
最高の体調を目指す!今日からできる簡単デトックス方法
デトックスをしたことありますか^^?
✅デトックスって、なんだか怪しい…。
✅デトックスなんて、本当にできるの⁉
そんな風に感じている方も
いらっしゃるかもしれません。
私も、以前はデトックスを
まったく信じていませんでした。
それって、科学的根拠あるの?
と思っていたからです。
しかし!最近
デトックスの意味や本質を勉強したことで
デトックスって必要やん!
と思うようになりました💡
そこで今回は、みなさんにも
”デトックスの本当の意味”
を知っていただきたく…
✅そもそも、デトックスとは?
✅デトックスがなぜいいの?
✅デトックス方法
について、解説します^^🍀
そもそも、デトックスとは?

デトックスとは、
detoxification(解毒)
を短縮した呼び方で、
体に溜まった毒素を体外へ排出する
という意味があります。
私たちのカラダの中には、
日々の生活によって
色々な毒素がたまっていきます。
✅殺虫剤やプラスチック製品に含まれる化学物質(環境ホルモン)
✅有害ミネラル(水銀、鉛、カドミウム、ヒ素など)
などです。
日本では、高度経済成長期に
・メチル水銀による水俣病
・カドミウムによるイタイイタイ病
などの深刻な公害問題が発生しましたね。
これらの毒素を体から排出することが
解毒(デトックス)と呼ばれています。
水銀の脅威

毒素の中でも、
あらゆる食べ物から入ってくる可能性がある
ものが水銀です。
水銀での公害事件と言えば…
工場から排出されたメチル水銀
によって引き起こされた
水俣病、新潟水俣病ですよね。
患者数は、
✅水俣病:2200名
✅新潟水俣病:700名
https://minamata195651.jp/pdf/situmonn/07situmonn_kannzya.pdf
と言われています。
世界中でも、水銀による事件が
たくさん発生しています。
とくに有名なのが、
イラクでの中毒事件。
1971年、かびの発生防止のために
メチル水銀で処理された小麦でパンを作り
それを摂取したことで発生した事件です。
✅6500人以上が中毒を発症
✅約500人が中毒死
したと言われています😿
これらの公害事件により、
水銀は、胎児の脳(中枢神経系)に強い影響を与える
ということがわかりました。
発達中の脳は、
メチル水銀による影響を受けやすいです。
胎児は
メチル水銀を排泄できないことから
胎児の血液中のメチル水銀濃度は
母体の血液中よりも高くなります。
また、
水銀は、私たちのカラダに必要なミネラルの働きを阻害
してしまいます。
(※「ミネラル輸送障害」と言います。)
カラダの中に水銀が蓄積することで
ミネラル不足による代謝異常
が起きる可能性が言われています。
疲れやすい、太りやすい、とか
ホルモン異常、免疫機能の障害など…
本当に様々な影響が出てきます。
水銀はどこから入ってくる?

私たちは、水銀を
✅大気中
✅水質汚染
✅大型の海洋魚の摂取
✅アマルガム(歯の詰め物)
などから摂取しています。
とくに、世界的には
金採掘をするときに用いる水銀によって
水銀汚染が深刻化しています。
空気中の水銀が雨となり海へ。
海の魚が水銀を食べ、
食物連鎖の上位の魚に水銀がたまっていく…。
その魚を食べることで
水銀が私たちの中へ入ってくるのです。
■水銀が入ってくるイメージ図

下図は、魚介類に含まれる水銀の量
を示しています。
大型の魚であればあるほど、
水銀の蓄積が大きいことがわかります。

厚生労働省は、
水銀濃度が高い魚の摂取について
妊婦に対して注意喚起をしています。
■ 妊婦への魚介類の摂食と水銀に関する注意事項

妊婦、幼児、近く妊娠を予定されている方は、マグロ類(マグロ、カジキ)、サメ類、深海魚類、鯨類(鯨、イルカ)などメチル水銀濃度が高い水産物を主菜とする料理を週1回以内(合計で週におおむね50~100g程度以下)にすることをお勧めします。サンマ、イワシ、サバなどメチル水銀濃度が低い水産物を控える必要は特にありません。
もちろん、
「魚を食べてはいけない!」
というわけではありません^^
妊婦は必ず気をつける必要がありますが
妊婦でなくても、
どういった魚にリスクがあるかを
知っておくことが重要です💡
また、歯科治療に使われていた
アマルガムという銀色の詰め物も
水銀の蓄積につながると言われています。
アマルガムに含まれる水銀が溶けて
少しずつ体内に蓄積するのです😿
日本では、2016年以降は
アマルガムの使用が保険適応から除外
されています。
が、それ以前に銀歯をつめた人は
もしかしたらアマルガムの可能性も…。
デトックス方法

さて、ここからが本題です!
公害事件のように、
大量の毒素が入ってくると
デトックスどころではありません。
しかし、
私たちは生きているだけで
空気中や魚介類から水銀を含め
様々な毒素を体の中に入れています。
とは言え、、、
人間のカラダはよくできています^^‼
しっかりデトックスできる体であれば
多少の毒素を解毒できるのです💡
例えば、
メチル水銀の半減期(体に取り込んでその量が半分になる期間)は、約2か月
と言われています。
(※70~80日という論文もあります。)
重要なのは、
日常的にデトックスを心がけること!
誰でも簡単に今すぐできる
デトックス方法について
解説していきます^^🍀
デトックス方法①毒素を入れない
まず一番大切なのは、
毒素を入れないこと!!
✅水を浄水する
✅米をしっかり洗う
✅マグロを摂り過ぎないようにする
✅アマルガム(歯の詰め物)がないか確認する
✅空気清浄機を活用
このあたりを徹底してみてください。
とくに玄米は、
白米と違って精製されていない分、
農薬や無機ヒ素などが
ついていやすいです。
愛知県衛生研究所の調査では
・米とぎで「約91%」農薬が除去できる
・炊飯することで「約95%」農薬が除去できる
ということがわかっているので
しっかり洗えば大丈夫です。
イルカやクジラを頻繁に食べる方は
かなり少ないと思いますが、
マグロも注意が必要です。
妊婦さんに対する推奨量を参考に
マグロは週1回までにすると安心です。
デトックス方法②脂と水をしっかりとる
水溶性の毒素であれば、
水にとけて尿から排出されます。
脂溶性の毒素であれば、
脂にとけて脂肪の中に蓄積されます。
断食でデトックスができると言われるのは、
脂肪が燃えることで、脂肪にたまっていた毒素も排出されるから
という理由があったりもします。
もちろん、断食で脂肪が燃えたら
デトックス効果もUPします✨✨
が、断食はデメリットもあり
万人におすすめできるものではないので、
とにかくまずは、
脂と水を不足させないこと!!
水や脂を入れないと、
デトックスできません。
ダイエットで脂質を減らし過ぎてませんか?
■水の適量について
まとめ

今回は、超簡単★すぐにできる!
デトックス方法2つをご紹介しました🍀
デトックスと言えば、
断食して、サプリをとって…
とハードル高く感じていた方も
いらっしゃるかもしれません。
しかし、一番重要なのは
毒素をできるだけとらないこと!
断食して、サプリをとっても、
毒素をバンバン入れていたら
デトックスも効果半減ですしね…。
✅水を浄水する
✅米をしっかり洗う
✅マグロを摂り過ぎないようにする
✅アマルガム(歯の詰め物)がないか確認する
✅空気清浄機を活用
✅水をしっかりとる
✅脂を控え過ぎない
このあたりを徹底してやってみて^^
参考文献
■ 魚介類等に含まれるメチル水銀に関する食品健康影響評価について:
食品安全委員会
■ 水俣病情報センター 世界の水銀汚染問題:環境省
■ 薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会乳肉水産食品部会(H21.5.18)配付資料「魚介類に含まれる水銀の調査結果」
■ 薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会 乳肉水産食品部会(H22.6.11改訂)妊婦への魚介類の摂食と水銀に関する注意事項
■ 魚介類・鯨類の水銀についてのQ&A:日本生協連
■ メチル水銀の毒性:農林水産省
■ 玄米に残留する農薬の調理による減少について:愛知県衛生研究所

\ 特別セミナー動画12本📚【期間限定‼】/
🎁お友だち登録でプレゼント中🎁


👩サポートを受けたお客様の声👩

🏂 自己紹介 🏂

📱SNS📱
