シェア
oomuraraisu
2024年5月9日 16:41
長男 3歳 水族館にて長男「あっタナカだ。タナカ!」僕「タナカじゃないよ。サカナだよ」長男「そう、そうタナカ、タナカ!」僕「そうだね、タナカだねww」子供の言い間違えは面白い。僕はこの言い間違いが一番好きだ。『子供の言い間違えをまとめた本出せば売れそうだと思います』【裏話】誰か書いてみませんか?あったら買いますよ〜ლ(´ڡ`ლ)140字小説
2024年5月9日 10:24
「監督、何で空からパラシュートで侵入するんですか?普通に侵入できますよ!」「パラシュートのシーンを撮りたいからだ。この侵入の仕方がカッコいいだろ?」「監督、最後に突然のバイクチェイスおかしくないですか?不自然すぎます!」「いや、これで良い。これがアクション映画だ。」【裏話】アクション映画って何でそうなるの?ってシーン多いですよね。まぁアクションシーン撮りたいからなんですけど、それ
2024年5月1日 06:10
お気に入りの服を着る。ミートソースパスタを食べる。マリメッコのお皿を使う。etc好きな服を着て、好きなものを食べて、好きな食器を使う。3人の子供がいる家庭ではリスクがある事だ。ただ、やりたい事はやりたいのだ。これが私の幸せだから。ミートソースが服に付き、お皿が割れた(泣)。【裏話】子育てだと好きな事をするだけなのにリスクがあります。でもやる!それが幸せ
2024年4月5日 05:43
スマホを新しい機種に変えました。画面が大きくなり、操作性も良くなり、何をするにも楽しいです!んで思ったんですよね。他の世界は変わってないのに自分の世界の見方が変わるだけで楽しくなれるんだなぁって他人を変える事は難しいですが、自分の見方は変えるのは難しくないのかな?そんだけ!!【裏話】近況報告を140字でするスタイル。見方は味方。それが言いたかった!そんだけ!!(ピンポンの窪
2024年3月29日 23:07
40歳。転職を考えている。あなたの持っているスキルは?資格は?スマホの入力画面には空白が並ぶ。自問自答する。僕は社会にとって必要なのか?ため息を車の中で吐き捨て玄関のドアを開ける。子供達が笑顔で迎えてくれた。そして、1枚の手紙をくれた。自問自答する。僕は家族にとって必要な存在だ【裏話】今、現在のリアルな話です。土日休みの仕事にしたくて転職を考えてます。手紙は長男の言
2024年3月25日 23:55
「貴子!鷹君、東大合格したんだって⁉︎」『ありがとう。本当、合格出来て良かった‼︎徹夜してめっちゃ頑張ってたからね」「貴子が鷹を産むだねw」『……』「いや、鳶が鷹を産むに真似て言ったんだけど、面白くなかった⁈」『…言ってなかったけど夫の連れ子なんだよね』「…えっ⁉︎ごめん」【裏話】平凡な人が天才を産むみたいな意味のある諺。鳶が鷹を産む。子供が鷹の様に立派になったら
2024年3月18日 12:14
↓この作品を元に140字小説書いてみました僕は世界皇帝になった一日目「さて、下民達を観察してみようじゃないか!」三日目「えっ!マジで!こんな事してるの?みんな陰で やりたい放題じゃん。ウケるわ!」一週間目「はいはい、またやってんな!うーん。もう飽き てきたかな⁉︎」二週間目「うん。居酒屋でバイトしてた時のが楽しいわ」【裏話】世界皇帝になってやってみたい事?
2024年3月12日 06:04
女の人ってギリギリが好きだと思いますこれって偏見ですか?「自分がギリギリの所にいないと生きている気が しない。そんな性格になってしまっていたのね いい男がいい男がいなかったせいもあるかな」エマ•シーンの台詞ですエマ•シーン好きなんですよねこれってヘンケンですか?【裏話】実際、女性は時間に対してギリギリな行動とりがちだと思います。偏見ですかね?エマ•シーンを守る為、
2024年3月9日 13:51
これを元に140字小説を作って見ました(勝手にやってしまいました。許してね)選択子グモに食べられる運命それは、決まった事疑いのない決定事項習性それに嫌な思いなんてなかったしかし、私は神様に選択を与えられた「子ぐもに食べられない事も出来ますよ」当たり前のことが当たり前じゃなくなる私は考えたが、直ぐに答えは出た「私は我が子に食べられます」そして、神様に感謝した
2024年3月6日 22:46
(ここはわざと負けるべきだ)心の声が言っている勝負事において、それは良くないしかし、経験や状況からそう判断したのだ「とと、きょうそうしよー」『いいよ!じゃあヨーイドンでスタートね!』4歳の息子との競走わざと負けた「とと、おそすぎるよ」『いやぁー負けちゃったよ』(これで正解だ)【裏話】経験や状況でわざと負けるこー言う事ありますよね家庭だけでなく、社会とか芸能界で
2024年2月29日 21:48
「明太子パスタひと口ちょうだい」「……、知ってる?フランスでは料理をシェアする事はマナー違反なんだよ」「知らない。早くひと口ちょうだい」「いや、だからフランスでは………」「言いたい事は分かった、でも日本だから」「……確かにね、はいどうぞ」「ありがとう♡」(でもひと口じゃないんだよな)【裏話】ひと口ちょうだいって魔法の言葉ですよね🪄断れない力があるような気がしま
2024年2月28日 23:35
「何だ⁈これは!」「ふの味噌汁ですけど」「将棋の駒じゃないか!」「はい、歩が好きだと思ったんで」「ふざけるな!こんなの食べれる訳ないだろ!」「えっ‼︎貴方、私の料理好きって言ってくれた じゃないですか?全部食べて下さいよ!」〔主演 小沢真珠〕【裏話】牡丹と薔薇。財布ステーキの衝撃が忘れられない恐怖の味噌汁。今日、歩の味噌汁。ただのギャグ140字小説
2024年2月27日 21:08
母親、妻、子供1人を殺す3人の中から選べ何でそんな事をするんだ!やめてくれ!ダメだ。選べ。さもなくばみんな死ぬなら僕が代わりになる。それでいいだろ?ダメだ。選べ。お前が選ぶんだ……目的は何だ?究極の美味を求めているのだよお前の最悪が俺の脳に伝わる時のあの快感人の不幸は蜜の味だ【裏話】こんな映画ありそうですよねこの選択、貴方ならどれを選びますか⁇14
2024年2月27日 05:06
※これは映画ギミーヘブンのネタバレになります私には見える世界が違う比喩的な表現ではないこの世界で私を理解する人はいないと思っていたいた。彼も見える世界が同じだった私は彼と話をしたかったしかし。彼には築きあげた現状があった私はどうすればいいのでしょう?【裏話】映画ギミーヘブンを思い出して僕なりに短くまとめたモノです。この作業、面白いです。これを、仲の良い人