見出し画像

39.えっ?!連帯保証人も必要なの?!~「2分で読める終活、はじめのだいいっぽ🐾簡単終活マニュアル」

前回は、身元保証人を求められるのはなぜか?についてお話しました。今回は、さらなる保証人を求められる場合についてお話します。

入院や介護施設入所時は、身元保証人を求められるケースがほとんどなのですが、特に病院では、

連帯保証人も求められる



場合があります。連帯保証人は、医療費支払いの保証を求めるものなので、

1.別生計の人(同居人じゃない人)。


身元保証人は、身元引受人として、亡くなった際、ご遺体の引き取りをもとめるものなので、

2.同じ市町村または近隣に住んでいる人。


が条件となるケースが多いです。

えぇ?じゃあ、保証人を二人も用意しないといけないの?

ってなっちゃうと思うのですが、これは、あくまで病院側の希望です。結論から言うと、

3.連帯保証人と身元保証人は同じ人でもいい


です。ちなみに、認知症の人につく成年後見人は、被後見人の身元保証人にはなれません

えっ?どうして?

成年後見人は、被後見人、つまりご本人の代理人です。ご本人に判断能力がない場合、ご本人に代わって判断します。もし成年後見人が身元保証人になると、

自分が、自分自身を保証する


というあり得ない状態になってしまうので、成年後見人は、身元保証人にはなれないということを覚えておいてください。もちろん、家族なら、成年後見人の役割も身元保証人の役割も同じ人が担えますよ!

なんかようわからんけど、結局、

金も身内もないし、保証人一人も用意できない私は、入院できないのっ?!


って思っていらっしゃる方、いるんじゃないでしょうか?

大丈夫。保証人いなくても、入院できます!

その根拠は?次回ご説明します。

🔷前回のおさらいをしたい方はコチラをどうぞ↓↓

このnoteは、一個ずつ実践していけば、いつの間にか自分の終活ができちゃうっていう終活やってみたnoteです。「これ分からん!」「コレ教えて!」など、コメント欄に書いていただけるとめっちゃ嬉しいです😁

🟢こちらのマガジンで過去記事読めます↓↓

🟢終活、エンディングノートについてのエピソードが知りたい方には、こちら↓↓

🟢リアル講座で手取り足取り終活を進めたい!という方は、大阪府大阪市と兵庫県西宮市でやってる月1講座をチェック↓↓




この記事が参加している募集

終活って、ひとりでやろうとすると、途中で挫折したりします。趣味:終活って言ってる終活プロデューサー(終活P)の私を頼ってください!多分お役に立てると思います。