見出し画像

自炊記録;アメリカ留学中に料理にハマった話

私、実は料理経験なくて…
アメリカに来てから、外食が高すぎるので自炊を始めたんです。
結構ズボラな性格だし、食べる専門で料理は向いてないんだよなぁ、と思ってたんですが、食べることは大好きで…
ズボラ飯もまぁ美味しかったんですが、たまにはちゃんとした見た目の美味しいものが食べたい、って思うようになって、ちゃんと料理をしてみたら(?)ハマりました。

寮のキッチンがめちゃくちゃ広くて機材もたくさんあるので、意外と簡単に作れるってことにも気がつきました。

ちなみに、ズボラ飯に関しては4ヶ月前に書きました↓

ちなみに、これは母譲りなんですが、ちゃんと料理名のあるものはなかなか作りません。全部experimental(実験的)です。

料理にハマったからといって、結局は料理初心者に過ぎないので、温かい目で読んでください。


🐟白身魚

🐟白身魚(何かはわからない)米粉的なものをまぶしてあげたものを、マッシュポテトの上に乗せたものです。
🥔マッシュドポテトは、バターとか牛乳とか色々混ぜました。古い友人の教えてくれたレシピです。
🌱右上はケールを軽く焼いたもの。チーズをかけて、フムスを横に置いておきました。
🥚魚の左は卵。目玉焼きに失敗したものだけど、なんかアーティスティックになりました笑
❤️左上はビーツのもの。作られたものをもらって、それを載せただけなので作っていません。
さっき、「ちゃんと料理をしてみたら(?)」って書いたのは、このせいです。

めっちゃ美味しかったし、優雅なブランチが食べられて大満足でした。

🥞パンケーキ

ちょっとシワがついたやつもあるけど、私的には力作。
作り過ぎたので、ルームメイトに半分食べてもらいました。

🌱左は、グルテンフリーのパンケーキと、目玉焼き、ケールの混ざったマッシュポテト。チリパウダーをちょっとかけました。
🍓右は、マンゴー・梨・いちごとか冷凍フルーツを解凍したものに、シナモンパウダーをかけました。

パンケーキの粉はこれを使いました。Trader Joe'sで買ったやつ。
時短のためにフライパンは2個使い。
映画を見ながら作ってました。

ルームメイトに分けても食べきれなくて、残りは冷凍保存。

ルームメイトがすごく喜んでくれて嬉しかったです。

🍌バナナグラノラパンケーキ

同じ粉だけど、今度はバナナとグラノラを混ぜてパンケーキを作ってみました。

分厚いのができました。
大量にできたので、半分くらい冷凍保存で、4回くらいに分けて食べました。
その日の気分で、甘く食べたり、塩っぽく(?)食べたり、楽しかったです(?)

ウインナーと目玉焼き焦げた。
バナナ、梨、マンゴーと、シナモン

🫐グラノラスムージー

持ってる冷凍フルーツを牛乳と合わせてミキサーに突っ込み、スムージーを作りました。ブルーベリーが入ってたので、色がアサイっぽくなったので、アサイボウルをイメージして、グラノラとバナナを盛り付けました笑

なんちゃってアサイボウルすぎる。

これはもはやズボラ飯。

🥑アボカド

SNSで、アボカドをごま油に漬けておくのが美味しいっていうのを見て、やって見ました。

ちょうどこの頃風邪をひいていて、咳をしていたのですが、そろそろ食べれるかなぁってこれ↑を食べてみたら、ニンニクがまだ全然辛くて、咳が3分くらい止まりませんでした。
キッチンでむせこんで、ハウスメイトに本気で心配されました。
ニンニクなんか生で食べるものじゃないよ!?!?って言われました。
私はニンニク大好き人間なので、普段は全然大丈夫なんですが、この時はちょっと喉がおかしかったので本当に食べるべきじゃなかったです。

なんか変なエピソードですが、料理ハマってないとSNSで見たレシピを作ってみるっていうことはしないので、このnoteに書きました笑

🍝トマトパスタ

パスタはこれまでも作ってたんですが、今回は初めて、トマト缶から作ってみました。
チキンと緑の細長いやつとかを混ぜました。

トマトソースが残ったので、残りは冷凍保存して、トルティーヤに乗せて食べたりしました。

トルティーヤにフムスをしいたものにトマトのやつを乗せた

🐠サーモン

絵文字全然鮭じゃないよ?ってツッコミは黙っててください。魚ならなんでもいいんです。

この日は本当に美味しいものが食べたくて、飢えてました。
旅行直後で結構お金がなくて、貧乏飯を1週間くらいしていたら、ついに精神的に支障が出てきて(美味しいものを食べることが頭から離れない、なんか日々が辛く感じる、など)、やばい、美味しいものを安く食べなくちゃ!って思い、Trader Joe's(スーパー)に行きました。

我ながら力作。

🌱上は、ケールとかその他野菜を、アーティチョークのクリームソースと混ぜたもの。
💛右は、ポレンタ(黄色いもの)、パクチー、フムス。
🍆左はナス。

Trader Joe'sに行くたびに、いつか買って見たいなぁと思いつつも、買う勇気の出なかったこのサーモンを買いました。

12ドル高いじゃん!って人は、アメリカの外食の相場を調べてください😇

安かったのでナスも買いました。
大学生になってからやっとナスが好きになったのですが、今回オーブンで焼いたらめちゃくちゃ美味しくて、ハマりました。

オーブンにつっこんで、時が経つのを待っただけ。

ナスが、外側はカリッとして、中は柔らかい、最高の感触でした。
簡単すぎるので、これ頻繁に作ろうと思います。

🌿ハーブチキン

引っ越して行ったハウスメイトにチキンをもらったので、とりあえずオーブンに突っ込んでみようと思いました。

お茶に入れるといいよ、ってもらったハーブがあったので、それをまぶしました。
ラベンダーとかマリーゴールドとか。
(マリーゴールドって単語が出てこなくて、あいみょんでググりました)

出来上がったら結構硬くなったので、水気が必要なのかな?と思ってクリームパスタに混ぜたらめちゃくちゃ柔らかくて美味しくなりました。

🍖焼き肉

この日は、アジアの品が売ってるスーパーに遠出したら、日本で見るような肉が売ってたので、焼き肉が食べたくなって、肉と焼き肉パウダーとエリンギを買ってきました。

焼き肉丼を3食分作って冷凍しておきました。
しかもお肉がめちゃくちゃ安かった。

これ本当に美味しくて、日本で食べてたご飯に結構近くて、幸せでした。
コチュジャンあればよかったけど、買おうとするとめちゃくちゃ大きい瓶しかなかったので諦めました。

🍗唐揚げ

チキンが余ってたので、米粉をまぶして唐揚げを作ろうとして見ました。

味変用に、ポレンタ、アーティチョークのディップ、フムス

見た目的にはめちゃくちゃ美味しそうなんですが、肉が結構硬かったです。
米粉のせいもあるかも。
肉硬い問題どうしたらいいんですか???有識者様ーーー!

🎍お雑煮

一月になって、どうしてもお雑煮が食べたくて、初めて作ってみることにしました。アジアンマーケットにまた行きました。
味噌を買おうとすると大きいのしかなくて、絶対食べ切れる自信がなかったので、お出しのパックを買ってきました。
餅の沈んだ日本っぽい汁ならなんでもいいやって気持ち。

チキンと、玉ねぎと、ネギと、キャベツが入ってます。
餅美味しかったぁ。
一月の1週目はもう過ぎてたと思うんですが、やっと年始を迎えた気がしました。
やっぱ心は日本人だなぁ。


以上です。

私は、家族や友達から料理が絶望的にできないと思われてるんですが、これを読んだらちょっと変わるかな?

まだまだ成長の余地はあるんですが、美味しいので私的には十分です。

いいなと思ったら応援しよう!