
今週の筋トレ、神社で厄払い
こんばんは。
週末はジムでパーソナルトレーニングをして、夕方から神社で厄払いをしていきました。
私も夫も厄年なので、少し高かったですが
5000円×2人=1万円で厄払い。
ちなみに私も夫も厄払いをするのは初めてでした。
二人とも、もともと「厄年なんて気持ちの問題」という思考でしたが、家族全員のことも考えて
今年は厄払いをしよう!となりました。
厄払い
長男と次男も厄払いに同席しました。
鈴の音がシャンシャンなったとき、次男が泣き出さないかヒヤヒヤしておりましたが、無事、泣くことはなく儀式は終えました。
めちゃくちゃ不謹慎なのですが、厄払いなどは神社にとってかなりの収益になるんだろうなぁ、、と感じつつ淡々とお祓いをしてもらいました。
(こう思ったのも、途中からでてきた鈴を鳴らす巫女さんが、どこからどう見てもアルバイトの女の子にしか見えなかったからです(笑))
筋トレをはじめて1ヶ月が経過
筋トレ、つらいけど奥が深くて今のところ楽しんでやっています。
2025年は筋トレイヤーになりそうです。
今週は平日の予定が少ないので、自宅での筋トレを上半身DAYと下半身DAYに分けてすることにしました。
昨日は上半身DAYでした。
メニューは
・プッシュアップ
・ワンハンドロー
・ダンベルプレス
・ダンベルフライ
・サイドベント
・サイドレイズ
・ダンベルプルオーバー
・腹筋
がっつりやり、今日はいい感じに筋肉痛がきています!
重量は自宅にあるダンベルが
・1kg 2つ
・3kg 2つ
・5kg 1つ
・10kg 2つ(今のところ完全に夫用)
疲れ具合によってダンベルを持ち替えたりしています。
明日は下半身DAYの予定で、今のところ考えているメニューは
・スクワット (バンド)
・ワイドスクワット
・ブルガリアンスクワット
・ルーマニアンデッドリフト
・ヒップリフト (バンド)
・クラブウォーク(バンド)
・バックキック (バンド)
・腹筋
(バンド)とつけているのは、バンドをつけてやる種目です。
バンドをつけると体幹も安定して、オススメのアイテムです。

【楽天市場】3つセットで1,990円(税込)でした。
腹筋チャレンジを始めてから1か月が経過
こちらの記事で宣言してから、知らないあいだに
1か月がたっていました。
初めの2週間は毎日していたのですが、最近はガッチガチの筋肉痛のときは休んだりしているので、だいたい週4回はしているかな~といった感じです。
いまだにこの6分の腹筋トレーニングはめっちゃキツイです。
全く慣れません。
ただ、キツイだけあって効果はあります。
明らかにお腹周りがほっそりしていきて、くびれも出てきました。
とはいえ、元が産後のポヨポヨお腹なので、ペタンコお腹まではまだまだ時間がかかりそうです。
この腹筋に加えて、筋トレも頑張っているから相乗効果もあると思います。
次は2か月を経過したタイミングで経過報告をします♪