見出し画像

今日は雨の日、苔日和! 【奥入瀬 24/9/21】

奥入瀬渓流の名所、石ヶ戸の瀬。

素晴らしい盆栽が目を惹くけれど、
そのすぐ側に在る苔生す木道。
これがまた素晴らしいのです。

今日の主役は苔の道

多くの人は流れの写真を撮ったら
そのまま止まらずに行ってしまうので、
この木道でしゃがみ込んで苔観察している人を
見かけるとつい嬉しくなっちゃいます。

とても人気でアクセスの良い名所なので、
道を塞いでしまわないように遠慮することが
よくあるのですが、今日みたいな雨の日は
人通りが少なくなるので、遠慮なくしゃがんで
小さな苔の森に没頭することができます。

雨の日すなわち苔の日、苔日和なのです(^^)


潤う苔の花

小さな雫を身に纏う苔の花がかわいい。

たくさん伸びてきた新しい苔の花も
秋の到来を感じさせる大事な要素のひとつ。


きのこも潤う

仲良く潤う双子ちゃん。

苔の花に紛れるキノコもお忘れなく(^^)


ほんとにたくさん!

この木道全体で何本出てるんだろう?
ひとつまみで10本ぐらいは挟めちゃうから…
10万本ぐらいはあっても良さそうだなぁ。

こっちもたくさん!

どこをどの角度で見てもフッサフサ!

1本の苔の花で作られる胞子は1個ではなく、
それはそれはたくさんの胞子が作られます。

苔の種によってかなりの違いがありますが、
少ないものでは4個、なんと多いものでは10万個!
えぇ!?スゴいな、そんなに作れるのか…

この木道の苔は10万個作れる種とは違うので、
少なく見積もって100個作ってると仮定します。
それでも、1000万もの胞子がこの木道だけで
作られていることになります。

じゃあ、奥入瀬渓流全体に広げて考えれば、
数億個、数兆個の胞子が作られている…?

小さな世界の話をしているはずなのに
壮大な宇宙の話に出てくるような
桁の数字が出てくるなんて…


小さな苔の森にも宇宙に負けない
ロマンが詰まっているのだ!

そんなロマン溢れる苔を手のひらサイズで愛でる
こけ玉作り体験、おすすめです(^^)

苔玉作りの前に苔さんぽに参加して
苔愛を育んでおくと尚良し!

なんと、苔の世界に潜り込んだ気分になれる
コケバスなんてものもあります(^^)

なんとなんと、苔スイートルームまで!笑


ここまで苔にまみれれば
苔愛に目覚めること間違いなしっ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?