「SDGs金融教育」アドバイザー おっぴ

【ミッション】金融教育を通して私たちの幸せな未来を想像しよう! 『バトンパス!2030』10,000人から100万人へ/ 中高生向けの出前授業はボランティアで対応『出前授業どっとこむ』に掲載中!蟹江北中学校にて開催 【資格】1級ファイナンシャル・プランニング技能士、宅地建物取引士

「SDGs金融教育」アドバイザー おっぴ

【ミッション】金融教育を通して私たちの幸せな未来を想像しよう! 『バトンパス!2030』10,000人から100万人へ/ 中高生向けの出前授業はボランティアで対応『出前授業どっとこむ』に掲載中!蟹江北中学校にて開催 【資格】1級ファイナンシャル・プランニング技能士、宅地建物取引士

最近の記事

  • 固定された記事

SDGs金融教育とは

金融教育を通して、日本国内のお金に関する諸問題の解決を目指します。 急速に進む少子高齢化、グローバル化、未曾有の未来へと進む社会のなか、お金と経済のしくみ、働き方をより深く知ることは、これまで以上に重要な位置づけとなりました。 金融教育による気づきが、一人ひとりの可能性を広げ、やがて世の中の経済成長へとつながるに違いありません。さらに、経済成長の効果は、福祉の充実へと発展することが期待できます。 SDGs金融教育のミッション「バトンパス!2030」とは、2030年までに1

    • 『気をつけろ、トランプの復讐が始まる』から読む、今後の世界経済のヒント

      まさに今が旬の一冊です。この作品は、大統領選挙の3か月前に「もしトランプが大統領になったら」をテーマに書かれた本です。著者は、『そこまで言って委員会NP』にも出演している宮家邦彦氏。自称、アメリカ大統領選挙マニア。 学生時代には、アメリカへわたり大統領選挙のボランティアに従事したこともあるそうです。また外務省時代には、中国やイラクの大使館で勤務されており、独自の経験や人脈から得られた貴重な情報が綴られています。日本のメディアからは、知ることのできない密度の濃い内容となってい

      • 【金融教育おすすめ本】泣けるお金の物語! 『きみのお金は誰のため』

        他の書籍と差別化できるポイントAmazon「読者が選ぶビジネス書グランプリ2024」総合グランプリ「第1位」受賞作です。金融教育の書籍で、初めて涙をながした作品となりました。登場人物たちの会話を通して、「お金の本質」「働くことの意味」「社会や経済のしくみ」などについて、丁寧に解説されているので、しっかりと理解できます。ビジネス書では体感できない、物語ならではのやさしさに触れ、お金と向き合うことができました。 著者紹介金融教育家 1978年生まれ。東京大学工学部卒業。同大学

        • 日銀が政策転換を発表! 私たちの生活はどうなるの?

          日本銀行(以下、日銀)は、2024年7月に今後四半期ごとに長期国債の買入れ額を4,000億円ずつ減額し、2026年1〜3月期には3兆円程度とする計画を発表しました。 このニュースは、私たちの生活(投資・不動産・賃金など)にどのような影響が出てくるのでしょうか?日本経済にとって非常に重要なターニング・ポイントとなりそうですが、金額が大きすぎていまいちピンとこないので、具体的にこれまでの経緯を調べました。 日銀が2026年3月までに、買入れを行う長期国債の予定額は以下のとおり

        • 固定された記事

          【金融教育おすすめ本】『中学3年生の息子に贈る、学校では教わらない「お金の真実」』

          他の書籍と差別化できるポイント著者が自らの子どもにも「お金のはなし」をした経験を踏まえて、仕上がった作品です。ライフステージの流れに沿って語られているのでとても具体性があり、子を持つ親として参考になりました。お金のとの向き合い方に始まり、働くこと、投資をすること、起業すること、など人生を通してお金との関わり方が身につけられるような構成になっています。 著者紹介金融業界大手・日本生命保険相互会社(ニッセイ)での15年間の勤務時代に、証券や融資、不動産など資産運用を主に担当。

          【金融教育おすすめ本】『中学3年生の息子に贈る、学校では教わらない「お金の真実」』

          【時短まめ知識】なぜ「札幌ドーム」の愛称が「大和ハウスプレミストドーム」になった?

          大和ハウス工業(本社:大阪市)が「札幌ドーム」の施設命名権を締結し、2024年8月1日から愛称が「大和ハウスプレミストドーム」に決定したとの報道がありました。なぜ大阪に本社を構える業界No1企業が、北海道の札幌に目をつけたのか、気になったので少し調べてみました。 「札幌ドーム」とは札幌ドームは札幌市が所有する公共の施設です。北海道コンサドーレ札幌のホームスタジアムでもあり、日本ハムファイターズもエスコンフィールドができるまでは本拠地としていました。2001年の開業以来、ラグ

          【時短まめ知識】なぜ「札幌ドーム」の愛称が「大和ハウスプレミストドーム」になった?

          【体験談】大学進学の費用について、わが子にいつ話すの?今、でしょ!

          高校3年生の受験生をもつ親御さん、お金のことを話すなら、今ですよ。 わが家では、日本学生支援機構の奨学金を申し込むときに「自分が借りて、返す」というイメージをより具体的にするため(なんとなくは理解していましたが……)、用意できる金額を具体的に◯◯◯万円と伝えました。 保険+預貯金+仕送り(見込み)の合計金額です。 国公立と私立、通学と下宿、大学院への進学有無について、それぞれのパターンを組合せて、このパターンだと毎年いくら必要で、合計は◯◯◯万円になるよ、と共有し、親の準

          【体験談】大学進学の費用について、わが子にいつ話すの?今、でしょ!

          「奨学金」に対する誤解と、日本学生支援機構の申し込みまでに知っておきたいこと

          奨学金が借金だということは、すでに周知の事実。しかし、返済不要である「給付型」の奨学金が5,867制度もあることをご存知でしょうか?(令和元年度奨学金事業に関する実態調査より) たとえば「子どもに借金を負わせたくない」という理由だけで、奨学金に関する情報をシャットアウトすることは適切な判断ではありません。「子ども本人の意思を確認していますか?」「奨学金のことを本当に理解していますか?」 ときどきメディアでも奨学金に苦しむ社会人を特集する番組が報道されています。就職難、非正

          「奨学金」に対する誤解と、日本学生支援機構の申し込みまでに知っておきたいこと

          【金融教育おすすめ本】究極に本質的な一冊! 『ビジネスエリートになるための投資家の思考法』

          他の書籍と差別化できるポイント著者の奥野一成氏自身が、純資産約700億円(2024年2月時点)の「おおぶね」ファンドマネージャーであり、非常に説得力がある作品です。また奥野氏は、本質的な投資のあり方や金融教育の普及活動においてもとても積極的です。ファンドマネージャーである奥野氏自らが、定期的に運用状況の報告会を開催し、投資家との接点も欠かしません。奥野氏の投資哲学には一貫性があり、迷いがなくとても勉強になります。 著者紹介投資信託「おおぶね」ファンドマネージャー。農林中金

          【金融教育おすすめ本】究極に本質的な一冊! 『ビジネスエリートになるための投資家の思考法』

          変額保険ってどうなの?勧められたときの注意点をファイナンシャルプランナーが解説

          あなたが変額保険を勧められたとき、目の前の担当者から「つみたてNISAのようにお金を増やせます」とか「投資をしながら保障も確保できる商品ですよ」などと勧められたら、要注意かもしれません。 この記事では、つみたてNISAやiDeCoに興味関心があるけど……まだはじめていない方が、変額保険を検討するときのポイントを解説します。変額保険は、運用目的だけで入るならおすすめできません。運用を最優先に検討したいならつみたてNISAやiDeCoにしましょう。何かしらの保障が必要なら、メリ

          変額保険ってどうなの?勧められたときの注意点をファイナンシャルプランナーが解説

          【金融教育おすすめ本】金融教育の第一歩にふさわしい一冊!『お金のむこうに人がいる』

          他の書籍と差別化できるポイント専門用語を使わず、身近なたとえ話を用いて、とてもわかりやすくお金について教えてもらえます。人の暮らしを社会の中心におき、とことん「お金とは何か?」を伝えてくれます。今まさに求められている「安心して暮らせる共生社会」のヒントが凝縮されており、次の世代のために私たちが何をすべきかを考えさせらました。金融教育の第一歩に相応しい作品です。 著者紹介1978年生まれ。東京大学入学後、プログラミングにはまり、国際大学対抗プログラミングコンテストアジア大会

          【金融教育おすすめ本】金融教育の第一歩にふさわしい一冊!『お金のむこうに人がいる』

          高校生の入学準備を応援します!「PTA連合会の保険」を解説(2024年4月入学生向け)

          「高等学校PTA連合会の保険」は、学校から貸与されるタブレットを子どもが壊したときや、都道府県の自転車条例への備えとして、各学校で案内される手軽な掛け金で補償してくれる団体保険です。しかし、実際にパンフレットをみても用語や細かい規定までは、保険に馴染みのない保護者の方には難しいと思われます。また卒業&入学シーズンで日々忙しいなか、じっくり比較・検討する時間もないでしょう。 この記事では2024年4月入学生向けに配られた資料をもとに「高等学校PTA連合会の保険」についてわかり

          高校生の入学準備を応援します!「PTA連合会の保険」を解説(2024年4月入学生向け)

          『資生堂』の株価が下落しているけど買いのタイミングか?【2023年12月決算を分析】

          国内の化粧品大手3社は苦戦している株価が下落している化粧品最大手資生堂の株は今、買い時なのか? 年明けから日経平均株価がますます上昇しているなかで、資生堂はじめ化粧品業界の株価は軒並み下落中です。 過去10年間でみると、大手3社(資生堂、花王、コーセー)はいずれも株価が低迷しています。 化粧品業界といっても企業の形態は様々です。花王の2023年12月期決算報告資料がこの業界の全体像をわかりやすくまとめていました。 化粧品のみを取り扱っている資生堂やコーセーのような専業企

          『資生堂』の株価が下落しているけど買いのタイミングか?【2023年12月決算を分析】

          原作を読んでなくても、120%楽しめる 『沈黙の艦隊』Amazon Prime Videoドラマシリーズ

          原作も読んだことがない、映画も観ていない。 そんな私でも120%楽しませてくれたものは、主演であり、プロヂューサーでもある「大沢たかおさんの凄まじい熱量」でした! まずは、配信初日2024年2月9日に掲載されたご本人のコメントから一部抜粋します。 そう、まさに今回のテーマは、日本人の神髄なのです。※ちなみに、2月11日は建国記念の日でした。 昨年の映画公開にあたっては、Amazonスタジオが絡んでいたがゆえ?比較的静かな幕開けでした。(通常なら国内の民放がスポンサーとな

          原作を読んでなくても、120%楽しめる 『沈黙の艦隊』Amazon Prime Videoドラマシリーズ

          能登半島地震から学ぶべきこと それは「地震保険について正しい知識を身につける」こと

          能登半島地震により被害を受けられた皆さまに心からお見舞い申し上げます。 ここ数年、金融教育の分野において投資教育があまりにもフォーカスされていることを危惧しています。金融教育は、資産形成だけでなく生活設計や家計管理からはじまり、ローンやクレジット、さらには保険商品の理解やリスクへの備えを知っておくことなど多岐にわたります。 私の家族をはじめ、地震保険を正しく理解していない人がずいぶんと多いように感じます。まずは正しい知識を知っていただきたく、損害保険会社の緊急時の対応、請

          能登半島地震から学ぶべきこと それは「地震保険について正しい知識を身につける」こと

          【2023年版】「金融教育」の役に立つ本はこの10冊!今年読んだ5つ星を紹介します

          昨年(2022年)の記事が思いのほか好評(1,591ビュー(2022年12月10日〜2023年12月16日間のnoteアクセス数))だったので、今年もこの1年で読んだ「金融教育」に役立つ書籍を紹介します。今年は、キャリア関連の書籍も3冊ノミネートしています。充実したキャリアがあってこそ、お金の知識を最大限活かせるというのがわたしの思いだからです。 この記事では金融教育に携わる方で「もう少し授業や教材を工夫したい」「小難しい仕組みをわかりやすく伝えたい」「教えたいけど、経済の

          【2023年版】「金融教育」の役に立つ本はこの10冊!今年読んだ5つ星を紹介します