見出し画像

麻婆春雨


療養食や治療食、制限食を家族と別に作ることはとても大変ですよね。なるべく同じ素材で、同様に楽しめるようなレシピを綴っていきます。








食物繊維の多い食材は血糖値の上昇をゆるやかにしてくれます。




きのこは、食物繊維を多く含む食材であり、腸内環境も整えることができます。




今日は、きのこや野菜を活用してボリュームを補いヘルシーな麻婆春雨を作るレシピをご紹介します。








材料(2人分)




えのき 100g




大根 50g




乾燥春雨 10g




にら 1/4束(25g)




ごま油 大さじ1/2








A




にんにく 1/2かけ(5g)




生姜 1/2かけ(5g)




白ねぎ 20g








B




赤味噌 小さじ2




豆板醤 小さじ1/3




ウスターソース 小さじ1




黒糖 大さじ1/2




薄口醤油 小さじ1強




酒 大さじ1/2




水 1と1/4カップ(250ml)








C




片栗粉 小さじ2強




水 大さじ1







作り方




①えのきは根本を切って細かく刻み、大根は幅7~8mmの短冊切りにする。




②乾燥春雨は茹でずに5cmの長さに、にらは1cmの長さに切る。




③フライパンに、ごま油とみじん切りにしたAを入れ弱火にかけ、香りが立ってきたら1を加え、透き通るまで3分程度炒める。




④3にあらかじめあわせておいたBを加えて煮立て、アクを取りながら大根に味がしみるまで5分程度弱めの中火で煮る。えのきと春雨、にらを加えてさらに1~2分煮る。Cでとろみをつける。


 

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集