![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148428644/rectangle_large_type_2_09657816d7d5e7803593e3e343395215.png?width=1200)
Photo by
yumenotamago
76.【ひとりっ子の私と親の終活】その一言が、余計やっちゅうねん!
87歳母の肋骨が綺麗に一本折れてた件、
86歳認知症父に何度か説明をしているのですが、その度に、
「なんで、こけたんや?」
「なんで、こける時、手が出ーへんのや?」
「わしやったら、こける前にまず手が出るけどな」
「どんくさいな」
的なことを当たり前のようにつぶやく父。それに対し私は、
いや、あんた(父のコト)は、家事をせーへんから、ずっーっと寝てても問題ないやろうけど、母は、あんたのためにご飯を作ろうと思って、しんどいのにベッドから起き上がろうとしたんやろ?
もっと思いやれんか?
そういうとこやで。
その一言が、余計やっちゅうねん💢😡
と思ってましたが、口には出さず。
「年取ってきたら、どうしても反射神経が鈍るから、ほんまにお母さんのこと助けたってな」
とだけ、絞り出すように伝えました。
頼むから、お互い思いやりを持ってやってくれ。
86歳認知症父、明日のデイサービス体験、行ってくれるやろか?
これまでのお話は、こちらのマガジンで読めます。
いいなと思ったら応援しよう!
![終活プロデューサー(終活P)🌻終活とは終わりを意識して生きること。池原アニー充子](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26718541/profile_f4dd0a2da7944144b001289a9c00996f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)