132)計1786(L) チョコ計127(D)
2/4(火)ニンニク¥129(10)計139(M)
2/5(水)パスタソース ¥318(25) 計343(L)
2/7(金)オリーブオイル P割引 計937(A)  大根188  レタス168 キムチ298 菓子パン139 卵298 ¥1091(87) 計1178(L)
2/8(土)ケーキ319 ケーキ338 酒粕389 トマト228  ¥1274(101)計1375(L)

¥6985


おかしかったら教えてください🥹








いいなと思ったら応援しよう!