
お弁当26回目 山菜料理 女将さんのレシピ
信州の山菜に魅せられ、ベジターリアンになっている者です。
秋冬は動物性脂肪を摂取した方がいいように思いますが、好きなものを食べるのがモットーなので心のままに・・
初めて投稿が遅れ翌週になってしまいました。
一週間以内にお弁当記事を作成するって決めてたんですけど・・
まあ、馬車馬の時は仕方ないか。
遊ぶにはオゼゼも稼がないとね。
誰が決めたか知らんけど(もう一人の私)特例ってことにしましょう?!


ちかごろの新米を活かした炊き込みご飯
まず、圧力鍋で炊き込みご飯を仕込みます。
新米の場合、水は普通のご飯より少し少なめ。
米が主役なので入れる野菜は1〜2種類
旨味で干し椎茸か昆布を入れます。
味付けも最小限。
酒、味醂、塩をほんの少々。醤油ほんのパヒューム3滴
牛蒡だけでよかったのですが、半端があるので蓮根と生姜も入れました。
※キノコと牛蒡をゆがきますが、その時に使った茹で汁は出汁になるのでお味噌汁に使ってます。大根おろしの汁もね。捨てるものがありません。

女将さんから教わった 使える絶品キノコ

こちらはあみたけで作っています。
ないので、なめこで代用。
滑りのあるキノコであれば何でもいいそうです。
大根おろしは支那大根を使ってます。
ビタミン大根とも言うそうです。
秋が旬
ないので普通の大根で代用

砂糖、酢、大根おろし、醤油、ごま油 適量


翌日が美味しいです!
80代女性から教わった たたき牛蒡





おつまみに最高です!!
最近の炊き込み事情
一種類の野菜と何らかの乾物+僅かな調味料


あるいは舞茸と昆布


味噌汁は乾物や野菜の皮などで出汁をとってます。
ナメコと牛蒡の茹で汁も入ってます。
この日の具は白菜と冷凍してあった舞茸
ものすごくいいお出汁!!
皮と茹で汁はもう捨てないと思います。



夕飯とお弁当を兼ね備えた調理
それに加えて
ナメコ蕎麦

お握り

少ない食材で多様な食事へ
おわり