見出し画像

私は図書館ヘビーユーザー

こんにちは。おおたです。
公立学校で事務職員をしています。

学校で働く特権として、給食を食べられること、そして、学校図書館を使えるということがあります。
学校図書館は子どもたちだけのものではないんだぜ〜。

私の働く自治体は全ての市立学校に図書館司書が配置されています。すばらしい。

市の図書館ですんごい人数の予約待ちの本も、学校だったらすぐ借りられたりします。昨年度までは中学校に勤めていたので、大人向けの本もたくさんそろっていました。「赤と青とエスキース」は本屋大賞発表後、すぐ学校で借りて読みました。

今年度から小学校に勤務しています。
この間、先生のおすすめの本を書くことがあって迷ってしまいました。

中学校では朝井リョウの「少女は卒業しない」をおすすめしました。学生時代を思い出して胸がうずうずしちゃうやつ。

でも小学生ってなにおすすめすればいいんだろう?
1年生とかもいるし笑。むずかしいい!

選んだのはマシンガンズ滝沢さんの「ゴミ清掃員の日常」。マンガだし子どもも読みやすいかなと思いまして。
私滝沢さんの本どれも好きなんですよね。勉強になって。滝沢さんの本を読み出してから、ゴミを捨てる時はゴミを回収する人のことを考えて捨てるようになりました。大人にもおすすめです。

後日、司書さんが「おおた先生のおすすめの本、子どもが借りていきましたよ😉」と教えてくれました。めっちゃうれしい!!

(本校の司書さんはほんとにいつも😉←こんな感じ、元気いっぱい。アンドロイドだとどういう顔になってるのかな。司書さんてみんないい人で好き。)

ところで小学校の先生ってみんな字きれいですよね。他の先生方のおすすめカードをみたらみんなきれいでびっくりしました。


それはさておき、もちろん市の図書館も使っています。
ネットでとりあえず予約しといた本が忘れた頃に貸し出し可能になる、がエンドレスに繰り返されて通い続けています。

家から歩いていける距離っていうのが大きい。
こないだも図書館で本を借りて帰りにお気に入りのお店でジェラートをテイクアウトして帰ってきました。天気が良かったので帰って開けたらちょっと溶けていました。お店のお姉さんがいっぱいいっぱいに詰め込んでくれたので蓋のすきまからちょっとあふれだしていました。スキ。

ヘッドの画像は私の図書館バッグです。
母からもらった南会津「んだべえ」のミニバッグ。

んだべえ、なめた顔しててかわいい
noteで見つけた方の本を一気借りしたとき〜。「バズる文章教室」読んでるのちょっと恥ずかしい///でも文章術の本好きなんだよね〜当然かもしれないけどその本の文章そのものがおもしろい。

本が3冊くらい+アルファ入って、ちょっくら図書館行ってくっぺ。ってときにぴったりでお気に入りです。


ぐだぐだ書きましたが図書館っていいですよねっていうことです。
本日はここまで〜

ばーい

*****
先生向けの情報発信のため、トイレに「じむしつだよりトイレ編」というものを貼り出したところ、超スーパーミラクル好評なので続けています。

NOTE移行前の「じむしつだよりトイレ編」はこちら

いいなと思ったら応援しよう!