マガジンのカバー画像

子供と親とゲームの三角関係

25
運営しているクリエイター

#ゲーム障害

【勉強 ゲーム 両立】ゲームと勉強の両立が難しいたった1つの理由

【勉強 ゲーム 両立】ゲームと勉強の両立が難しいたった1つの理由

こんにちは。
今回は勉強とゲームの両立は
部活と勉強の両立よりも難しいということを説明したいと思います。

監督(管理する人)がいないそもそも運動系の部活だろうが文化系の部活だろうが顧問の先生がいますよね?
練習の休みを入れたり、大会の申込みをしたり、引率をしたり…

テスト前になったら部活を禁止して生徒を家に帰らせたり、
部員を集めて勉強会をやったり

そんな感じに生徒を監督する人がゲームの世界

もっとみる
子供と親とゲームの三角関係について その2 具体的に何をするの?

子供と親とゲームの三角関係について その2 具体的に何をするの?

このノートを観て実践するだけで、家庭環境が変わるくらいのポテンシャルのあるお話を今回させていただきます。

これはオンライン先生が子供の頃から自己分析をして、自分にできて周りの子たちができない理由、
短い勉強時間に対して成績が高い理由、教えるのがうまい理由、全てにつながる話です。

実際「勉強もできて、頭を使っていろんなことを素直に捉えて理解する子供」にゲームのおかげでなれたら、そんなに文句はない

もっとみる
子供と親とゲームの三角関係について その1

子供と親とゲームの三角関係について その1

オンライン先生の一番得意分野の「子供と親とゲームの三角関係」につちえのノートになります。

こういう方は是非最後まで読んでみてください。

・子供がゲームをなかなかやめない
・ゲームばかりしていて、勉強の成績が悪い(心配)
・ゲーム依存のような状態になって、取り上げようものなら喧嘩になる
・子供がYouTuber(プロゲーマー)になるとか言い出した。
・別にゲームをやめろとは言わないけど、やること

もっとみる